pachibee
動画検索

機種検索

ヱヴァンゲリヲン 決意の刻 ビスティ
導入日:2014年02月10日
筐体
©カラー ©Bisty
5号機ノーマルタイプRT天井あり技術介入1Gあたり約0.2枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにチェリー図柄を狙う。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにチェリー図柄を狙う。

<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにチェリー図柄を狙う。

<停止型4>
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。

チャンス役について

チャンス役成立時はボーナスが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

■ボーナス期待度
弱スイカ
  弱チェリー
  強ベル
  強スイカ
中段チェリー

<弱チェリー>

<中段チェリー>

<弱スイカ>

<強スイカ>

<強ベル>

主なリーチ目①

停止すればボーナスとなるリーチ目を2000パターン以上搭載。










※順押し・ハサミ押し限定

主なリーチ目②

停止すればボーナスとなるリーチ目を2000パターン以上搭載。










※順押し・ハサミ押し限定

内部状態とステージについて

●通常ステージ
通常時の基本となるステージは「キャラクターステージ(初号機・零号機・2号機)」「格納庫ステージ」「作戦会議室ステージ」の3種類。

初号機ステージ(買い物予告)>

<格納庫ステージ(起動テスト予告)>

<作戦会議室ステージ(作戦会議出席者予告)>



●強ベル出現率について
ボーナス成立から入賞するまでの間は強ベルの出現率が通常の20倍になるため、連続演出中などに強ベルが出現すればボーナスの大チャンスとなる。

(SUPER)BIG BONUS

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。

<リール上部による小役ナビ>
リール上部の点灯色が赤ならチェリー、緑ならスイカ成立なので、通常時と同じ手順で小役を狙う。


●獲得枚数アップ手順
消化中に1度だけ14枚役を入賞させることで、獲得枚数が12枚アップする。

<手順1>
スイカorチェリー非成立時に、逆押しで右・中リールを適当打ち。


<手順2>
左リールに「赤7・チェリー・赤7」を狙い、枠内に停止すれば成功。失敗してもペナルティはないので、成功するまでチャレンジできる。

REGULAR BONUS

●消化手順
基本的に全リール順押し適当打ちでOK。

※変則押しをすると小役を取りこぼす可能性があるので注意が必要

RT「暴走(覚醒)モード」

次回(SUPER)BIG BONUS成立まで継続するRT。

●突入契機
通常時777ゲーム消化or暴走リプレイ(リプレイ・リプレイ・スイカ/赤7/BAR)成立から突入する。

<暴走リプレイ>


●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。


●REGULAR BONUS成立
RT中のREGULAR BONUS当選時は、終了後に再びRTへ突入する。

<覚醒モード>
RT中に成立したREGULAR BONUS終了後のRTは「覚醒モード」になる。