動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
- 2025年04月23日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
パチスロ キン肉マン ~キン肉星王位争奪編~
山佐
導入日:2012年10月08日

©ゆでたまご/集英社・東映アニメーション ©YAMASA
5号機ARTBR非搭載天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.7枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
[最初に狙う図柄]
左リールに黒7図柄を狙う。
[停止型1]
残りリールは適当打ちでOK。
[停止型2]
角チェリーが停止した場合は、中・右リールにチェリー図柄を狙う。
[停止型3]
スイカ図柄が停止した場合は、中リールの中・下段に青or黒7図柄を狙い、右リールにスイカ図柄を狙う。
●ペナルティ
通常時に変則押しで消化すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。
■小役別ART当選期待度
低 弱チェリー
↑ 弱スイカ
| 3連続リプレイ
↓ 強スイカ
高 強チェリー、中段チェリー
■小役別モード移行期待度
低 弱チェリー
↑ 3連続リプレイ
| 弱スイカ
| 強チェリー
↓ 中段チェリー
高 強スイカ
[弱チェリー]
※単or2連チェリー
[強チェリー]
[弱スイカ]
※バックライトが点灯
[強スイカ]
※バックライトが消灯
-
内部状態とステージについて
-
通常時にはART突入期待度の異なる9つのステージが存在する。
●通常ステージ
通常時の基本となるステージは「肉ハウスステージ」「ロビンマスクステージ」「牛之屋ステージ」の3種類。
●ミニステージ
ART突入のチャンスステージ。「テリーマンステージ」「ロビンマスクステージ」「ウォーズマンステージ」の3種類があり、「ウォーズマンステージ」は大チャンス。
●高確率ステージ
ART突入の前兆示唆ステージ。
[カメハメステージ]
=技の習得=
技を習得するほどチャンス。全技習得で!?
[ソルジャーステージ]
=仲間の人数=
人数が増えるほどチャンス。5人集まれば!?
=夜ステージ=
「カメハメステージ」と「ソルジャーステージ」は、背景が夜になれば、前兆期待度がアップする。
[シャッターステージ]
=シャッターの色=
突入した時点で大チャンスとなり、シャッターの色は「白<青<黄<緑<赤<虹」の順でチャンス。
=バッファローマン=
シャッターを開けるキャラクターが「バッファーローマン」なら、シャッター色がアップ濃厚。
-
ART「マッスルボーナス」
-
純増枚数約2.7枚のARTで、1セットのゲーム数や継続システムは選択したモードにより異なる。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生のみ、ナビに従い消化する。
[ナビ]
ナビはモードを問わず押し順タイプ。
●準備状態
ART確定後まず準備状態に突入し、ここで赤7図柄が揃うとARTへ突入する。
[赤7揃いナビ]
画像のナビが発生したら、全リールに赤7図柄を狙う。
●モード選択
ART中は大きく分けて2つのモードがあり、ART突入時にプレイヤーが選択するタイプになっている(途中でモードの変更は不可能)。
[バトルモード]
[パチンコモード]
-
ART「バトルモード」
-
継続システムの異なる「VSマリポーサ」「VSゼブラ」「VSフェニックス」の3種類が存在する。
●突入から継続の流れ
