動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年01月10日
- 2025年01月09日
- 2025年01月09日
- 2025年01月07日
- 2025年01月06日
- 2024年12月27日
新機種導入
2025年01月20日
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
P花の慶次 裂 蓮極129ver.
PA花の慶次 裂 99ver.
Pハネモノ ファミリースタジアム
Pゲゲゲの鬼太郎 獅子奮迅 99ver.
パチスロ ケンガンアシュラ
導入日:2023年11月20日
© 2019 サンドロビッチ・ヤバ子,だろめおん,小学館/拳願会
©NET CORPORATION
©NET CORPORATION
6.5号機ATチャンスゾーン天井あり1Gあたり2.5枚or5.0枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールは適当打ち。
●レア役について
レア役成立時はCZ「ケンガンチャンス」突入などに期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
※レア役確率は約1/25
<弱チェリー>
<強チェリー>
<スイカ>
<弱チャンス目>
<強チャンス目>
●ケンガン目について
ケンガン目成立時は次ゲームの成立役に期待。
レア役が成立すれば拳願フリーズが発生し、上位AT「拳願絶命RUSH阿修羅」以上へ!?
※停止型は一例で、順押し・ハサミ押し時のもの
-
内部状態とステージについて
-
通常時は主にCZ「ケンガンチャンス」からAT「拳願絶命RUSH」を目指すゲーム性だが、上位AT「拳願絶命RUSH阿修羅」へ直行するルートも存在。
●ステージについて
滞在ステージによってCZ当選期待度が変化。また、レア役成立時はステージアップに期待でき、チェリーなら注目!?
■ステージ別CZ当選期待度
低 乃木会長室
王馬の家
繁華街
高 廃鉱山
●G数表示カウンター
ゲーム数消化でもCZ突入に期待でき、エフェクト発生で「拳願仕合」発展のチャンス!?
<拳願仕合>
勝利すればCZ突入。
・対戦相手
対戦相手によって期待度が変化。「関林ジュン」<「理人」<「駒田茂」の順にチャンス。また、「呉迦楼羅」なら!?
●拳願ポイント
1億ポイントに到達すればチャンスステージ「阿修羅炎武」へ突入する。
<獲得契機>
リプレイ成立で拳願ポイントを蓄積!?
<阿修羅炎武>
演出成功で「二虎流奥義伝授」へ突入する。
・消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
・消化中の抽選
小役揃いで演出成功のチャンス。
<二虎流奥義伝授>
50ゲーム継続する、フリーズ高確率ステージ。
・消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
・消化中の抽選
ケンガン目成立時の次ゲームでレア役が成立すれば拳願フリーズ発生となり、上位AT「拳願絶命RUSH阿修羅」以上へ突入!?
=ケンガン目=
滞在中はケンガン目の出現確率が約1/9にアップしている。
-
CZ「ケンガンチャンス」
-
成功期待度が異なる2種類が存在し、成功すればAT「拳願絶命RUSH」へ突入。
●秋山楓
10ゲーム継続するSTタイプのゲーム性で、秋山を守れれば成功。成功率は約35%。
<消化中の抽選>
ベル・レア役で仲間が参戦。また、仲間参戦時はゲーム数を10Gに再セットする。
・最終ジャッジ
最終ジャッジ時に仲間の数が多いほどAT当選のチャンス!?
●十鬼蛇王馬
殲滅タイプのゲーム性で、敵を全員撃破できれば成功。成功率は約50%。
<消化中の抽選>
毎ゲーム成立役で敵の撃破を抽選する。
・最終ジャッジ
最終ジャッジ時に敵の人数が少ないほどAT当選の期待度アップ!?
●早期決着
早期決着で成功すれば拳願フリーズ発生のチャンスで、拳願フリーズ発生時は上位AT「拳願絶命RUSH阿修羅」以上へ突入!?
-
AT「拳願絶命RUSH」
-
初期ゲーム数50G+α・1ゲーム2.5枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
消化中は成立役によって「拳願絶命BATTLE」を抽選しており、「拳願絶命BATTLE」に勝利すればゲーム数上乗せ!?
