動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
- 2025年04月23日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
L 仮面ライダー 7RIDERS
京楽
導入日:2024年01月09日

©石森プロ・東映 ©KYORAKU
6.5号機AT天井あり擬似ボーナス1Gあたり約2.6枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リール枠上~上段にBAR図柄を狙う。
なお、押し順ナビ非発生時は順押し・ハサミ押しが推奨で、変則押しを行った場合はペナルティが発生する場合がある。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
●レア役について
レア役成立時はライダー参戦や幹部バトル勝利に期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■レア役別期待度
低 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
強チェリー・強チャンス目
高 中段チェリー
<弱チェリー>
<強チェリー>
<中段チェリー>
中段チェリーは出現した時点でAT確定。さらに、約1/8でロングフリーズが発生する。
<スイカ>
<弱チャンス目>
<強チャンス目>
※停止型は一例で、順押し・ハサミ押し時のもの
-
ライダーについて
-
ライダーごとに通常時やAT「BATTLE RUSH」が有利になる特性が存在する。
●仮面ライダー1号
<通常時>
幹部バトル時にベル揃いで勝率アップ。
<AT中>
ベル揃いでライダーキックを抽選。発生すれば大ダメージを与える。
●仮面ライダー2号
<通常時>
幹部バトル時にリプレイ揃いで勝率アップ。
<AT中>
バトル勝利時に特性が発動すれば、報酬チャンスで追加上乗せが発生する。
●仮面ライダーV3
<通常時>
選択されればチャンス。幹部バトル時にベルorリプレイ揃いで勝率アップ。
<AT中>
仮面ライダー1号と仮面ライダー2号の特性を併せ持つ。
●ライダーマン
<通常時>
次周期に主役ライダーの仮面ライダーV3選択確率がアップ。
<AT中>
全役で特性発動のチャンス。発動すれば5ゲーム間、味方ライダーの参戦期待度がアップする。
●仮面ライダーアマゾン
<通常時>
毎ゲーム「大切断」発動を抽選しており、発動すればAT直撃!?
<AT中>
レア役成立で「大切断」発動を抽選しており、発動すればバトル勝利!?
●仮面ライダーX
<通常時>
獲得する撃破POINTが2倍にアップ。
<AT中>
レア役で特性発動のチャンス。発動すれば3or5or7ゲーム間の攻撃時に追撃が発生する。
●仮面ライダーストロンガー
<通常時>
選択されれば幹部バトル勝利確定!? さらに、AT「BATTLE RUSH」の継続率も優遇!?
<AT中>
参戦すれば当該バトルで勝利濃厚!? また、報酬チャンスで特性が発動すれば超報酬チャンスへ突入!?
-
内部状態とステージについて
-
通常時は基本的に撃破POINTを獲得しながら潜入ZONEへ突入させ、最終的に幹部バトル勝利でAT「BATTLE RUSH」へ突入する。
※主役ライダー登場から潜入ZONE突入までが1周期
●ステージについて
様々なステージが存在する。
<市街地ステージ>
主に滞在するデフォルトステージ。
<荒野ステージ>
レア役成立時にライダーの参戦確率がアップ!?
<基地外郭ステージ>
潜入ジャッジ発生が近い!?