初当り時はまず「VSマリポーサ」へ突入し、1セット終了時のバトルに勝利した場合、次セットで「VSゼブラ」へ突入。「VSゼブラ」で1セット終了後のバトルに勝利すると「VSフェニックス」へ突入。以降はARTが終了するまで、「VSフェニックス」のループとなる。
[VSマリポーサ]
規定枚数のコインを獲得することによって1セット終了となる、「獲得枚数管理型」のART。
[VSゼブラ]
規定回数のナビ発生によって1セット終了となる、「ナビ回数管理型」のART。
[VSフェニックス]
規定ゲーム数の消化によって1セット終了となる、「ゲーム数管理型」のART。
●共通チャンスパターン
[友情パワーメーター]
「マリポーサ・ゼブラ・フェニックス」共通。メーターが溜まるほど、上乗せ期待度がアップする。
=味方の応援=
味方の応援でメーターアップのチャンス。
[勝利期待度]
「マリポーサ・ゼブラ」共通。液晶左下に表示されている数値は継続バトルでの勝利期待度を表しており、100%になれば勝利確定(継続)。
[肉玉]
「マリポーサ・ゼブラ」共通。画面右下にある肉玉をストックすれば上乗せ確定。
=マッスルルーレット=
肉玉1個消費で1回発生する上乗せ演出。ルーレットが停止したキャラクターで、上乗せ期待度が変化する(上乗せ内容は、マリポーサなら「1セット終了条件となる獲得枚数」、ゼブラなら「1セット終了条件となるナビ回数」)。
-
ART「バトルモード(VSマリポーサ)」
-
規定枚数を獲得することで終了する、「獲得枚数管理型」のART。
●終了条件
50枚+αの獲得で終了。消化中は獲得枚数の上乗せ抽選が行われる。
[獲得枚数上乗せ]
チャンス役成立時などに獲得枚数の上乗せ抽選が行われる。
=技の種類=
キン肉マンの技が決まれば上乗せ確定となり、技の種類によって上乗せ期待度が変化する。技の種類は「パンチ<キック<キン肉バスター<キン肉ドライバー」の順でチャンス。
=ボタン演出=
チャンス役成立時にボタン演出が発生すれば、ゲーム数上乗せのチャンス。
●継続バトル
規定枚数を獲得すると突入する、7ゲーム間のバトル演出。このバトルに勝利すれば「VSゼブラ」へ突入する。
[復活パターン]
一旦敗北しても、ビビンバ登場で復活勝利!!
[ロビン登場]
ロビンが登場すれば勝利確定。
-
ART「バトルモード(VSゼブラ)」
-
規定回数、押し順ベルのナビ回数を消化することで終了する、「ナビ回数管理型」のART。
●終了条件
押し順ベルのナビ10回+α消化で終了。消化中はナビ回数の上乗せ抽選が行われる。
[ナビ回数上乗せ]
ベル成立時に、ナビ回数の上乗せ抽選が行われる。
=技の種類=
キン肉マンの技が決まれば上乗せ確定となり、技の種類によって上乗せ期待度が変化する。技の種類は「パンチ<キック<キン肉バスター<キン肉ドライバー」の順でチャンス。枠の色が金色なら大量上乗せのチャンス!?
●継続バトル
終了後には必ず10ゲーム間のバトル演出に突入し、勝利すれば「VSフェニックス」へ突入する。
[復活パターン]
一旦敗北しても、ビビンバ登場で復活勝利!!
-
ART「バトルモード(VSフェニックス)」
-
規定ゲーム数の消化によって1セット終了となる、「ゲーム数管理型」のART。
●終了条件
1セット30ゲーム+α継続。消化中はゲーム数の上乗せ抽選が行われる。
[ゲーム数上乗せ]
チャンス役成立時に、ゲーム数上乗せ抽選が行われる。
●タイトル画面の炎
タイトル画面で肉ボタンを押した時に変化する、炎の色で継続期待度を示唆。炎の色は「白<青<黄<緑<赤<虹」の順でチャンス。
●火事場のクソ力
「火事場のクソ力」獲得でART継続確定。
[火事場のクソ力ストック]
「火事場のクソ力」はストックすることができ、ストック数は液晶左下に表示される。
=フェニックスの攻撃=
フェニックスの必殺技をかわせば、「火事場のクソ力」ストックのチャンス。
●継続バトル
1セット終了後には必ず7ゲーム間のバトル演出に突入し、バトルに敗北しない限り「VSフェニックス」をループする。
