pachibee
動画検索

機種検索

新機種導入
2025年09月08日
スマスロ 東京リベンジャーズ
スマスロ ドルアーガの塔
SLOTドルアーガの塔
eフィーバーブルーロック
デジハネP 頭文字D せかんど
eパリピ孔明
P真・座頭市物語 LT99ver.
P アズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 79ver.
P FAIRY TAIL 超一夜Ver.
P戦国乙女7 終焉の関ヶ原 LLサイズ 299ver.
2025年09月01日
デビルサバイバー2 最後の7日間 オリンピア
導入日:2015年06月08日
筐体
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
©OLYMPIA
5号機ATBR非搭載チャンスゾーン1Gあたり2.8枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにチェリー図柄を狙う。

<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールにBAR図柄を狙う。

<停止型4>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールは適当打ち。

レア役について

レア役成立時は、1ゲームのポイントバトル「エンカウント」や、連続ポイントバトル「サバイバルバトル」が期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

<弱チェリー>

<強チェリー>


<中段チェリー>

<弱スイカ>

<強スイカ>

<チャンス目>



<サバイバル目>


※順押し・ハサミ押しのみ有効

内部状態とステージについて

通常時は、ゲーム数の単位を「サバイバルポイント」で管理しており、200ポイント毎にチャンスゾーン「サバイバルチャンス」「セプテントリオン強襲」を、500ポイント毎にAT「最後の7日間」を抽選。

●サバイバルポイント
液晶右下に表示されており、基本的に1ゲーム消化する毎に1ポイントが加算される。

<エンカウント>
1ゲームで終了するポイントバトルで、敵を倒せばポイントを獲得。

<サバイバルバトル>
連続でポイントバトルが発生し、多数のポイントを獲得するチャンス。


●ステージについて
滞在ステージでエンカウント発生期待度が異なり「渋谷<名古屋<大阪<ジプス<崩壊した池袋」の順にチャンス。


●前兆ステージ
500ポイント毎に突入のチャンスとなるATの前兆ステージで、最終的にバトルへ発展し敵に勝利すればAT確定。

<対戦相手>
対戦相手で勝利期待度が異なり「VSボティス<VSハクジョウシ<VSゴーストQ<強者との決着」の順にチャンス。

チャンスゾーンについて

●サバイバルチャンス
AT「最後の7日間」のチャンスゾーンで、ゲーム性の異なる3種類から1種類を選択できる。

<ターミナル>
「サバイバルチャンス」突入時はターミナルでチャンスゾーンの期待度を上げてから3種類を選択。

・縁チャンス
縁BAR図柄をストックする度にAT期待度がアップするチャンスゾーンで、縁BAR図柄を満タンに貯めればAT確定!?

=縁BARストック=
8ゲーム間で、縁BAR図柄が停止する度に縁をストックし、ラストのPUSHボタンでATの抽選結果を告知。

・セブンチャンス
押し順チャレンジによるチャンスゾーンで、押し順に正解すればAT確定。

=ストーリー=
リールのフリーズと共にストーリーが進行し、フリーズが長いほど押し順の択数が6択→3択→2択→1択と減り、成功率がアップ。

・一撃チャンス
レバーオンの1発勝負によるチャンスゾーンで、レバーオン時に龍脈の力を目覚めさせることができればAT確定。


●セプテントリオン強襲
突入した時点でAT確定となるATのチャンスゾーン。

<バトル>
突入時は、セプテントリオンとのバトルで展開され、バトル勝利で「悪魔との契約」を1個ストック+次のバトルへ発展。最大7体のセプテントリオンとバトルを行い、獲得できる「悪魔との契約」は最大7個。

AT「最後の7日間」

50枚or初期獲得枚数上乗せゾーンでの獲得枚数・1ゲーム2.8枚純増のATで、継続システムは獲得枚数上乗せ型。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。