●主役ライダーについて
周期開始時に主役ライダーを決定。主役ライダーは次回の幹部バトルが終了するまで継続となる。
また、周期中の抽選により途中で主役ライダー以外が参戦することもあり、参戦するほど期待度がアップする。
<7人全員集合>
7人全員集合すれば上位AT「BATTLE RUSH極」へ突入する。
●エリア情報
主役ライダー決定後は作戦区域でエリア情報が開示され、8ゲーム間マスが表示される。
<撃破POINTについて>
周期開始時に撃破POINTの規定POINTが抽選により決定する。
・振り分け
振り分けは200/400/600/800/1,000が存在し、各規定POINTごとに潜入ZONEへ突入するかをジャッジする。
・1周期目
1周期目のみ規定POINTは200POINTor400POINTとなる。なお、選択率は200POINTが10.5%、400POINTが89.5%。
<マスについて>
獲得したマスに応じたイベントが発生し、撃破POINTを獲得。マスは右から左へ進行し、液晶左に到達したマスが当該のマスとなる。
※上記の場合はブランクが当該マス
・ブランク
各種イベントが発生する可能性があり、イベント期待度は「低」。
・?マス
各種イベントが発生する可能性があり、イベント期待度は「中」。
・!マス
各種イベントが発生する可能性があり、イベント期待度は「高」。
・カードマス
出現するカードにより様々な情報を示唆する。
・撃破マス
撃破POINTを獲得。また、撃破マスには色が存在し、青<緑<赤<紫の順に獲得するPOINT量が大きくなる。
・参戦マス
ライダーが参戦する可能性がある。また、参戦マスには色が存在し、青<緑<赤の順に参戦期待度がアップ。
・ゆいマス
ゆいたいむに突入する可能性がある。
=ゆいたいむ=
5ゲーム継続する、撃破POINTの特化ゾーン。毎ゲームでミニキャラクターの「ゆい」が敵を撃破し、撃破POINTを獲得。平均獲得POINTは85POINT。
・潜入マス
撃破POINTが規定POINTに到達すれば発生し、潜入ZONEに突入する可能性がある。潜入マスには色が存在し、青<黄<緑<白・赤の順に移行期待度がアップ。
<速攻モード>
1周期目のみ突入する可能性があり、突入すれば幹部バトル勝率 約70%となる。
・突入契機
作戦区域時に「ゆい」のアクションで速攻モード煽りが発生し、演出に成功すれば突入する。
・速攻モード極
突入すれば1周期到達で「BATTLE RUSH極」突入濃厚。
=突入契機=
ENDING BONUS終了後などから突入する。
●潜入ZONE
ステージアップするほどAT突入期待度がアップ!?
<潜入ジャッジ>
潜入ZONE突入のジャッジ演出。
<曲変化>
潜入ZONE中に曲が変化するとAT確定。
●幹部バトル
潜入ZONEの最後に突入。3ゲーム継続し、勝利すればATへ突入する。
<幹部>
登場する幹部により期待度が変化する。
・ブラックサタン大首領
期待度:2.5
・1ツ目タイタン
期待度:3.0
・再生アポロガイスト
期待度:3.5
・黄金狼男
期待度:4.0
<消化中の抽選>
参戦しているライダーと成立役に応じた勝利書き換え抽選を行っている。
・レア役
弱レア役ならチャンス。また、強レア役なら勝利確定。
※強レア役=強チェリーor強チャンス目
●怒りPOINT
幹部バトル敗北時やAT終了などで貯まるPOINTで、MAX(100POINT)に到達すれば速攻モード極からスタートとなる。
※AT終了時に解放される
-
AT「BATTLE RUSH」
-
1セット平均 約45G・1ゲーム約2.6枚純増のAT。完全自力のバトルで展開され、継続率は約77%。
※初回突入時のみ20ゲーム固定で、継続率は約50%
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
なお、押し順ナビ非発生時は順押し・ハサミ押しが推奨で、変則押しを行った場合はペナルティが発生する場合がある。
●敵
敵によって期待度が変化。期待度は大十面鬼<メカ地獄大使<闇のストロンガー<闇の1号<闇のライダーマン<ショッカー戦闘員の順にチャンス。
なお、初回突入時は必ずエンペラーダークが登場。勝利期待度は約50%。
※2戦目以降は登場しない
<エンペラーダーク>
<大十面鬼>
<メカ地獄大使>
<闇のストロンガー>
<闇の1号>
<闇のライダーマン>
<ショッカー戦闘員>
●消化中の抽選
