動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
ウルトラマンウォーズ
ビスティ
導入日:2013年10月07日

©TSUBURAYA PROD.
©Bisty
©Bisty
5号機ARTBR非搭載チャンスゾーン天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.5枚or1.8枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにプラズマチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
下段にプラズマチェリーが停止した場合は、中・右リールにプラズマチェリー図柄を狙う。
<停止型3>
中段にプラズマチェリーが停止した場合は、中・右リールにプラズマチェリー図柄を狙う。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。 -
チャンス役について
-
チャンス役成立時に擬似ボーナスやチャンスゾーンなどが期待でき、小役の入賞パターンによっても期待度が異なる。
■内部状態移行期待度
低 上段ベル
チェリー、チャンス目
高 スイカ
■カラータイマーゾーン突入期待度
■ギャラクシーチャンス突入期待度
低 スイカ
弱チェリー、弱チャンス目
強チェリーA、強チャンス目
強チェリーB
第3停止フリーズ時のチェリーorスイカ
高 第3停止フリーズ時のベル
<弱チェリー>
※枠内にチェリー1個停止
<強チェリーA>
※枠内にチェリー2個停止
<強チェリーB>
※枠内にチェリー3個停止
<プレミアムチェリー>
<スイカ>
<チャンス目>
<JAC IN目>
-
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常時の基本となるステージは、「ウルトラマンステージ」「ウルトラセブンステージ」の2種類。
<ウルトラマンステージ>
<ウルトラセブンステージ>
●テレポートチャンス
「テレポートゾーン」突入のチャンスゲーム。滞在中にリールが逆回転すれば、「テレポートゾーン」突入となる。1回の「テレポートチャンス」で、「テレポートゾーン」突入のチャンスは5回。
●テレポートゾーン
天井までのゲーム数が短縮されるチャンスゲーム。
●前兆ステージ
ステージが進むほど擬似ボーナスの期待度がアップする。
<モード別期待度>
・アーク探索モード
期待度:低
・艦内潜入モード
期待度:中
・宿敵対峙モード
期待度:高
<バトル>
最終的にバトル演出が発生し、勝利すれば擬似ボーナス濃厚。 -
CZ「カラータイマーゾーン」
-
20ゲーム間の自力高確率ゾーンで、擬似ボーナス期待度は約50%。
●擬似ボーナス抽選
消化中の小役4連続成立で擬似ボーナス「ギャラクシーチャンス」濃厚。
<ナビ>
消化中は押し順ナビが発生する。
<カラータイマー>
最終的にカラータイマーが青く点灯すれば擬似ボーナス濃厚。
-
ギャラクシーチャンス
-
1セット40G・1ゲーム約1.8枚純増のARTによる擬似ボーナスで、ART「ギャラクシーウォーズ」期待度は約30%。
●BAR図柄ナビ
突入時の「BAR図柄ナビ」発生時に、BAR図柄が揃えば「ギャラクシーチャンス」へ、白7図柄が揃えば「ウルトラボーナス」へ突入する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●ART抽選
消化中は成立役に応じて、ARTの抽選が行われる。
<プラズマチャンス>
「プラズマスパーク役物」が輝けばART濃厚。
<ヤルールーレット>
「GW(ギャラクシーウォーズ)」のロゴが停止すればART濃厚。
●スーパーギャラクシーチャンス
「スーパーギャラクシーチャンス」なら、ART期待度は約50%。
-
ART「ギャラクシーウォーズ」
-
1セット50ゲーム・1ゲーム約1.8枚純増のARTで、擬似ボーナス「ウルトラボーナス」終了後に必ず突入する。
※初当り時は50ゲーム以内に必ず「ウルトラボーナス」に当選
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
<ナビ>
●ウルトラボーナス抽選
消化中は「規定ゲーム数消化」「チャンス役成立時の抽選」「7図柄揃い」「押し順当て」により、「ウルトラボーナス」の抽選が行われる。
<7図柄揃い>
消化中の7図柄揃いで「ウルトラボーナス」濃厚。
・7図柄テンパイ
7図柄テンパイの連続発生で、「ウルトラボーナス」当選のチャンス。
<押し順当て>
3択の押し順当てに成功すれば「ウルトラボーナス」濃厚。
●リスタートチャンス!!
タイトル画面が出現すれば、50ゲームからリスタートする。
-
ウルトラボーナス
-
1セット30~300G・1ゲーム約2.5枚純増のARTによる擬似ボーナス。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●ステージ
消化中のステージは全部で4種類あり、「アークコア」になれば・・・。
●1ゲーム連抽選
消化中はチャンス役・JAC IN成立時に「ウルトラボーナス」の1ゲーム連のチャンスとなる「完全自力バトル」の抽選が行われる。
<JAC IN>
<ストック時の演出>
1ゲーム連のストック演出は2種類。
・ロゴ出現
「UB」のロゴが出現すれば「ウルトラボーナス」の1ゲーム連濃厚。
=ロゴの色=
ロゴの色で「ウルトラボーナス」の継続ゲーム数を示唆しており、「白<青<緑<赤<黒」の順でチャンス。
・完全自力バトル
完全自力バトルに勝利すれば「ウルトラボーナス」の1ゲーム連濃厚。バトルは4~5ゲーム間継続し、JAC IN成立で勝利濃厚。
●ウルトラボーナス終了後
終了後はストックがあれば「ウルトラボーナス」が1ゲーム連し、ストックが無ければART「ギャラクシーウォーズ」へ突入。 -
スペシャルバトルラッシュ
-
0G連&1G連による擬似ボーナス「ウルトラボーナス」のストックゾーン。
●0ゲーム連
レバーを叩き7図柄が揃えば「ウルトラボーナス」のストック+0ゲーム連継続。
<上乗せ回数>
1回の0ゲーム連で、最大5回の7図柄揃いが発生する。
・クロス揃い
クロス揃いなら100ゲーム以上濃厚の「ウルトラボーナス」をストック。
<終了>
7図柄揃い5回or7図柄が揃わなければ、スペシャルバトルへ突入。
●スペシャルバトル
ウルトラマンの勝利で「ウルトラボーナス」のストック+0ゲーム連へ復帰のチャンス。敗北時は「ウルトラボーナス」へ突入する。バトルの勝利期待度は約66%。
<復活パターン>
一旦敗北しても、復活すれば勝利濃厚。