動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
想定科学パチスロ STEINS;GATE 廻転世界のインダクタンス
オーイズミ
導入日:2015年10月26日

©MAGES./5pb./Nitroplus 協力:未来ガジェット研究所
©OIZUMI
©OIZUMI
5号機AT天井ありBR擬似ボーナス1Gあたり2.2枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールに白7図柄orBAR図柄を狙う。
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカを狙い、右リールを適当打ち。
-
レア役について
-
レア役成立時は、自力解除ゾーン「IBN5100探索モード」「オペレーション ウルド」などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<中段チェリー>
<スイカ>
<過去リプレイ>
-
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常時のステージは5種類。
<ラボステージ>
<秋葉原ステージ>
<メイクイーンステージ>
<ラジ館ステージ(夕方)>
高確!?
<ラジ館ステージ(夜)>
超高確!?
●ラボメンコンプ機能
リプレイ成立時(過去リプレイ含む)は液晶上部に注目。
※通常時のリプレイ確率は1/4
<ラボメンGET>
液晶上部のカーソルは、1ゲーム毎に移動。リプレイ成立でカーソルに止まっているラボメンをGET。
・スペシャルムーブ
レア役成立で発生!? 滞在中はカーソルが2つになる。
<コンプ達成>
全てのラボメン(8人)が揃えば、自力解除ゾーン「IBN5100探索モード」に突入。ラジ館ステージ中にラボメンをコンプできれば「IBN5100探索モード」の成功率アップ。
※ラジ館ステージ(夜)なら大チャンス!
・コンプ達成時のキャラ
岡部ならチャンス。
・過去リプレイ
コンプ達成時が過去リプレイなら大チャンス!
※停止出目は複数存在
●タイムリープシステム
初当りは基本的にBONUSだが、AT「シュタインズ・ゲート」終了後の通常時200ゲーム以内に当選したBONUSは全てATに切り替わる。 -
自力解除ゾーンについて
-
BONUSの自力解除ゾーンは、期待度の異なる2種類が存在。
●IBN5100探索モード
12ゲーム毎の分岐を突破するほどBONUS期待度がアップする。トータルBONUS期待度は約25%(ステージ①~③)。各ステージのBONUS期待度は、ステージ①なら約10%、ステージ②なら約25%、ステージ③なら約75%。
<突入契機>
ラボメンコンプ達成から突入。
<タイトルロゴ>
タイトルロゴの色でステージ突破期待度が変化し「白<青<赤<金」の順にチャンス。
<ステージ>
ステージは3種類。各ステージは3ブロック構成で、液晶左上の針が1周する度に岡部が1ブロック進む。
12ゲーム目にシャッターが閉じ、開けば次のステージへ。シャッターの色は「通常<赤<金」の順にチャンス。
・ステージ①(路地裏)↓クリア
↓クリア
↓クリア
BONUS+AT「シュタインズ・ゲート」期待度50%!?
<ラボメンMISSION>
ステージ①~③でシャッターが開かなければ「ラボメンMISSION」に発展。ミッション成功でBONUS確定。
●オペレーション ウルド
赤7図柄が揃えばBIG BONUSに突入する、BIG BONUS高確率ゾーン。継続ゲーム数は10Gor20Gor30GorBIG BONUS突入まで。平均BIG BONUS期待度は約50%。
<突入契機>
レア役成立で突入のチャンスとなる「オペレーション ウルド ミッション」成功から突入。
・オペレーション ウルド ミッション
ミッション突入時のキャラクターに注目。
「ダル<まゆり<紅莉栖」の順に「オペレーション ウルド」のチャンス。
<カットイン>
赤7図柄を狙い、揃えばそのままBIG BONUSに突入。さらにAT同時当選の大チャンス!
・紫カットイン
紫カットインなら大チャンス!
-
BIG BONUS・REGULAR BONUS
-
最終ゲームまでAT「シュタインズ・ゲート」が期待できるボーナスは2種類。
●BIG BONUS
1セット70G・1ゲーム2.2枚純増のATによる擬似ボーナス。平均獲得枚数は約154枚。
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。赤7カットイン発生時は、逆押しで赤7図柄を狙う。
<タイムリープチャンス>
レア役成立で突入のチャンス。シャッターが開けばAT確定。
・シャッターの色
「通常<赤<金」の順でチャンス。
=通常=
=赤=
=金=
<赤7カットイン>
赤7図柄が揃えばAT確定。
・カットインの種類
「岡部<紅莉栖<岡部&紅莉栖」の順でチャンス。
=岡部=
=紅莉栖=
=岡部&紅莉栖=
<タイムリープチャレンジ>
AT非当選時の最終ゲームで発生。岡部がタイムリープ成功でAT確定。
●REGULAR BONUS
1セット24G・1ゲーム2.2枚純増のATによる擬似ボーナス。平均獲得枚数は約53枚。
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。
<ストーリー>
ストーリーの展開でAT期待度を示唆。
・チャンスアップ演出
セリフや色変化などが発生するほどチャンス。
<タイムリープチャレンジ>
最終ゲームで発生。岡部がタイムリープ成功でAT確定。 -
PREMIUM BIG BONUS
-
1セット200G・1ゲーム2.2枚純増のATによる擬似ボーナス。突入した時点でAT「シュタインズ・ゲート」確定+AT多数ストックが期待できる。平均獲得枚数は約440枚。
●突入契機
「ロングフリーズ発生時」「AT中に発生するエピソード完走の一部」「ボーナス確定後の昇格抽選」から突入。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。赤7カットイン発生時は、逆押しで赤7図柄を狙う。
<レア役>
レア役成立でATのストック抽選。過去リプレイや強チェリーは50%でATをストック!?