消化中は敵の体力ゲージを全て削ればバトル勝利。
<成立役について>
消化中は成立役によって攻撃を抽選する。
・ベル
ベル成立でライダー攻撃のチャンス。
=ベルカウンター=
ベル成立でリール左のベルカウンターがアップ。MAX(5個)の状態でベルが成立すれば必ず攻撃となる。
※ハズレ・リプレイでカウンターリセット
・レア役
レア役が成立すれば攻撃濃厚!? また、特殊攻撃発生にも期待。
※レア役でベルカウンターはリセットされない
<特殊攻撃>
攻撃には通常攻撃と数ゲーム間で行われる特殊攻撃が存在する。
・ライダーコンボ
3or5or7ゲーム間ライダーが連続で攻撃する。
・ベルトチャージ
ハズレorリプレイ成立までパワーをチャージ。チャージが溜まるほど強力な攻撃が発生する。
<味方ライダー参戦>
レア役成立で味方ライダー参戦のチャンス。また、ライダーにはそれぞれバトルを有利に進める特性が存在し、参戦時はそのライダーの特性も獲得する。
<絆HOLD>
バトル中に参戦したライダーはバトル勝利後に絆メーターに蓄積され解散するが、絆HOLDしている場合はHOLDされたライダーは解散せずにAT終了まで常時参戦状態となる。
・発生契機
=バトル勝利後の紹介ムービー中の小役による抽選=
=フルスロットルルーレットでの絆HOLD獲得=
●ゆいたいむ
発動すれば勝利期待度が大幅アップ。
<突入契機>
ゆいカットイン発生時は中リールに[BAR・ゆい・BAR]を狙い、枠内に停止すれば突入する。
・まい
カットインが「まい」なら発生した時点でゆいたいむ突入となる。
<消化中の抽選>
消化中はATのゲーム数減算をストップし、5or10ゲーム間「ゆい」の攻撃が続く。
●限界突破について
発生すれば当該バトルで勝利濃厚&上位ATに滞在!?
<主な発生契機>
・仮面ライダーストロンガーが主役ライダーor途中参戦
・バトル勝利時の抽選に当選
・ロングフリーズ経由でAT突入
●バトル勝利時
バトル勝利時は基本的に報酬チャンスで次回ATのゲーム数を獲得。
●DANGERゾーン
規定ゲーム数以内に敵の体力を0にできなかった場合に突入。リプレイ成立で終了のピンチとなる。
<終了後>
終了後は通常時へ移行するが、AT終了後の1周期目は引き戻しのチャンス。
●ENDING BONUS
差枚数2,300枚獲得で発生するボーナス。終了後は「速攻モード極」へ突入する。
-
報酬について
-
AT「BATTLE RUSH」勝利時は様々な報酬が獲得できる。
●報酬チャンス
バトル勝利時に必ず獲得できる3G継続のゲーム数上乗せゾーン。平均上乗せゲーム数は44.2G。
<消化中の抽選>
ベルやレア役で上乗せゲーム数が優遇される。
<告知方法>
2種類の告知方法から選択可能。
※どちらを選択しても上乗せ性能は同一
・LET'S GO RIDER TIME
ライダーが毎ゲーム上乗せをしていく毎G上乗せ型。
・ゆいまい上乗せ
「ゆい」と「まい」が上乗せ期待度をハートに変えて表示する後告知型で、ストックされたハートを使用して最終ゲームに上乗せG数を表示する。
<超報酬チャンス>
獲得ゲーム数がアップした超報酬チャンスも存在。突入すれば平均上乗せゲーム数は62.9Gとなる。
●絆メーター
バトル勝利のたびに絆メーターを獲得していきMAXになればフルスロットルルーレットが発生する。
<フルスロットルルーレット>
様々な報酬が存在し、成立役に応じて抽選する。
・上乗せ
10G~20Gの上乗せ。
・超報酬チャンス
超報酬チャンスが発生する。
・ショッカー戦闘員
次回バトルで勝利濃厚!?
・絆HOLD
参戦しているライダーの1人がAT終了まで継続参戦する。
・限界突破
次回バトルで限界突破する。
-
上位AT「BATTLE RUSH(超)極」
-
1ゲーム約2.6枚純増のAT。基本的なゲーム性はAT「BATTLE RUSH」と同様だが、継続率が約84%となっている。
●突入契機
速攻モード極からのAT当選、ロングフリーズ発生後に突入する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
なお、押し順ナビ非発生時は順押し・ハサミ押しが推奨で、変則押しを行った場合はペナルティが発生する場合がある。
●恩恵
・初戦勝利確定+限界突破
・バトル勝利期待度大幅アップ
●BATTLE RUSH超極
突入すれば「BATTLE RUSH極」と同様の恩恵に加えて7連勝濃厚!?