動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
まじかるすいーとプリズム・ナナ
DAXEL
導入日:2013年05月20日

©2012 prismnana ©DAXEL
5号機ARTBR非搭載チャンスゾーン天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.0枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールは適当打ち。
-
チャンス役について
-
チャンス役成立時には、「NeXTチャンス」「マジカライズゾーン」「ボーナス(ART)」が期待でき、小役の入賞パターンによっても期待度が異なる。
■「NeXTチャンス」「マジカライズゾーン」「ボーナス(ART)」期待度
低 弱チェリー
スイカ
弱チャンス目
強チェリー
強チャンス目
高 強ベル
<弱チェリー>
<強チェリー>
<弱チャンス目1>
<弱チャンス目2>
<強チャンス目1>
<強チャンス目2>
※赤7図柄は、アスカステージなら緑7図柄、コトネステージなら青7図柄となる
<強ベル>
-
内部状態とステージについて
-
●ステージについて
通常時の基本となるステージは、「イタルステージ」「コトネステージ」「アスカステージ」の3種類で、自由に選択できる。
●周期抽選
1~400ゲーム周期で擬似ボーナスの周期抽選が行われる。
<ゲーム数カウンター>
現在の周期ゲーム数がカウントされており、周期ゲーム数到達でリセット(最大400ゲーム)。
<NeXTカウンター>
「NeXTチャンス」クリアで、次回周期抽選までの残りゲーム数が表示される。
・NeXTチャンス
チャンス役成立時に「NeXTカウンター」発動が期待できる、5ゲーム間のチャンスゾーン。
<周期ゲーム数減算>
「NeXTカウンター」発動中は、周期ゲーム数の減算が期待できる。
●前兆について
「カラフルゾーン」は擬似ボーナスの前兆ステージ。
<背景色>
カラフルゾーン中は背景色によって前兆期待度を示唆しており、「青<黄<赤<虹」の順でチャンス。
-
CZ「マジカライズゾーン」
-
擬似ボーナス自力突入のチャンスゾーン。
●バトル
バトル演出に勝利することで擬似ボーナスが確定する。
<攻撃方法>
小役成立で敵に攻撃を行い、チャンス役成立で大ダメージのチャンス。
・カード出現
液晶演出にカードが出現したら画面にタッチし、プレイヤーキャラクターのカードを引き当てれば敵に攻撃できる。
<対戦相手>
対戦相手により期待度が異なり、「ダイヤスート」ならチャンス。
-
プリズムボーナス
-
100ゲーム固定のARTによる擬似ボーナス。1ゲームあたりの増加枚数は約2.0枚で、継続システムはセットストック型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●アンコールチャンス
ボーナスのラスト7ゲームから突入する、「プリズムボーナス」の1ゲーム連抽選ゾーン。消化中に獲得した「ボルテージ指数」に応じて、1ゲーム連抽選が行われる。
<ボルテージ指数>
消化中の小役成立時に「ボルテージ指数」獲得が期待でき、指数が多いほど1ゲーム連のチャンス。
●プリズムゾーン
チャンス役成立時に突入が期待できる、「プリズムボーナス」の1ゲーム連獲得ゾーン。
<1ゲーム連>
液晶リールにデカメダル図柄が揃えば1ゲーム連確定。
【スーパープリズムボーナス】
基本的にはプリズムボーナスと同じだが、1ゲーム連の獲得期待度が大幅に高くなっている。
-
プリズムチャンス
-
小役7回を1セットとして、最大7セット継続の擬似ボーナス。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●継続
小役が7回成立したら「扉演出」が発生し、ボタンPUSHで扉が開いたら「プリズムチャンス」継続。
●「プリズムボーナス」1ゲーム連抽選
消化中のチャンス役成立時に、1ゲーム連獲得の抽選が行われる。