動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
パチスロかまいたちの夜
オーイズミ
導入日:2021年10月04日

©Spike Chunsoft Co., Ltd./我孫子武丸 All Rights Reserved.
©OIZUMI
©OIZUMI
6.1号機RTチャンスゾーン天井あり技術介入1Gあたり約0.4枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●順押し・はさみ押し手順
<最初に狙う図柄>
左リール中・下段にチェリー図柄を狙う。
<スイカ停止時>
左リール上段にスイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。
<黒BAR停止>
左リール上段に黒BARが停止した場合は、中・右リールにオレンジ図柄を狙う。
※1枚役Aをフォロー
=1枚役A=
<上記以外>
チェリーが停止した場合などは、中・右リールを適当打ち。
●中押し手順(中⇒右⇒左)
<最初に狙う図柄>
中リール枠内に青BAR図柄を狙う。中リール中段に停止する図柄で、打ち方が変化する。
<停止型1>
青BARor黒BARが停止した場合は、右・左リールを適当打ち。
右リール中段にリプレイ非停止ならボーナス確定!?
<停止型2>
ベルが停止した場合は、右・左リールを適当打ち。
<停止型3>
リプレイが停止した場合は、右リールを適当打ち。
・停止型3-1
上段にリプレイが停止した場合は、左リールを適当打ち。
・停止型3-2
中段にリプレイが停止した場合は、左リールにチェリー図柄を狙う。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、右リールを適当打ちし、左リールにスイカ図柄を狙う。
<停止型5>
オレンジが停止した場合は、右リール中・下段に白7図柄を狙う。
・停止型5-1
下段に白7が停止した場合は、左リールに青BAR図柄を狙う。
※1枚役Bをフォロー
=1枚役B=
・停止型5-2
上段にオレンジが停止した場合は、左リール中・下段に黒BAR図柄を狙う。
※1枚役Aor1枚役Cをフォロー
=1枚役A=
=1枚役C=
※停止型は一例 -
レア役とリーチ目について
-
●レア役について
レア役成立時はボーナスが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別 ボーナス期待度
低 リプレイ
ベル
チェリー
スイカ
高 チャンス目(1枚役)
<チェリー>
<スイカ>
<チャンス目>
●リーチ目について
出現した時点でボーナス確定!?
※ALLライン有効
※順押し・はさみ押しに限る
※停止型は一例 -
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常時の基本となるステージは4種類。
<真理ステージ>
<香山ステージ>
<可奈子ステージ>
<俊夫ステージ>
●教会ステージ
移行した時点でボーナス期待度 約50%!
●青シルエット
いつでもどこでも、青シルエットが登場すれば期待度アップ。
●設定探索ポイント
様々な設定推測要素が存在。
※本機は設定1or2or5or6の4段階設定
<小役告知系演出>
虎柄が発生すれば設定2以上!?
<OL三人組演出>
表示される数値で設定を示唆!?
<ステージ移行時>
ステージ移行時にタイトル発光で!?
-
かまいたちBONUS/BIG BONUS
-
いずれも突入した時点でRT「深層推理モード」突入確定!?
<かまいたちBONUS>
平均獲得枚数は約172枚(最大207枚)。
<BIG BONUS>
平均獲得枚数は約147枚(最大189枚)。
●消化手順
<予告音なし時>
全リール適当打ちでOK。
<「!」マーク発生時>
↓
液晶に「!」マークが発生した場合は、チェリーorハズレが成立。左リールに赤7図柄を狙い、中・右リールを適当打ちで消化する。
<予告音発生時>
予告音発生時は、技術介入で獲得枚数アップのチャンス。
※「こんや、12じ、だれかがしぬ」ランプが点灯
・技術介入手順
中リール下段に青BAR図柄をビタ押し。
成功時は右・左リール適当打ちで12枚役を獲得。成功するたびにボーナス獲得枚数が+5枚アップする。
※成功時は液晶に「GREAT!」が表示される
=ビタ押し失敗時=
中リールのビタ押しに失敗しても、右or左リールでも下段の青BAR図柄ビタ押しに挑戦可能。
いずれかのリールで1回でもビタ押しに成功すれば12枚獲得となるため、最大3回のチャンスがある。
・順押し消化
目押しに自信がない場合でも、順押しすれば50%で12枚役を獲得できる。
●設定探索ポイント
特定条件で1枚絵が出現。複数種類があり、青シルエットが出現するほど!?
