動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
スゴスロ
ネット
導入日:2013年12月02日

©NET CORPORATION
5号機ATBR非搭載チャンスゾーン天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.5枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合、中・右リールにチェリー図柄を狙う。
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合、中・右リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカが停止した場合、中・右リールを適当打ち。
※オーブ図柄の下にあるチェリー図柄を狙った場合は、BAR図柄よりも小役テンパイ頻度が低いが、テンパイ時の小役成立期待度が高い
●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。 -
チャンス役について
-
チャンス役成立時はコイン獲得やATなどが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<チェリー>
<裏チェリー>
<中段チェリー>
<スイカ>
<裏スイカ>
<中段スイカ>
<チャンス目>
<裏リプレイ>
<裏ベル>
※下段揃いでも可
-
内部状態とステージについて
-
液晶演出は毎ゲーム1マスずつ進め、停止したマスに応じたイベントをクリア。最終的にユウが勇者になり、姫救出を目指す。
●液晶画面の表示内容
<①メインウィンドウ>
停止したマスで発生する内容を表示。
<②配当ウィンドウ>
当選役と結果を表示。
・表示内容
成立役が裏小役だった場合は配当ウィンドウが反転してチャンスアップ。
<③MAP>
イベントマスが配置されたMAPに現在地が表示される。
●流れについて
コインを貯めて勇者を目指すゲーム性。まずはコインを貯めてチャンスステージを目指し、チャンスステージで必ず発生する「勇者認定バトル」に勝利できれば勇者となり、ATへ突入する。
●ステージについて
ステージはユウの職業別で3種類あり、コイン獲得期待度や「勇者認定バトル」突入期待度が異なる。
<戦士ステージ>
コイン獲得期待度:2.0
勇者認定バトル期待度:3.0
<商人ステージ>
コイン獲得期待度:2.0
勇者認定バトル期待度:2.0
<踊り子ステージ>
コイン獲得期待度:3.0
勇者認定バトル期待度:2.0
●マスについて
停止したマスに応じて、様々な効果が得られる。
<職業専用マス>
各職業に応じたイベントが発生し、成立役に応じてコインを獲得。
<職業共通マス>
全ステージ共通のマスで、成立役に応じてコインを獲得。
<SPマス>
ボタン演出によるコイン獲得マス。1PUSH毎にコインを1~100枚獲得でき、最大98%で継続する。
<転職マス>
当選役に応じて、ユウの職業が変わる。お城に呼び出されて王様から勇者に任命されるとAT確定。
<プラスマス>
成立役に関係なくコインを獲得できる。
<バトルマス>
「勇者認定バトル」が発生する。
<分岐マス>
分岐の妖精「ブンキー」に通行料(コイン)を支払うことで、「チャンスステージ」へ移行する。
・通行料
通行料は職業で異なり、「戦士<商人<踊り子」の順で安くなる。
・裏小役
裏小役成立時は、通行料タダで「チャンスステージ」へ移行する。
<移行マス>
通行料を支払うことなく「チャンスステージ」へ移行が期待できる。「人間大砲」と「ワープ」の2種類があり、成功すれば「チャンスステージ」確定。
●チャンスステージ
「チャンスステージ」滞在中は、「勇者認定バトル」突入期待度75%。また、コイン獲得量も通常ステージの2倍。
●勇者認定バトル
「勇者認定バトル」は、「ミッション」「達成バトル」「VSバトル」の3種類があり、クリア(勝利)すればAT確定。
-
CZ「勇者認定バトル:ミッション」
-
5ゲーム固定の職業別ミッション系連続演出。AT期待度は12%。
●ミッション別期待度
<戦士ミッション>
期待度:1.0
衛兵の体力メーターを0にすればAT確定。
<商人ミッション>
期待度:2.0
商品を全て売り切ればAT確定。
<踊り子ミッション>
期待度:1.0
観客のテンションをMAXにすればAT確定。
●チャンスアップ