[火事場のクソ力]
バトル敗北時に「火事場のクソ力」で復活した場合は、ストックを1つ消費して継続となる。
[復活パターン]
一旦敗北しても復活パターンあり。
●スペシャルエンディング
特定条件クリアでスペシャルエンディング発生。
-
ART中「スーパーハッスルタイム」
-
ART「バトルモード」から突入する、7ゲーム間の上乗せゾーン。
●突入契機
「バトルモード」中の青7揃いで突入する。
[ナビ]
ナビが発生したら、全リールに逆押しで青7図柄を狙う。
●上乗せ
消化中は毎ゲーム超高確率で上乗せ抽選が行われる。なお、上乗せ内容は「VSマリポーサ」なら獲得枚数、「VSゼブラ」ならナビ回数、「VSフェニックス」ならゲーム数となる。
[ミート君の投げる玉]
玉がキン肉マンに当れば上乗せ確定。玉の色で上乗せ期待度が変化する。
[必殺技]
液晶に表示された7図柄を逆押しで狙い、揃えば上乗せ確定。
=技の種類=
技の種類は「キン肉バスター<キン肉ドライバー<95万パワー マッスル・スパーク」の順で7図柄揃いのチャンス。
●マッスルインパクト
「スーパーハッスルタイム」突入時にリールが揺れたら、0ゲーム連の上乗せゾーン「マッスルインパクト」へ突入。
[上乗せ契機]
0ゲーム連で青7図柄が揃い続ける限り上乗せが継続する。
-
ART「パチンコモード」
-
1セットのゲーム数と継続システム別で3種類のステージが存在する。
●空ステージ
1セット30ゲーム+α、ゲーム数消化後に突入する「カウントダウン7」クリアで継続確定。
[継続メーター]
消化中にメーターが多く点灯するほど継続期待度が高くなり、6個点灯すれば継続確定。
[カウントダウン7]
7ゲーム間のART継続抽選ゾーン。滞在中に液晶の7図柄が光れば継続確定。
=チャンス役=
チャンス役成立時は継続期待度アップ。
[ステージ昇格]
1回目の「カウントダウン7」クリア時は、再度「空ステージ」へ突入し、2回目をクリアすると「天上界ステージ」へ昇格する。
●天上界ステージ
1セット40ゲーム+αで、ゲーム数消化後に突入する「カウントダウンPUSH」クリアで継続確定。
[PUSHメーター]
消化中に獲得したメーターの数だけ、「カウントダウンPUSH」での継続抽選を受けられる。最大の29になれば継続確定。
[カウントダウンPUSH]
「PUSHメーター」の数だけ、肉ボタンによる継続抽選を受けられ、メーターが多いほど継続期待度は高くなる。
=レバーオン=
継続抽選時に肉ボタンを押さずレバーを叩くと1度で抽選となるが、この場合でもメーターが多いほど継続期待度は高くなる(どちらの操作でも期待度は同じ)。
[ステージ昇格]
1回目の「カウントダウンPUSH」クリア時は、再度「天上界ステージ」へ突入し、2回目をクリアすると「宇宙ステージ」へ昇格する。
●宇宙ステージ
1セット50ゲーム+α、ゲーム数消化後に突入する「カウントダウンX」クリアで継続確定。
[カウントダウンメーター]
消化中にメーターを多くためるほど、継続期待度が高くなり、7個貯めれば継続確定。
[カウントダウンX]
「カウントダウンメーター」の数字分だけ継続するART継続抽選ゾーン、滞在中に液晶の7図柄が光れば継続確定。
=チャンス役=
チャンス役成立時は継続期待度アップ。
[ステージ昇格]
「宇宙ステージ」からの昇格はなく、以降は「カウントダウンX」と宇宙ステージとのループになる。
【大当りモード】
パチンコモード中の液晶図柄揃いから突入する「獲得枚数管理型」のARTで、大当り中の図柄揃いで獲得枚数が上乗せされる。
●終了条件
規定枚数獲得で終了となる。
[終了枚数]
終了枚数は図柄揃い時に表示される。図柄が7揃いなら200枚以上確定。
●終了後
大当り突入前に滞在していたステージに、消化ゲーム数を0にリセットした状態で復帰する。