<演出なし時>
予告音発生時以外で中リール下段の青BAR図柄ビタ押しに成功すれば、液晶に「GOOD」が表示。5回「GOOD」が表示されるごとに、1枚絵が出現する。
<予告音発生時>
全リールで青BAR図柄の下段ビタ押しに成功すれば1枚絵が出現する。
●終了後
ボーナス終了後はCZ「運命分岐モード」へ突入する。なお、かまいたちBONUS後ならCZ「真・運命分岐モード」確定となる。 -
REGULAR BONUS
-
平均獲得枚数は約65枚(最大70枚)。
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
<「!」マーク発生時>
↓
液晶に「!」マークが発生した場合は、チェリーor1枚役が成立。左リールに赤7図柄を狙い、中・右リールを適当打ちで消化する。
※1枚役入賞で獲得枚数が減少するため入賞を避ける
●設定探索ポイント
<キャラ紹介>
いつもと違うキャラクターが出現すれば!?
<BGM>
香山が歌っていれば!?
<終了画面>
終了画面に文字があれば!?
●終了後
ボーナス終了後はCZ「運命分岐モード」へ突入する。 -
CZ「運命分岐モード」
-
RT「深層推理モード」突入のチャンスゾーン。難易度選択システムによるレベルアップに注目。
●突入契機
ボーナス後に必ず突入する他、通常時の天井ゲーム数到達(128Gor256G)からも突入する。
なお、かまいたちBONUS・BIG BONUS直後のCZならRT突入確定!?
●レベルアップについて
レベルアップに成功すれば、RTゲーム数や次回のCZ天井ゲーム数が変化する。
<RT突入時>
・LEVEL:1
RT30ゲーム。
・LEVEL:2
RT50ゲーム。
・LEVEL:3
RT90ゲーム。
<通常転落時>
・レベルアップ失敗
次回CZ天井は256ゲーム。
・レベルアップ成功
次回CZ天井は128ゲーム。
●消化手順
「運命分岐」が発生するまでは、基本的に通常時と同様の手順でOK。
<「!」マーク>
↓
液晶に「!」マークが発生した場合は、左リールに赤7図柄を狙い、中・右リールを適当打ち。
チェリーorハズレとなり、チェリーが出現すればLEVEL:3のRT濃厚となる。
●運命分岐
「中を押せ!」出現でRT突入or転落のピンチ!? 中リールを適当打ちし、停止する図柄でその後の展開が変化する。
<中段にベル>
RT突入確定。「運命を選択せよ!」へ発展する。
<中段にリプレイ>
通常へ転落のピンチ!? 「未来を選択せよ!」へ発展する。
●運命を選択せよ!
RT突入確定後は、難易度選択システムでRTのレベルアップを目指す。
<第2停止>
左or右リールどちらかを適当打ちして難易度を選択する。
・左リール適当打ち
左リールを押せば「難易度:低」を選択。
・右リール適当打ち
右リールを押せば「難易度:高」を選択。
<第3停止>
・難易度:低
「難易度:低」は運次第でレベルアップ。
右リールを適当打ちし、約75%の確率でレベルアップ成功となる。
=レベルアップ成功(LEVEL:2)=
=レベルアップ失敗(LEVEL:1)=
・難易度:高
「難易度:高」はビタ押しでレベルアップを目指す。
↓
左リール下段に2連青BAR図柄をビタ押しし、2連青BAR図柄が停止すればレベルアップ成功となる。
※失敗してもLEVEL:1のRTへ
=昇格チェリー=
上段にチェリーが停止し、LEVEL:3のRT突入となることも!?
