動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
パチスロ ウィッチマスター
山佐
導入日:2016年11月07日

©YAMASA
5号機ARTチャンスゾーン天井ありボーナス中抽選1Gあたり約1.5枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールに赤BAR図柄or青BAR図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールに赤BAR図柄を狙う。
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中・右リールに青BAR図柄を狙う。
●赤BAR図柄狙いor青BAR図柄狙い
通常時は左リールに狙うBAR図柄で、ART「マジカルダイブ(オーバーライドモード)」中はBARナビ発生時に狙うBAR図柄で抽選される内容が異なる。
<赤BAR図柄狙い>
通常時はチャンスゾーン「ゴーストエスケープ」を、ART中は上乗せ特化ゾーン「スカーレットドライブ」を抽選。
<青BAR図柄狙い>
通常時はチャンスゾーン「ミッドナイトアドベンチャー」を、ART中は上乗せ特化ゾーン「ブルーインパクト」を抽選。
-
レア役について
-
●レア役について
レア役成立時はボーナスやチャンスゾーン、ART「マジカルダイブ」などが期待でき、小役で期待度が異なる。
■小役別 ボーナス期待度
低 リプレイ・ベル
弱スイカ・弱チェリー
チャンス目B
チャンス目A
高 強スイカ・強チェリー
<弱チェリー>
<強チェリー>
<中段チェリー>
<弱スイカ>
<強スイカ>
<チャンス目A>
<チャンス目B>
※停止型は一例
※チャンス目成立時はリールフラッシュが発生 -
内部状態とステージについて
-
●通常時のステージ
通常ステージは「学生街ステージ」「学校ステージ」「展望台ステージ」の3種類。「エンチャントモード」は前兆ステージ。
<通常ステージ>
・学生街ステージ
・学校ステージ
・展望台ステージチャンス。
・エンチャントモード
=最終試験=
最終的に連続演出に発展。勝利できれば、ボーナスorART「マジカルダイブ」確定。
-
チャンスゾーンについて
-
ART「マジカルダイブ」のチャンスゾーンは「ゴーストエスケープ」「ミッドナイトアドベンチャー」「エーテルストライク」の3種類。
●ゴーストエスケープ(ポイント減算タイプ)
ARTのチャンスゾーンで、継続ゲーム数は10G+α。
<突入契機>
赤BAR図柄狙い時のチャンス目or強チェリー。
<オバケポイント>
毎ゲーム右上にあるオバケポイントを1以上減算。レア役成立で多数減算!?
・強攻撃
強攻撃なら大チャンス!
・規定ゲーム数消化後
小役でセーフ、ハズレでピンチ?
<全て減算>
全て減らし逃げ切れればART確定。
●ミッドナイトアドベンチャー(毎ゲーム抽選タイプ)
ARTのチャンスゾーンで、継続ゲーム数は15Gor30Gor無限!?
<突入契機>
青BAR図柄狙い時のチャンス目or強スイカ。
<毎ゲームART抽選>
ベル・レア役成立でチャンス。
・ナナと出会う
ナナと出会えればART確定。
●エーテルストライク(ランクアップタイプ)
ARTのチャンスゾーンで、継続ゲーム数は15Gor30G。突入した時点で大チャンス!
※「バトルストック」獲得で終了
<突入契機>
「ゴーストエスケープ」「ミッドナイトアドベンチャー」当選後のレア役抽選。
<ランクアップ抽選>
ベルでランクアップ抽選、レア役でランクアップ確定。ランクアップするたびにアイコンを獲得。
・ランクアップ
=ART=ART突入が確定。
↓=ファーストライド=ARTの初期ゲーム数上乗せ特化ゾーン突入が確定。
↓=バトルストック=
ART中のバトル発展が確定。
-
ART「マジカルダイブ」
-
初期ゲーム数50G(エピソード10G+残りゲーム数40G)・1ゲーム約1.5枚純増のARTで、継続システムは分数管理+ゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●エピソード
ART開始時&バトル勝利後は10ゲームのエピソードが発生。全8種類あり、エンディング到達で特典あり!?