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●拳願絶命BATTLE
上乗せをかけた毎ゲーム抽選の自力バトル。
<液晶の見方>
◆撃破率
液晶下部に存在。「拳願絶命BATTLE」中は成立役によって撃破率アップを抽選。
◆弱点小役
液晶右下に存在し、対応した小役が成立すれば一撃必殺となり即バトルに勝利する。
=種類=
赤(チェリー)・緑(スイカ)・紫(強レア役)の3種類が存在する。
<対戦相手>
対戦相手によって勝利期待度や弱点小役が変化。また、バトルに2勝すれば強敵となる「呉雷庵」or「加納アギト」が出現する。
◆金田末吉(勝利期待度:4.0)
弱点小役はチェリー・強レア役。
◆因幡良(勝利期待度:4.0)
弱点小役はスイカ・強レア役。
◆河野春男(勝利期待度:4.0)
弱点小役は強レア役。
◆関林ジュン(勝利期待度:3.0)
弱点小役は強レア役。
◆阿古谷清秋(勝利期待度:3.0)
弱点小役はチェリー・強レア役。
◆ガオラン・ウォンサワット(勝利期待度:3.0)
弱点小役はスイカ・強レア役。
◆桐生刹那(勝利期待度:3.0)
弱点小役はチェリー・スイカ・強レア役。
◆呉雷庵(勝利期待度:2.0)
弱点小役は強レア役。また、勝利時は50ゲーム以上の上乗せが濃厚。
◆加納アギト(勝利期待度:2.0)
弱点小役は強レア役。また、勝利時は上位AT「拳願絶命RUSH阿修羅」突入のチャンスで、バトル勝利後のレバーON時に押し順ナビが発生すれば!?
<ゲーム数上乗せ>
バトル勝利時は上乗せゲーム数を自力で獲得。レバーON時に押し順ナビが発生すれば50G以上、レア役成立なら100G以上に期待。
<連戦>
早期決着すれば連戦となり連続上乗せの大チャンス!
●EPISODE BATTLE
勝利すればバトル高確ステージへ突入!?
<バトル高確ステージ>
滞在中の「拳願絶命BATTLE」発生率は約1/6。
◆消化中の抽選
全小役で「拳願絶命BATTLE」突入のチャンス!? レア役なら「拳願絶命BATTLE」濃厚!?
●エンディング後
エンディング後はフリーズ超高確ステージ「二虎流奥義伝授 極」へ突入する。
-
上位AT「拳願絶命RUSH阿修羅」
-
初期ゲーム数50G+α・1ゲーム2.5枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●突入契機
「拳願絶命BATTLE」で「加納アギト」に勝利した場合の一部、拳願フリーズ発生時の一部から突入する。
●拳願ATTACK
突入時に発生し、レバーONで赤7図柄揃いするたびに「拳願絶命BATTLE」をストック。ループ率は約80%。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●消化中の抽選
基本的にAT「拳願絶命RUSH」と同様のゲーム性だが、「拳願絶命BATTLE」で2勝すれば出現する強敵が「呉雷庵」となり、ゲーム数多数上乗せのチャンス。
<呉雷庵>
バトル勝利時は上乗せゲーム数を自力で獲得し、50ゲーム以上の上乗せが濃厚。また、レバーON時に押し順ナビが発生すれば100ゲーム以上となり、レア役ならさらに!?
●エンディング後
エンディング後はフリーズ超高確ステージ「二虎流奥義伝授 極」へ突入する。
-
最上位AT「ULTIMATE拳願BONUS」
-
初期ゲーム数50G+α・1ゲーム5.0枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。突入時の期待枚数は約3,300枚。
※約3,300枚は「ULTIMATE拳願BONUS」のみの平均値(シミュレーション値)
基本的にAT「拳願絶命RUSH」と同様のゲーム性で展開されるが、最上位ATとフリーズ超高確ステージ「二虎流奥義伝授 極」が連鎖する「極LOOP」による出玉獲得が期待できる。
●突入契機
拳願フリーズ発生時の一部から突入。なお、「二虎流奥義伝授 極」中の拳願フリーズ発生なら必ず突入!?
<二虎流奥義伝授 極>
50ゲーム+α継続するフリーズ超高確ステージで、拳願フリーズ発生率は約50%。
・突入契機
エンディング後や、「ULTIMATE拳願BONUS」終了後に突入する。
・ケンガン目
滞在中はケンガン目の出現確率がアップしており、ケンガン目出現の次ゲームでレア役が成立すれば成功。
●拳願ATTACK
突入時に発生し、レバーONで赤7図柄揃いするたびに「拳願絶命BATTLE」をストック。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●終了後
終了後は再び「二虎流奥義伝授 極」へ突入する。