動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
パチスロ グラップラー刃牙
七匠
導入日:2017年05月08日

©板垣恵介/FWD
©NANASHOW
©NANASHOW
5号機ARTチャンスゾーン天井あり1Gあたり約2.0枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールに赤7図柄を狙う。
※右リールに狙う図柄は、青7図柄・BAR図柄・範馬図柄でも可
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールにBAR図柄を狙う。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
●レア役について
レア役成立時は、高確やチャンスゾーン、ART「地上最強トーナメント」などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<中段チェリー>
<スイカ>
<チャンス目>
※出現時は告知音&リールフラッシュが発生
※出目は一例
※実践上 -
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常ステージは大きく分けて「昼」「夕」「夜」「EX」の4種類。
<昼>
・東京近郊昼
・神心會舘
・白林寺
・高級車
<夕>
・河川敷
<夜>
・東京近郊夜チャンス。
前兆!?
・高層ホテル大チャンス!
-
チャンスゾーンについて
-
ART「地上最強トーナメント」のチャンスゾーンは、チャンスゾーン「グラップラーチャンス」と、特殊チャンスゾーン「鬼飛来(オーガダイブ)」が存在。
●チャンスゾーン「グラップラーチャンス」↓
通常時の連続演出成功からルーレットに突入し、選択されたチャンスゾーンへ発展。「リアルシャドー」「徳川の決意」「超雄チャレンジ」の3種類が存在。
<リアルシャドー>
継続ゲーム数は15Gで、期待度は約30%。
・撃破
ライバルの幻影を撃破できればART濃厚。
<徳川の決意>
継続ゲーム数は8Gで、期待度は約50%。
・フリーズ発生
リール停止フリーズ発生でART濃厚。
<超雄チャレンジ>
継続ゲーム数は1G完結で、期待度は約80%。
・ライオンフラッシュ
ライオンフラッシュ発生でART濃厚。
●特殊チャンスゾーン
通常時の演出中に、突如画面ノイズ&フリーズが発生すれば発展。
<鬼飛来>
継続ゲーム数は1G完結で、期待度は約70%。画面ノイズ&フリーズから突入。
・飛来
範馬勇次郎が闘技場に降り立てばART濃厚。
=青7図柄揃い比率=
「鬼飛来」から突入したARTは、継続期待度の高い青7図柄揃い比率が優遇されており、期待度は約20%。
-
ボーナスについて
-
ボーナス(範馬図柄揃い)の獲得枚数は36枚。成立した状態で、名称や抽選内容が変化。
●消化手順
全リール適当打ちでOK。
<ポイント>
刃牙リプレイが揃う度に%を上乗せ!? %は右リール上部に表示されており、%がそのまま獲得期待度となる。
・刃牙リプレイ
●(超)力みゾーン
通常時のボーナスで、溜めたポイントに応じてチャンスゾーンを抽選。獲得期待度は約35%。
超力みゾーンなら、突入した時点でチャンスゾーンorART「地上最強トーナメント」濃厚。獲得したポイントでARTを抽選。
●グラップラーBONUS
ART中に突入するボーナスで、溜めたポイントに応じてARTストック「範馬の教え」を抽選。獲得期待度は約35%。
※通常時から突入する場合もあり、その時点でART濃厚
<範馬の教え>
●死に際の集中力
ARTのバトル中に突入する可能性があるボーナスで、溜めたポイントに応じて「範馬の教え」を抽選。獲得期待度は約35%。
-
ART「地上最強トーナメント」
-
バトル敗北まで継続・1ゲーム約2.0枚純増のARTで、継続システムは継続抽選+セットストック型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。
●図柄揃い
ART開始時は赤7図柄&青7図柄を狙う。「赤7図柄揃い<青7図柄揃い」の順で継続期待度アップ。
●トーナメント
ART中はトーナメント方式で相手とバトルが繰り広げられる。連続で5回戦を勝ち抜けば、EXバトル「地上最強の親子喧嘩」に突入。
●闘士入場
対戦相手決定&キャラクターを紹介。継続ゲーム数は15G。
■対戦相手別 勝利期待度
低 ジャック・ハンマー(1.5)
烈 海王/渋川 剛気(2.0)
愚地 独歩(2.5)
愚地 克巳(3.0)
花山 薫(3.5)
高 鎬 昻昇/猪狩 完至(4.0)
※()内の数値は期待度
<相手の並び順>
通常は左から右に期待度の高い相手が並ぶが、逆ならチャンス。
<シミュレーション済演出>
発生すれば、勝利期待度の低い相手でも倒しやすくなる。
<撃破・欠場>
先に強い相手を倒せば後半が楽になり、初めから勝利期待度の低い相手がいない場合も!?
