動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
パチスロガメラ
サミー
導入日:2021年06月07日

©KADOKAWA ©Sammy
6.1号機ATパンク回避 天井あり技術介入擬似ボーナス
仕様解説
-
推奨遊技手順
-
通常時やボーナス確定画面、ボーナス中など、「狙え!」カットイン発生以外は全リールにBAR図柄を避けて遊技することが推奨される。
●白フラッシュ
↓
ボーナス確定画面やボーナス中に白フラッシュが発生した場合は、左リールに赤7図柄を狙い、中・右リールを適当打ちすればOK。
※レア役が成立する場合もあり
●BAR図柄テンパイ
BAR図柄がテンパイしても、残りリールの枠内に赤7図柄を狙えばOK。
<順押し時>
<ハサミ押し時>
<逆押し時>
●通常時にBAR図柄が揃った場合
通常時にBAR図柄が揃ってしまっても以下のような指示が発生する可能性があり、発生時は指示通りに目押しを行えばOK。
※中リールにブランク(新聞)図柄を狙う指示もあり
-
通常時の打ち方(順押し時)
-
順押し時は、リーチ目が出現しにくい一方、バトル目出現でボーナスに期待できる。
※1種BB中は除く
※リーチ目が出現しても、ボーナス確定画面まで消化する必要あり
●最初に狙う図柄
左リール上段付近に赤7図柄を狙う。
●停止型1
上段に赤7(中段チェリー)が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
※BIG BONUS濃厚の1確目
<主なリーチ目>
中・右リールに赤7図柄orギロン図柄を狙えば揃うこともある。
・右下がり赤7揃い
・右上がりギロン
●停止型2
中段に赤7(角チェリー)が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<チェリーリーチ目>
●停止型3
下段に赤7が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<バトル目>
中リールの押し位置でバトル目が出現することがある。出現時は基本的にバトルへ発展し、ボーナスのチャンス。
・ガメラ付き上段ギャオスはずれ
中リールにガメラ図柄を狙った場合のみ出現。
・中リール上中段ギロチェ
中リールにギロン・チェリーの並びを狙った場合のみ出現。
※バトル目2確
<主なリーチ目>
・右上がり赤7揃い
※BIG BONUS濃厚
●停止型4
上段にギロンが停止した場合は、中リールにギロン図柄を狙う。
<停止型4-1>
中段にギャオスが停止した場合は、右リールを適当打ち。
・主なリーチ目
=ギャオスはずれ=
<停止型4-2>
上段or中段にギロンが停止した場合は、右リールにギロン図柄を狙う。
・主なリーチ目
=ギロンはずれ=
※右リールにギロン図柄を狙った場合のみ有効
※出目は一例 -
通常時の打ち方(逆押し時)
-
逆押し時は、バトル目の判別ができないが、順押しよりもリーチ目出現頻度が高く、初代ガメラから継承されたリーチ目も楽しめる。
※1種BB中は除く
※リーチ目が出現しても、ボーナス確定画面まで消化する必要あり
●最初に狙う図柄
右リール上段付近に赤7図柄を狙う。
●停止型1
上段に赤7が停止した場合は、左・中リールを適当打ち。
<主なリーチ目>
・右上がり赤7揃い
※BIG BONUS濃厚
・右下がりギャオスはずれ
・中段リプレイ
●停止型2
中段に赤7が停止した場合は、左・中リールを適当打ち。
<主なリーチ目>
・中段赤7揃い
※BIG BONUS濃厚
●停止型3
下段に赤7が停止した場合は、左リールに赤7図柄を狙う。
<停止型3-1>
上段に赤7(中段チェリー)が停止した場合は、中リールを適当打ち。
※BIG BONUS濃厚の2確目
・主なリーチ目
=右下がり赤7揃い=
=右上がりギロン=
<停止型3-2>
中段に赤7(角チェリー)が停止した場合は、中リールを適当打ち。
<停止型3-3>
上段にギロンが停止した場合は、中リールにギロン図柄を狙う。
・主なリーチ目
=小Vギロン=
●停止型4
上段にギャオスが停止した場合は、左・中リールを適当打ち。
<チェリーリーチ目>
●停止型5
中段にギャオスが停止した場合は、左・中リールを適当打ち。
ただし、右リールに赤7図柄を狙わず上記停止型になった場合は、右下がりでギロンが揃う可能性があるため、左・中リールにギロン図柄を狙う必要がある。
<主なリーチ目>
・中段ギャオスはずれ
※出目は一例 -
内部状態とステージについて
-
通常時は高確状態が存在し、高確時のバトル発展はチャンス。
●通常ステージ
3種類あり、内部状態を示唆している。
<海ステージ>
基本ステージ。
<海底遺跡ステージ>
高確期待度は「中」。
<海底火山ステージ>
高確期待度は「高」。
●レア役連
ギロンが2ゲーム連続または、チェリーが2ゲーム連続で成立すれば、高確状態へ移行する。
●ボーナス後
BIG BONUS終了後は高確のチャンス。REG BONUS終了後は高確の大チャンス! -
BIG BONUS
-
平均獲得枚数は560枚。
「JAC待機中」と「JAC中」の2パートを行き来する構成となっており、JACは最低5回保障。
※JAC=1種BB
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●JAC待機中
主に技術介入で敵怪獣アイコン昇格を目指す。
<敵怪獣アイコン>
アイコンが昇格するほど、「JAC中」の敵怪獣撃破率がアップする。
■撃破期待度
低 ジャイガー
バルゴン
ギロン
ギャオス
ジグラ
高 バイラス
・中押しカットイン
↓
カットイン発生時は、中リール上・中段に赤7図柄を狙う(2コマ目押し)。
=成功=
目押し成功時は残りリールを適当打ちで、必ず敵怪獣アイコンが1ランク昇格する。
=失敗=
失敗しても昇格することが!?
・レア役
レア役でも昇格を抽選。
<「狙え!」カットイン>
逆押しでBAR図柄を狙い、右下がりに揃えばJAC GAMEがスタート。なお、BAR図柄が揃わないとJAC GAMEがスタートしないため、目押しが必要となる。
●JAC中
JAC1回での平均獲得枚数は約90枚。消化中は「JAC待機中」に昇格させた敵怪獣とのバトルで展開される。
<バトル>
↓
敵怪獣を撃破できればJAC回数を上乗せ!?
・アイコンの持ち越し
敵怪獣を倒せなかった場合でも、JAC回数が残っていれば昇格した敵怪獣アイコンはそのまま持ち越される。
<「狙え!」カットイン>
逆押しで赤7図柄を狙い、揃えばBIG BONUSの1G連!?
●終了画面
規定JAC回数を消化すればBIG BONUS終了。
基本的には「SOSO」や「GREAT」など、獲得枚数に応じた文字が空へ浮かぶが、特殊パターンなら設定を示唆!?
-
REG BONUS
-
平均獲得枚数は約90枚。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●怪獣紹介
消化中は怪獣紹介がメイン。
紹介パターンには秘密が!?
●連戦バトル獲得
消化中に画面が割れれば連戦バトルを獲得。
↓
ボーナス終了後、消化中に紹介された怪獣とのバトルへ発展。その際のバトル勝利期待度は50%オーバー!
●BIG昇格フリーズ
↓
フリーズが発生すればBIG BONUSへ昇格する。