動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
パチスロ 黒神 The Animation
オリンピア
導入日:2017年05月22日

©林達永・朴晟佑/スクウェアエニックス/サンライズ・バンダイビジュアル
©OLYMPIA
©OLYMPIA
5号機ARTBR非搭載1Gあたり約1.8枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールに黒神図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにスイカ図柄を狙う。
●BLACK GOD JUDGEMENT演出
カットイン発生時は、各リールに黒神図柄と紫7図柄の固まりを狙う。
<紫7図柄揃い>
上乗せ特化バトルART「ブラックゴッド・バトル」突入確定。
<黒神図柄揃い>
最強特化ゾーン「ブラックゴッド・インパクト」突入確定。 -
レア役とリーチ目について
-
●レア役について
レア役成立時は、ART突入が期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<チェリー>
※順押しのみ有効
<スイカ>
<強ベル>
※順押し・中押しのみ有効
<チャンス目>
※中押しのみ有効
●リーチ目について
リーチ目出現でART確定!?
-
内部状態とステージについて
-
●テラ循環システム
特定役(チェリー、強ベル、スイカ)当選で「テラカウンター」が点灯(ART抽選)し、32ゲームのカウントダウンがスタートする。カウンターは3つ存在し、赤カウンター=チェリー、黄カウンター=強ベル、緑カウンター=スイカに対応している。特定役出現率は約1/37。
<カウンター復活>
各カウンター点灯中にいずれかの特定役が当選すれば、当選したレア役の「テラカウンター」点灯+その他の「テラカウンター」が32ゲームに復活+ARTの再抽選が行われる。
※同じ特定役の連続当選時は、カウンターが32ゲームに復活
・カウンター復活の例
=例1=
チェリー当選で赤カウンターが点灯し、32ゲームのカウントダウンが開始。
↓=例2=
赤カウンター点灯中にスイカ当選で、緑カウンター点灯+赤カウンターが復活+チェリーによるARTの再抽選。
↓=例3=
赤・緑カウンター点灯中に強ベル当選で、黄カウンター点灯+赤・緑カウンターが復活+チェリー&スイカによるARTの再抽選。
<共存均衡カウンター>
3つ全てのカウンターが点灯すれば、1つのカウンターとなり「共存均衡の理」ステージへ移行する。
●通常時のステージ
通常時のステージは7種類あり、滞在ステージでART突入期待度が変化する。
■ステージ別 ART期待度
低 「エクセル&シュタイナー」ステージ・「慎吾&水華魅」ステージ
「カクマ&マカナ」ステージ
「黎真への道」ステージ
高 「共存均衡の理」ステージ
確 「虚無の深淵」ステージ・「真なる因果律」ステージ
<「エクセル&シュタイナー」ステージ>
<「慎吾&水華魅」ステージ>
<「カクマ&マカナ」ステージ>
<「黎真への道」ステージ>
<「共存均衡の理」ステージ>
移行で「テラカウンター」3つでのARTトリプル抽選+50%のART抽選が行われる。ART期待度は92%以上。
・ART当選
滞在中のART当選で上乗せ特化バトルART「ブラックゴッド・バトル」のチャレンジラウンド突破確定!?
<「虚無の深淵」ステージ>
移行した時点でART確定。
・モヤ
液晶に黒いモヤが発生すれば初当り高確状態!?
・マイナスカウンター
「テラカウンター」が「0」になると出現することがあり、ゲージが溜まっているほどチャンスとなる。
・マイナスバースト
ART当選時は「ブラックゴッド・バトル」の勝利ストックゾーン「マイナスバースト」へ突入する。
=黒神玉=
獲得で「ブラックゴッド・バトル」の勝利をストック。
<「真なる因果律」ステージ>
移行した時点で、最強特化ゾーン「ブラックゴッド・インパクト」確定。
-
上乗せ特化バトルART「ブラックゴッド・バトル」
-
1ゲーム約1.8枚純増のART。バトル突破でメインART「黒神遊戯」突入を目指す。
●消化手順
通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●チャレンジラウンド
突入時は「チャレンジラウンド」から開始。初回突破率は約30%。
<バトル結果>
クロの先制攻撃or敵の攻撃を耐えれば「黒神遊戯」のゲーム数を上乗せ+「上乗せバトル」へ突入。初戦で敗北した場合は、通常ステージへ移行する。
※「黒神遊戯」中に突入した場合は、「黒神遊戯」へ復帰する
●上乗せバトル
初戦突破後は「上乗せバトル」で「黒神遊戯」のゲーム数を上乗せ。クロが敗北するまで継続し、継続率は75%以上。
<バトル>
継続するたびにゲーム数上乗せor「イクシードチャンス」突入のチャンス。
・攻撃パターン
クロの攻撃が「テラエグゼ」なら!?