●分数管理
ARTはベースカウントを分母、残りゲーム数を分子とし、ベースカウントと残りゲーム数の関係で上乗せ性能が大きく異なる。
<STループモード>
残りゲーム数がベースカウントを下回ると突入。滞在中はバトル発展に期待。
■小役別STループモード中・バトル発展期待度
低 リプレイ・ベル
弱スイカ・弱チェリー
チャンス目A・B
高 強スイカ・強チェリー
・バトル
バトルに発展すれば、その時点で残りゲーム数がベースカウントまで巻き戻しが確定。
※「バトルストック」があれば必ず突入
=引き分け=
バトルが引き分けなら、獲得ゲーム数をベースカウントに上乗せ+残りゲーム数を上乗せされたベースカウントまで巻き戻し、「STループモード」が継続。
=勝利=
バトルに勝利できれば、残りゲーム数をベースカウントまで巻き戻し+獲得ゲーム数を残りゲーム数に上乗せし、「オーバーライドモード」へ。
=復活勝利=
引き分け後に復活勝利なら、引き分け・勝利両方の報酬を得られる。
<オーバーライドモード>
残りゲーム数がベースカウントを上回ると突入。上乗せ特化ゾーン突入に期待。
・BARナビ
滞在中はBARナビ発生率が大幅にアップ。
=赤BAR図柄狙い=
自力継続タイプの上乗せ特化ゾーン「スカーレットドライブ」を抽選。赤BAR図柄揃いなら確定。
=青BAR図柄狙い=
ST継続タイプの上乗せ特化ゾーン「ブルーインパクト」を抽選。青BAR図柄揃いなら確定。
●引き戻しゾーン
残りゲーム数が「0」になると引き戻しゾーンへ。レア役成立でART復帰のチャンス。
<バトル発生>
バトルが発生すればART復帰確定!?
-
上乗せ特化ゾーンについて
-
上乗せ特化ゾーンは「ファーストライド」「スカーレットドライブ」「ブルーインパクト」「パーフェクトビッグバン」の4種類。
●ファーストライド
全役で初期ゲーム数を上乗せする特化ゾーンで、3種類存在。
・突入契機
ART「マジカルダイブ」突入時の一部から突入。
<ナナ(波乱型)>
ベル・チェリーで上乗せの期待大。継続ゲーム数は5G。
<エリー(安定型)>
リプレイ・スイカで上乗せの期待大。継続ゲーム数は5G。
<あかね(一撃型)>
多数上乗せの大チャンス!
●スカーレットドライブ
ベル・レア役で上乗せのチャンスとなる、自力継続タイプの上乗せ特化ゾーン。
・突入契機
ART(オーバーライドモード)中のBARナビで赤BAR図柄を狙った場合に抽選。
<赤BAR図柄揃い>
赤BAR図柄揃いでゲーム数上乗せ+「SAFETY MODE」へ移行。「SAFETY MODE」滞在中は継続が保証される。
※赤BAR図柄が揃わなくてもゲーム数は上乗せされる
●ブルーインパクト
青BARナビで青BAR図柄が揃うと保証回数が全回復するST継続タイプの上乗せ特化ゾーン。
・突入契機
ART(オーバーライドモード)中のBARナビで青BAR図柄を狙った場合に抽選。
<青BARナビ>
青BARナビは3回保証。青BARナビが発生した時点でゲーム数の上乗せが確定し、青BAR図柄が揃えば保証回数が全回復。その他、レア役でもナビ回復のチャンス。
●パーフェクトビッグバン
毎ゲーム全役上乗せの上乗せ特化ゾーン。継続ゲーム数は10G。
・突入契機
BAR図柄揃いの一部や「スカーレットドライブ」「ブルーインパクト」準備中のレア役で抽選。
<BAR図柄揃い>
BARナビ発生時に、どちらかのBAR図柄が揃えば多数上乗せのチャンス。揃わなくてもゲーム数を上乗せ。
-
ボーナスについて
-
●BIG BONUS
獲得枚数は203枚。通常時はチャンスゾーンやART「マジカルダイブ」を、ART中は上乗せ特化ゾーンや「バトルストック」を抽選。
<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
・BARナビ
BARナビ発生時に赤BAR図柄or青BAR図柄を狙う。カットインは赤ならチャンス。
=赤BAR図柄揃い=
赤BAR図柄が揃えば、通常時はチャンスゾーン「ゴーストエスケープ」を獲得、ART中は上乗せ特化ゾーン「スカーレットドライブ」を獲得。
=青BAR図柄揃い=
青BAR図柄が揃えば、通常時はチャンスゾーン「ミッドナイトアドベンチャー」を獲得、ART中は上乗せ特化ゾーン「ブルーインパクト」を獲得。
・7ナビ
7ナビ発生時に白7図柄を狙い、揃えば通常時はARTを獲得、ART中はバトル発展が確定する「バトルストック」を獲得。カットインは赤ならチャンス。
●REGULAR BONUS
獲得枚数は49枚。
<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
・チャンス目
チャンス目出現で、通常時ならARTを獲得。ART中なら「バトルストック」を獲得。