●未来を選択せよ!
中リール中段にリプレイが停止した場合も、難易度選択システムでレベルアップを目指す。
<第2停止>
左or右リールどちらかを適当打ちして難易度を選択する。
・左リール適当打ち
左リールを押せば「難易度:低」を選択。
・右リール適当打ち
右リールを押せば「難易度:高」を選択。
<第3停止>
・難易度:低
「難易度:低」は運次第でレベルアップ。
右リールを適当打ちし、約75%の確率でレベルアップ成功となる。
=レベルアップ成功(次回CZ天井が128G)=
=レベルアップ失敗(次回CZ天井が256G)=
・難易度:高
「難易度:高」はビタ押しでレベルアップを目指す。
↓
左リール下段に2連青BAR図柄をビタ押しし、2連青BAR図柄が停止すればレベルアップ成功となる。
=逆転チェリー=
上段にチェリーが停止し、LEVEL:3のRT突入となることも!?
●真・運命分岐モード
突入すればLEVEL:3(RT90ゲーム)の大チャンス!
<突入契機>
かまいたちBONUS後に必ず突入。
<チェリー高確率状態>
基本的なゲーム性は「運命分岐モード」と同様だが、チェリー高確率状態となっているため50%以上の確率でLEVEL:3のRT突入が期待できる。
※停止型は一例 -
RT「深層推理モード」
-
1セット30Gor50Gor90Gor???G・1ゲーム約0.4枚純増のRT。
途中でボーナスが成立しても規定ゲーム数消化まで継続する、完走型RTとなっている。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
●RT開始時
RTは「サバイバルモード」から開始。
<LEVEL:1(RT30ゲーム)>
連続演出までイベントが発生しない。
<LEVEL:2以上(RT50ゲーム以上)>
開始時にエピソード(3種類)とイベント(エピソードごとに6種類)を選択可能で、イベント発生まで「サバイバルモード」で展開される。
・サバイバルモード
「サバイバルモード」を選択することもでき、「サバイバルモード」選択時は連続演出までイベントが発生しない。
●「こんや、12じ、だれかがしぬ」ランプ
RT中はランプでボーナス期待度を示唆。レア役・ハズレ成立時にランプのランクアップを抽選しており、ランクアップするほど期待度もアップする。
■「サバイバルモード」以外のボーナス期待度(LEVEL:2時)
ランクは6段階あり、ランクアップ時は1つずつアップ。なお、順番を飛ばして一気にアップした場合はボーナス濃厚となる。
■「サバイバルモード」選択時のボーナス期待度(LEVEL:2時)
●イベント
LEVEL:2以上だった場合、残り27ゲームからはイベントが発生。
※「サバイバルモード」選択時は除く
<イベントの種類>
大きく「ミステリー篇」「悪霊篇」「スパイ篇」があり、各エピソードをダイジェストで堪能できる全18イベントが存在する。
・ミステリー篇
・悪霊篇
・スパイ篇
<不思議のペンション篇>
発生した時点で、かまいたちBONUSorBIG BONUS確定!?
●連続演出
残り10ゲームからは各エピソード専用の連続演出でボーナスの当否を告知。
※「サバイバルモード」選択時は専用連続演出へ
<しおり>
選択された「しおり」で連続演出の期待度が変化。「ピンクのしおり」なら大チャンス!
<演出成功>
演出成功でボーナス確定!?
<演出失敗>
失敗した場合でもCZ「運命分岐モード」へ突入し、RT再突入に期待。CZとRTのループ率は約50%となっている。
●設定探索ポイント
<宝箱>
宝箱が出現するほど!?
<不思議のペンション篇>
イベント内容に注目!?
●スペシャルソング
連続演出失敗時にスペシャルソングが流れれば、RTゲーム数が延長!? さらに、RT消化後はボーナス確定!?