●バトル
小役でゲージを溜めて、攻撃権獲得を目指す。
<刃牙攻撃権ゲージ>
ベルで刃牙が攻撃し、HITすればゲージアップ。ゲージMAXで、刃牙の継続BATTLEへ。
・刃牙HIT率メーター
「青<緑<赤」の順に刃牙の攻撃HIT率がアップ。CBやレア役でHIT率アップ抽選。
・攻勢
リール下部の攻勢シャッターが開くと突入する、刃牙ゲージ特化ゾーン。刃牙の攻撃頻度が3倍以上にアップする。
※全小役で突入抽選、レア役ならチャンス
=HOLD=
相手ゲージがHOLDされ、相手攻撃時は全てカウンターが発生。
=刃牙リプレイ=
対戦相手にダメージ濃厚となる、刃牙リプレイ出現頻度が大幅アップ。
<相手攻撃権ゲージ>
リプレイの小山型で相手の攻撃がHITし、ゲージがアップ。ゲージMAXで、相手の継続BATTLEへ。
●継続BATTLE
<刃牙の継続BATTLE>
突入した時点で、刃牙の勝利orバトル継続が濃厚。
・刃牙の攻撃が避けられる
バトル継続。刃牙のゲージはリセットされ、相手のゲージはそのままなので、相手の継続BATTLEに備える展開へ。
・刃牙の攻撃がHIT
刃牙の勝利で、次の対戦相手へ。
=エンドルフィン=
攻撃時に「エンドルフィン」が出れば、勝利期待度 約90%。
<相手の継続BATTLE>
突入した時点で、ART終了のピンチ。
・相手の攻撃を避ける
バトル継続。相手のゲージはリセットされ、刃牙のゲージはそのままなので形勢が逆転。
・相手の攻撃を喰らう
ART終了!? 復活パターンもあり。
-
EXバトル「地上最強の親子喧嘩」/ART特化ゾーン「鬼(オーガ)CHANCE」
-
●EXバトル「地上最強の親子喧嘩」
ART「地上最強トーナメント」で優勝(5連勝)すると突入する、1セット20ゲーム×約85%ループするEXバトル。
<毎ゲーム抽選>
毎ゲーム全小役で継続抽選が行われる。平均継続回数は約6.7回。
<演出成功>
演出成功で継続となり、滞在ステージで継続を示唆。
・ステージ
「対峙<抜拳<エア夜食」の順に期待度アップ。「エア夜食」は継続濃厚。
=対峙=
=抜拳=
=エア夜食=
<終了後>
終了後は再度ARTに突入。
・エンディング
10回目到達後の非継続時は20ゲームのエンディングが発生。エンディング後のARTは青7図柄揃い濃厚。
●鬼(オーガ)CHANCE
ロングフリーズから突入する、ARTの特化ゾーン。継続ゲーム数は20G。
<ART当選確率>
滞在中のART当選確率は約1/4で、20ゲームが無くなるまでARTに突入し続ける。平均ART回数は5.16回。
・流れ
ART当選は即ARTに突入。
※青7図柄揃い当選比率は約30%
↓
ART終了後に「鬼CHANCE」のゲーム数が残っていれば、再び「鬼CHANCE」へ。