pachibee
動画検索

機種検索

花火絶景 ミズホ
導入日:2022年11月07日
筐体
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
6.2号機AT天井あり技術介入擬似ボーナス1Gあたり7.77枚増加

仕様解説

通常時の打ち方とレア役について

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙い、右リールを適当打ち。

なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨となる。

<停止型1>
山がテンパイしなかった場合は、中リールは適当打ちでOK。

<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ち。

<停止型3>
山がテンパイした場合は、中リールに山図柄を狙う。


●押し順ナビ
押し順ナビ発生時は指示に従って消化する。


●レア役について
レア役成立時は、主に状態移行やリーチ目高確率ステージ移行に期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

<チェリー>

<山>


※停止型は一例
※掲載されている情報は独自調査に基づくもの

内部状態とステージについて

通常時のステージは大きく通常ステージとリーチ目高確率ステージ「大花火ステージ」「花火百景ステージ」の3種類が存在する。

通常ステージでは、ゲーム数解除による「打ち上げチャンス」突入、花火ポイントによる「大花火ステージ」突入、山成立による「花火百景ステージ」突入を抽選している。

●花火ポイントについて
MAXになれば、リーチ目高確率ステージの移行を抽選する。また、花火ポイントには最大周期が存在する。
※朝イチ状態では花火ポイントが表示されない

<獲得契機>
主に、リプレイ・ベル成立でポイントを獲得する。

<絶景ルーレット>
基本的に花火ポイントMAXの次ゲームで発生し、ルーレット停止位置の報酬を獲得する。


●通常ステージについて
内部状態は通常・高確・超高確の3種類が存在する。高確は主に山成立時の「花火百景ステージ」移行率がアップ。超高確ならボーナス当選期待度が大幅にアップし、レア役成立時は大チャンス!

<縁側>

<下町>

<露店>

<商店街>
滞在中は高確or前兆示唆。

<神社>
滞在中はリーチ目高確率ステージorゲーム数解除の前兆。

<おでん屋台>
滞在中は超高確ステージで、「打ち上げチャンス」orビッグボーナス直撃のチャンス。


●花火工房ステージ
滞在中はゲーム数解除の前兆で、工程が進むほどチャンス。


●リーチ目高確率ステージ
リーチ目出現率が1/133(全設定共通)にアップする2種類のリーチ目高確率ステージが存在。ボーナス期待度は約30%。
※移行率は合算で1/128(設定1)

<大花火ステージ>
40ゲーム+α継続。滞在中は90%がリーチ目で、10%が演出でボーナスを告知する。

・突入契機
花火ポイントMAXで突入のチャンス。

<花火百景ステージ>
20ゲーム+α継続。滞在中は50%がリーチ目で、50%が演出でボーナスを告知する。

・突入契機
山成立で突入のチャンス。


※掲載されている情報は独自調査に基づくもの

リーチ目について

リーチ目が出現すればボーナス確定!?

●左リールBAR図柄下段停止時の主なリーチ目
<ビッグボーナス・レギュラーボーナス共通>










<ビッグボーナス確定>
出現すればビッグボーナス直撃当選!?





※停止型は一例
※掲載されている情報は独自調査に基づくもの

打ち上げチャンス

ビッグボーナスorレギュラーボーナスのジャッジゾーン。ビッグボーナス期待度は50%オーバー。

●突入契機
通常時のボーナス当選時、または「絶景チャレンジ」成功後に突入する。
※ビッグボーナス直撃時は突入しない


●消化中の抽選
規定回数(3回or5回)の「ドンを狙え演出(擬似遊技)」でビッグボーナス昇格を目指す。

<ドンを狙え演出>
花火玉に表示された数字がビッグボーナス期待度となっており、ドン図柄を狙って揃えばビッグボーナスとなる。
※青七図柄狙いでも可能

<規定回数消化後>
規定回数までにドン図柄が揃わなければレギュラボーナスとなる。


●法則について
「ドンを狙え演出」の種類とドン図柄のテンパイラインに法則性がある。

なお、青七図柄狙い時はテンパイラインによる差はなく、期待度は同じになる。


●超打ち上げチャンス
基本的なゲーム性は「打ち上げチャンス」と同様だが、突入した時点でビッグボーナス確定!? ドン図柄が揃えばスーパービッグボーナス!?
※スーパービッグボーナス期待度は約60%


※掲載されている情報は独自調査に基づくもの

ビッグボーナス

1ゲーム7.77枚純増のATによる擬似ボーナスで、完全攻略時の平均獲得枚数は600枚。

小役ゲーム(15枚役のベルナビ30回)+ボーナスゲーム(最大3回)で構成され、小役ゲームで15枚役のベルナビ30回消化またはボーナスゲーム3回で終了となる。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。