●AT開始時
AT開始時は2種類のパターンが存在。

<初期獲得枚数50枚+悪魔との契約>
最初に「悪魔との契約」で全役上乗せ悪魔を獲得した後、初期獲得枚数50枚を獲得してスタート。

<初期獲得枚数上乗せゾーン「龍脈ゾーン」+悪魔との契約>
最初に「龍脈ゾーン」で初期獲得枚数を獲得した後、「悪魔との契約」で全役上乗せ悪魔を獲得してスタート。

・龍脈ゾーン
ATの初期獲得枚数上乗せゾーン。

=上乗せ抽選=
6ゲーム間で宝玉を貯め、最終ゲームで初期獲得枚数を表示。


●上乗せ悪魔召喚システム
AT中は平均1/6.4で悪魔が降臨し、ベルで上乗せやチャンス目で上乗せなど、悪魔の種類で上乗せの性能や条件が変化。悪魔の種類は全77体で、ランクが高い悪魔ほど獲得枚数期待度がアップする。
※例:チャンス目で上乗せの条件を持つ悪魔なら、チャンス目停止時に獲得枚数を上乗せ

<悪魔合体>
悪魔召喚の一部で発生し、低ランクの悪魔でも全役上乗せ悪魔に昇格。

<レア役確率アップ>
悪魔が増えるほどレア役確率がアップし、1体時なら約1/34.7、2体時なら約1/25.4、3体時なら約1/12.7、そして4体時なら約1/5.4のレア役超高確率ゾーン「レアバースト」へ突入し複合上乗せの大チャンス!

・レアバースト
悪魔を4体召喚させれば突入するレア役超高確率ゾーン。
※悪魔は最大4体まで同時に出現し、4体目以降はストック


●レア役
レア役成立時は、獲得枚数上乗せや全役上乗せ悪魔or悪魔3体+超強力悪魔「じゃあくフロスト」獲得ゾーン「じゃあくフロストバトル」のチャンスゾーン「セプテントリオンバトル」、レア役が1ゲーム連する「エクストラターン」が期待できる。

<エクストラターン>
レア役成立時の一部で突入するレア役の1ゲーム連演出で、継続率は約50%~約80%。


●カットイン
<青7カットイン>
青7図柄を狙い、揃えばバトル勝利が確定する「セプテントリオンバトル」へ突入。

<縁BARカットイン>
縁BAR図柄を狙い揃えば悪魔召喚1ゲーム連ゾーン「デビルオークション」へ突入。

AT中「デビルオークション」

4ゲーム+α継続する悪魔召喚1ゲーム連ゾーン。

●突入契機
主にレア役成立時の一部や、縁BAR図柄揃いから突入。


●悪魔落札
1ゲームにつき、1体の悪魔を獲得でき、レア役成立なら高ランクの悪魔を抽選!?

継続抽選
4ゲーム消化後は、継続抽選が行われる。


●プラチナデビルオークション
プラチナデビルオークションなら強力な悪魔をさらに獲得できる。

●終了後
「デビルオークション」終了後は必ずレア役超高確率ゾーン「レアバースト」へ突入。

AT中「セプテントリオンバトル」

全役上乗せ悪魔or悪魔3体+超強力悪魔「じゃあくフロスト」獲得ゾーン「じゃあくフロストバトル」のチャンスゾーン。

●突入契機
主にレア役成立時の一部や青7図柄揃いから突入し、青7図柄揃いから突入すればバトル勝利が確定。


●バトル
上級悪魔を召喚し、セプテントリオンとのバトルで展開。

<上級悪魔>
上級悪魔の種類でバトルの勝利期待度が異なり「ガルーダ<パラスアテナ<メタトロン」の順にチャンス。

・ガルーダ

・パラスアテナ

・メタトロン


<バトル勝利>
セプテントリオンとのバトルに勝利すれば「悪魔との契約」へ発展し、全役上乗せ悪魔or「じゃあくフロストバトル」を獲得+ATのストーリが進行していく。セプテントリオンは7体存在し、全て倒せば!?

AT中「じゃあくフロストバトル」

悪魔3体+超強力悪魔「じゃあくフロスト」獲得ゾーン。

●突入契機
主にレア役成立時の一部や「悪魔との契約」の一部で突入。


●悪魔獲得
「じゃあくフロスト」に攻撃をヒットさせる度に悪魔を獲得でき、4体目は「じゃあくフロスト」獲得できる。


●終了後
「じゃあくフロストバトル」終了後は必ずレア役超高確率ゾーン「レアバースト」へ突入。