・仲間出現
仲間出現で高継続状態!?
・ラウンド数
5の倍数ラウンドは「イクシードチャンス」へ突入しやすい!?
<イクシードチャンス>
発生した時点で上乗せ以上が確定!? 最強特化ゾーン「ブラックゴッド・インパクト」へ突入する場合もあり。
・突入画面
突入画面の色で「ブラックゴッド・インパクト」突入期待度が変化。色は「青<赤」の順でチャンスとなり、金なら「ブラックゴッド・インパクト」確定!?
・レア役
レア役当選で、再度「イクシードチャンス」突入!?
-
メインART「黒神遊戯」
-
1ゲーム約1.8枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●紫電一閃
移行すれば上乗せ特化バトルART「ブラックゴッド・バトル」突入のチャンス。
<突入契機>
「黒神遊戯」中のレア役で突入を抽選。
<カットイン>
カットイン発生時に逆押しで紫7図柄を狙い、揃えば「ブラックゴッド・バトル」へ突入。
●引き戻しゾーン「血ノ覚醒」
10ゲーム間継続する「ブラックゴッド・バトル」の勝利ストック特化ゾーン。
<突入契機>
「黒神遊戯」終了後の一部から突入。突入した時点でART引き戻し確定!?
<黒神玉>
消化中は、「ブラックゴッド・バトル」勝利確定となる「黒神玉」獲得を抽選する。
-
最強特化ゾーン「ブラックゴッド・インパクト」
-
1セット7ゲーム+α継続する、ST式上乗せ特化ゾーン。平均上乗せゲーム数は400G。
●突入契機
黒神図柄揃いや「イクシードチャンス」、「真なる因果律」ステージ移行から突入する。
※突入率は、1/4416(設定1)~1/2826(設定6)
●上乗せ契機
消化中の上乗せ契機は、「リプレイ以外の小役当選」「BAR図柄揃い」「超越技(イクシード)」「同調(シンクロ)」の4種類。
<リプレイ以外の小役当選>
リプレイ以外の小役当選で1ゲームの上乗せが発生。
・レア役
レア役当選なら残りゲーム数の減算がストップする。消化中のレア役確率は1/19.8。
<BAR図柄揃い>
カットイン発生時に逆押しでBAR図柄を狙い、揃えば50ゲームの上乗せ+残りゲーム数を7Gにリセット。さらに「超越技」発動が期待できる。
・ライン数
BAR図柄の揃うライン数で、上乗せゲーム数期待度が変化する。
=1ライン=
50ゲームの上乗せ+「超越技」発動のチャンス。
=2ライン=
50ゲーム以上の上乗せ+「超越技」で50ゲーム以上の上乗せが発生。
=3ライン=
50ゲーム以上の上乗せ+「超越技」で150ゲーム以上の上乗せが発生。
<超越技>
発動で、0.5秒ごとに1ゲームずつ上乗せが発生。
↓
フリーズ間、カウントアップが継続する。
<同調>
発動で、50ゲームの上乗せ+残りゲーム数を7Gにリセット。
・発動条件
液晶に表示された数字が以下の条件を満たせば発動のチャンス。
=数字が赤=
「050」「112」「303」など、下3桁のうち同じ数字が2つ存在すれば発動のチャンス。発動期待度は25%~50%。
=数字がレインボー=
「111」「333」などのゾロ目時や、「181(祝い)」「315(最高)」などの語呂合わせになれば発動確定!?
●終了後
「ブラックゴッド・インパクト」終了後は、1ゲーム約1.8枚純増のART「燦然世界」へ突入。
※「イクシードチャンス」から突入した場合は、上乗せ特化バトルART「ブラックゴッド・バトル」へ再突入し、終了後に「燦然世界」へ突入する
<ストーリー紹介>
基本的なゲーム性・遊技方法はART「黒神遊戯」と同様だが、全24話のストーリー紹介が流れる。