<押し順ナビ>
押し順ナビのみの場合は、主に3枚役や1枚役が成立する。

<図柄ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は、始めに指定された図柄(青七図柄orドン図柄)をリール枠内に狙う。第1停止後は押し順ナビに従って消化すれば15枚役が獲得できる。


●消化中の抽選
消化中はボーナス1G連を抽選しており、リーチ目が出現すれば1G連確定。


●消化中の演出
消化中の演出&BGMは3種類から選択可能。

<大花火BIG>

<絶景BIG>

<百景BIG>


●小役ゲーム
ハズシチャレンジで小役ゲームを延命させ、獲得枚数アップを目指す。

<JAC IN>
順押しナビ発生時(1~2回目)は順押し適当打ちで消化し、リプレイ揃いでJAC INとなりボーナスゲームへ突入する。

・保険ハズシについて
ボーナスゲームが残り2回以上の時に順押しナビが発生した場合は、ハズシ失敗のリスクを減らす「保険ハズシ」を行うことができる。
※「保険ハズシ」の手順はハズシチャレンジと同様

また、ボーナスゲームの数は液晶上部で確認可能となっている。

<ハズシチャレンジ>
基本的にベルナビ残り7回以上まで(逆押しナビ発生時)はJAC INハズシを行う。ベルナビ残り6回以下(順押しナビ発生時)はJAC INさせる。

・BAR図柄
逆押しで中段にリプレイをテンパイさせ、左リール中段にBAR図柄をビタ押し。成功すれば必ずJAC INハズシとなる。
※中⇒右の順に停止してもOK

=成功時の停止型=

・三連ドン図柄
逆押しで中段にリプレイをテンパイさせ、左リール枠内(5コマ余裕あり)に三連ドン図柄を目押し。成功すれば75%の確率でJAC INハズシ成功となる。
※中⇒右の順に停止してもOK

=成功時の停止型=


●ボーナスゲーム
15枚役のベルナビ9回まで継続。

<終了後>
終了後にボーナスゲームの残り回数が残っていた場合は再び小役ゲームへ、残っていなかった場合は「絶景チャレンジ抽選中」へ突入する。
※「絶景チャレンジ」に直行する場合もある


●スーパービッグボーナス
ロングフリーズ後、もしくは「超打ち上げチャンス」成立から突入するプレミアムボーナスで、ビッグボーナス1G連が2回確定!?


※停止型は一例
※掲載されている情報は独自調査に基づくもの

レギュラーボーナス

1ゲーム7.77枚純増のATによる擬似ボーナスで、15枚役のベルナビ5回で終了。平均獲得枚数は60枚。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。

<押し順ナビ>
押し順ナビのみの場合は主に3枚役や1枚役が成立する。

<図柄ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は、始めに指定された図柄(青七図柄orドン図柄)をリール枠内に狙う。第1停止後は押し順ナビに従って消化すれば15枚役が獲得できる。


●消化中の抽選
消化中はボーナス1G連を抽選しており、リーチ目が出現すれば1G連確定。


●終了後
終了後は「絶景チャレンジ抽選中」へ突入する。
※「絶景チャレンジ」に直行する場合もある


※掲載されている情報は独自調査に基づくもの

絶景チャレンジ抽選中/絶景チャレンジ

●絶景チャレンジ抽選中
基本的にボーナス終了後に突入する5ゲーム+α継続のモード。

<消化中の抽選>
消化中は全役で「絶景チャレンジ」突入を抽選。リプレイ・ベルならチャンスで、レア役なら確定!?

<演出について>
様々な演出が存在し、発生すれば「絶景チャレンジ」突入のチャンス。

<規定ゲーム数消化後>
5ゲーム消化後は転落抽選が行われ、転落に当選すると通常時へ移行する。


●絶景チャレンジ
最大4ゲーム継続するボーナス即連のチャンスとなるゾーンで、ボーナス期待度は約40%。

<消化中の抽選>
突入時点でボーナスを抽選。また、突入時の抽選でハズれても消化中の成立役で抽選しており、演出に成功すればボーナス確定となる。

・成立役について
レア役ならボーナス確定!? リーチ目ならビッグボーナス確定!?

・金シャッター
金シャッターが出現すればビッグボーナス確定。

<失敗後>
「絶景チャレンジ」失敗後は再び「絶景チャレンジ抽選中」へ突入する。


※掲載されている情報は独自調査に基づくもの