動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
続回胴のジャンゴ
タイヨー
導入日:2013年10月15日

©2007-2013 Nitroplus
©TAIYO
©TAIYO
5号機ATBR非搭載天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.7枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールの中・下段にチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。
<停止型4>
テキーラが停止した場合は、残りリールにテキーラ図柄orスイカ図柄を狙う。
●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。 -
チャンス役について
-
チャンス役成立時は、高確移行や金貨獲得などが期待でき、小役の入賞パターンによっても期待度が異なる。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<中段チェリー>
<弱4枚役>
<強4枚役>
<チャンス目>
<共通ベル>
-
内部状態とステージについて
-
●周期抽選
通常時は30ゲーム周期でATの抽選が行われる。
<金貨>
30ゲーム間で金貨を多く獲得しているほど、AT期待度が高くなる。
・賞金首
1ゲーム完結の金貨獲得演出。賞金首を倒すと、タイトル画面に表示された数の金貨を獲得できる。
・獲得金貨
金貨を1枚獲得する毎にシリンダーが1つ埋まっていく。
・ステージ別チャンス役
ステージは3種類あり、キャラクターにより特定役での金貨獲得期待度が変化。キャラクターに対応した小役を引くことができれば、より多くの金貨獲得が期待できる。
=フランコステージ=
チャンス役はチェリー。
=リリィステージ=
チャンス役はベル。
=名無しステージ=
チャンス役はテキーラ。
※中・右はスイカでもOK
<ジャッジメントバトル>
30ゲーム消化後はバトル演出に発展し、勝利時の1/2でAT「プロローグ」へ、1/2でAT「賞金稼ぎRUSH」へ突入する。
-
AT「プロローグ」
-
1セット15ゲーム・1ゲーム約2.7枚純増のATで、消化中はAT「賞金稼ぎRUSH」への昇格抽選が行われる。昇格期待度は50%オーバー。また、「賞金稼ぎRUSH」の上乗せ抽選も行われる。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
<ナビ>
-
AT「賞金稼ぎRUSH」
-
1セット50G+α・1ゲーム約2.7枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ+継続抽選型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
<ナビ>
●チャンス役
チャンス役成立時は、ATゲーム数上乗せ、「バレットモード」、高確移行が期待できる。
<ベル10連>
ベルの10連続入賞でATゲーム数上乗せ確定。
<上乗せゲーム数>
1回の抽選で上乗せされるATゲーム数は10~300ゲーム。
●赤7図柄揃い
ナビ発生時に赤7図柄を狙って揃えば、ATゲーム数上乗せゲーム「撃鉄 黒の鷹」orATゲーム数上乗せゾーン「トレジャーモード」へ突入。
<シングル揃い>
「撃鉄 黒の鷹」確定。
<ダブル揃い>
「トレジャーモード」確定。
●継続抽選
ATゲーム数消化後に継続抽選が行われる。継続率は50~88%。 -
AT中「バレットモード」
-
ベルの連続でATゲーム数を上乗せするチャンスゾーン。
●ATゲーム数上乗せ
液晶の右側に表示されているベル図柄の数だけ、ベルが連続入賞すればATゲーム数が上乗せされる。規定回数は3or5or7回。
●赤7図柄揃い
ナビ発生時に赤7図柄を狙って揃えば、ATゲーム数上乗せゲーム「撃鉄 黒の鷹」orATゲーム数上乗せゾーン「トレジャーモード」へ突入。
<シングル揃い>
「撃鉄 黒の鷹」確定。
<ダブル揃い>
「トレジャーモード」確定。
●終了契機
リプレイ成立時の1/5で終了する。 -
AT中「トレジャーモード」
-
5or10ゲーム間のATゲーム数上乗せゾーン。
●毎ゲーム上乗せ
全役成立時にATゲーム数が上乗せされる。 -
AT中「撃鉄 黒の鷹」
-
赤7図柄揃いの0ゲーム連によるATゲーム数上乗せゲーム。
●ATゲーム数上乗せ
赤7図柄揃いの度にATゲーム数が上乗せされる。
●終了条件
赤7図柄揃い1~5回。