<マスの色>
MAPのマス色で期待度を示唆しており、「青<黄<赤」の順でチャンス。
<1ゲーム目の成立役>
1ゲーム目の成立役でMAPの抽選が行われ、裏小役や中段チェリー・スイカ成立で期待度の高いMAPが選択されやすい。
■小役別期待度
低 スイカ・チェリー
裏ハズレ
裏リプレイ
裏ベル
裏スイカ・裏チェリー
高 中段スイカ・中段チェリー
※中段チェリー成立時は全マス「赤マス(期待度:高)」や「一撃必殺」などが期待できる
●最終ゲーム
最終ゲームにチェリー以上を引くとAT確定!? -
CZ「勇者認定バトル:達成バトル」
-
5ゲーム固定の達成系連続演出。AT期待度は26%。
●対戦相手別期待度
<暗黒騎士>
期待度:2.0
暗黒騎士を橋から落とせばAT確定。
<ゴーレム>
期待度:2.0
柱を倒し天井を落とせばAT確定。
<魔道士>
期待度:2.0
本体を倒せばAT確定。
<ドラゴン>
期待度:3.0
ドラゴンのHPを0にすればAT確定。
●チャンスアップ
<マスの色>
MAPのマス色で期待度を示唆しており、「青<黄<赤」の順でチャンス。
<1ゲーム目の成立役>
1ゲーム目の成立役でMAPの抽選が行われ、裏小役や中段チェリー・スイカ成立で期待度の高いMAPが選択されやすい。
■小役別期待度
低 スイカ・チェリー
裏ハズレ
裏リプレイ
裏ベル
裏スイカ・裏チェリー
高 中段スイカ・中段チェリー
※中段チェリー成立時は全マス「赤マス(期待度:高)」や「一撃必殺」などが期待できる
●最終ゲーム
最終ゲームにチェリー以上を引くとAT確定!? -
CZ「勇者認定バトル:VSバトル」
-
最大7ゲーム継続する、毎ゲーム抽選のバトル系連続演出。7ゲーム到達でAT確定となる。AT期待度は53%。
●バトルについて
味方攻撃時、敵攻撃時のマス色や成立役で期待度が異なる。
<味方の攻撃>
・マスの色
「青<黄<紫」の順でチャンス。
・配当ウィンドウ
マスの色と成立役に応じた勝利期待度を表示。
<敵の攻撃>
・マスの色
「青<赤」の順でチャンス。
・配当ウィンドウ
マスの色と成立役に応じた敗北率を表示。
<裏小役>
裏小役が成立すれば、一撃必殺勝利が期待できる。
●対戦相手別期待度
<暗黒騎士>
期待度:3.0
暗黒騎士を倒すことができればAT確定。
<ゴーレム>
期待度:3.0
ゴーレムを倒すことができればAT確定。
<魔道士>
期待度:4.0
魔道士を倒すことができればAT確定。
<ドラゴン>
期待度:4.0
ドラゴンを倒すことができればAT確定。
●その他のチャンスパターン
<1ゲーム目の成立役>
1ゲーム目の成立役でMAPの抽選が行われ、裏小役や中段チェリー・スイカ成立で期待度の高いMAPが選択されやすい。
■小役別期待度
低 スイカ・チェリー
裏ハズレ
裏リプレイ
裏ベル
裏スイカ・裏チェリー
高 中段スイカ・中段チェリー
※中段チェリー成立時は全マス「赤マス(期待度:高)」や「一撃必殺」などが期待できる -
AT「勇者の剣」
-
基本仕様は初期ゲーム数50ゲーム以上・1ゲーム約2.5枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●魔城への橋
AT「勇者の剣」突入時は、まず17~30ゲームのAT初期ゲーム数決定ゾーンに突入。保証上乗せゲーム数は30ゲームで、チャンスルートへ行けば獲得ゲーム数が優遇される。
●魔王の城
「魔城への橋」終了後に突入するメインAT。
<AT中のMAP>
AT中もMAPがあり、ATゲーム数の上乗せマスやバトルマス、オーブが獲得できるマスなどがある。
・オーブ獲得
宝箱マスなどに到達すると、1~5個のオーブ獲得が期待できる。オーブはAT引き戻しゾーン中のピンチ回避アイテムで、多く獲得できるほど引き戻し率がアップ。
・SPマス
1PUSH毎にオーブを1~10個獲得でき、50~90%の確率で継続する(3個以上を保証)。
・バトルマス
バトルマスで魔王軍と遭遇すれば、「魔王軍バトル」に突入する。バトルマスからのバトル突入期待度は約20%。
●魔王軍バトル
魔王軍四天王とのバトル演出で、ユウが勝利すればATゲーム数上乗せゾーン「女神の祠」へ突入する。
<バトル>
停止したマスで攻防が展開し、敵のHPを0にできれば勝利。
<対戦相手>
対戦相手で勝利期待度が異なる。
・暗黒騎士
期待度:52%
・ゴーレム
期待度:29%
・魔道士
期待度:24%
・ドラゴン
期待度:21%
・魔王
期待度:???