・過去リプレイ
※停止出目は複数存在
●ラボメンコンプ
消化中も「ラボメンコンプ機能」が発生。ラボメンコンプでATのストック確定。
<スペシャルムーブ>
ラボメンコンプ達成のチャンス。
●赤7カットイン
赤7図柄が揃えばAT確定。
-
AT「シュタインズ・ゲート」
-
1セット52G+α・1ゲーム2.2枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ+継続抽選+セットストック型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。逆押しカットイン発生時は、逆押しでBAR図柄を狙う。
●エピソード
1セット1エピソードで「AT前半」「AT中盤」「AT後半」の3部構成。
<AT前半(8ゲーム)>
エピソード導入パート。
<AT中盤(32ゲーム+α)>
通常ATパートで、多彩な上乗せ演出を搭載。
・上乗せ演出
=ゲーム数直乗せ=
レア役成立で上乗せのチャンスで、過去リプレイ・強チェリーなら大チャンス! 10G~200Gを上乗せ。
=魔眼上乗せ=
ゲーム数直乗せ後に4ゲーム固定の前兆が発生。突入すればリール停止毎に3回の上乗せが発生。
フェイリス登場なら多数上乗せのチャンス。
=モグモグうーぱタイム=
AT中のラボメンコンプで「うーぱ玉」をストック。ストックされた場合は5個ストック時orAT中盤最終ゲームで「モグモグうーぱタイム」が発生し、ATゲーム数を上乗せ。
=らぶchuchuタイム=
継続型上乗せ特化ゾーン。
=裏乗せ=
最終ゲームにも上乗せのチャンスがある。ダルなら50ゲーム以上の上乗せ。
<AT後半(12ゲーム)>
エピソードクライマックスパート。
・継続演出
継続演出成功で次のエピソード(次セット)へ。継続演出失敗で通常時に移行するが、通常時200ゲーム以内のBONUSは全てATに切り替わり、エピソードも引き継がれる。
・LAST2ゲーム目
AT継続確定後のLAST2ゲーム目に発生する分岐演出でBONUSランプが点灯すれば、ENDING BIG BONUSへ突入。点灯しなければ次のエピソードへ。
-
継続型上乗せ特化ゾーン「らぶchuchuタイム」
-
AT「シュタインズ・ゲート」 中に突入する継続型上乗せ特化ゾーン。
●突入契機
AT中のBAR図柄揃いから突入。
●上乗せ抽選
第3停止後にMAXBET連打で10G~200Gの上乗せが発生。
<デカうーぱ>
「デカうーぱ」登場で上乗せゲーム数50G以上の大チャンス!
●継続判定↓
↓
レバーONの継続判定で継続すれば再度上乗せが発生し、終了するまで上乗せし続ける。
※最低3回まで保障
<裏乗せ>↓
終了時に裏乗せの可能性もある。
-
マルチエンディング「ENDING BIG BONUS」
-
1セット40G・1ゲーム2.2枚純増のATによる擬似ボーナス。平均獲得枚数は約88枚。
●突入契機
AT「シュタインズ・ゲート」継続確定後のLAST2ゲーム目に発生する分岐演出で、BONUSランプが点灯すれば、ENDING BIG BONUSへ突入。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。
●ATストック抽選
突入すれば次回ATが確定し、消化中はATのストック抽選を行う。
●マルチエンディング
エピソード毎にマルチエンディングが用意されており、パチスロだけの新規アニメーションが流れる。ENDING BIG BONUSを多く見るほど最終エピソードでTRUE ENDに突入する可能性が!?
<エピソード1 EBB>
鈴羽とともに過去へ・・・。
<エピソード2 EBB>
フェイリスの想いに応えて岡部は・・・。
<エピソード3 EBB>
ダルは家族と過ごす未来を決断する・・・。
<エピソード4 EBB>
ルカ子の想いを岡部は守り・・・。
<エピソード5 EBB>
萌郁とともに未来を変えようとするが・・・。
<エピソード6 EBB>
まゆりと一緒に生きる未来を選び・・・。
<エピソード7 EBB>
父親の本心を聞いた紅莉栖は・・・。