四天王撃破で登場。
-
AT中「女神の祠」
-
ATゲーム数上乗せゾーン。
●ATゲーム数上乗せ
MAP上の「ゲーム数上乗せマス」到達で、マスに表示されているゲーム数以上の上乗せが確定する。
<裏小役>
裏小役以上が成立した場合は、最低でも表示ゲーム数の4倍のATゲーム数が上乗せされる。
●SPゲームマス
SPゲームマス到達でボタン演出によるATゲーム数上乗せが発生し、1PUSH毎にATゲーム数1~100ゲームが上乗せされ、85~98%で継続する。
●SPマス
SPマス到達時はボタン演出が発生し、1PUSH毎にゲーム数マスの数字に5ゲームが加算され、50~90%で継続する。
●ピンチマス
ピンチマス到達で終了のピンチ。「配当ウィンドウ」に終了が表示された小役を引くと「女神の祠」が終了するが、裏小役以上が成立した場合はATゲーム数が上乗せされる。
●MAPの種類
「魔王軍バトル」で倒した敵でMAPが変化し、ATゲーム数の上乗せ期待度が異なる。
<暗黒騎士>
上乗せ期待度:1.0
<魔道士>
上乗せ期待度:2.0
<ゴーレム>
上乗せ期待度:2.0
<ドラゴン>
上乗せ期待度:3.0
<魔王>
上乗せ期待度:4.0 -
帰らずの崖
-
AT終了後に突入する、AT引き戻しゾーン。
●AT引き戻し
MAP上のゲーム数上乗せマスに到達できればATゲーム数が上乗せされ、AT「勇者の剣」へ復帰。
●ピンチマス
ピンチマス到達時に「オーブ」を持っていれば、押し順ナビが発生し「帰らずの崖」終了を回避できる。
<オーブ無し>
押し順ベル以外の小役なら継続。
・裏小役以上
裏小役以上が成立すればオーブを獲得できる。 -
高確率状態について
-
魔法使いのメルルが突如現れて魔法をかけると、高確率状態になる。
●オーブ図柄揃い
カットイン発生時にオーブ図柄を狙って揃えば高確率状態突入。
<高確率状態>
高確率状態は「配当ウィンドウ」がピンクに変化する。
●高確率状態の効果
高確率状態の効果は、滞在状態で異なる。
<通常時>
「コイン獲得量アップ」「通行料割引」「バトルマス到達時はバトル確定」「AT期待度アップ」。
<魔城への橋>
「上乗せゲーム数アップ」「AT初期ゲーム数アップ」。
<魔王の城>
「オーブ獲得量アップ」「上乗せゲーム数アップ」「バトルマス到達時はバトル確定」。
<魔王軍バトル>
「勝利期待度大幅アップ」。
<女神の祠>
「上乗せゲーム数大幅アップ」「転落率ダウン」。