動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
GⅠ優駿倶楽部黄金
コナミアミューズメント
導入日:2024年02月05日

©Konami Amusement
6.5号機AT天井あり擬似ボーナス1Gあたり2.7枚or5.2枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールに赤7図柄を狙う。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨となる。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールは適当打ち。
●レア役について
レア役成立時は育成馬強化に期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別期待度
低 レアベル・弱レア役(弱チェリー・弱スイカ)
チャンス目
高 強レア役(強チェリー・強スイカ)
<弱チェリー>
<強チェリー>
<弱スイカ>
<強スイカ>
<レアベル>
<チャンス目>
※停止型は一例で、左リール第1停止時のもの
-
内部状態とステージについて
-
通常時は育成馬を育成し、新馬戦勝利でGⅠボーナス!?
●育成
育成は1週8ゲームを基本とし、約9週で出走。また、育成は最大13週まで継続し、6・7・13週で出走すればチャンスとなる。
<育成馬登場>
育成開始時は育成馬が登場する。
<週間スケジュール>
育成馬登場後に週間スケジュールが発表される。
<育成レベル>
液晶右下の育成レベルが新馬戦勝利に直結しており、レベルがアップするほど勝利期待度がアップする。
<UMAメダル>
液晶右上で確認可能。1段階レベルUPにつき新馬戦勝利時にGⅠボーナスの差枚数が+5枚!?
また、金ならGⅠボーナス直撃+AT「GⅠロード」!?
<アイコン>
液晶左下に存在し、様々な恩恵を獲得する。
<アリアミッション>
最大4回継続するSTタイプの育成。
・消化中の抽選
ミッションごとに規定ゲーム数が存在し、規定ゲーム数消化までに小役が入賞すればミッション成功。ミッションは成功するごとに育成レベルがアップし、次のミッションへ突入する。
=レア役=
レア役成立時は育成レベル多数アップとなる。
=ミッション=
1回目(20G)・2回目(5G)・3回目(3G)・4回目(1G)が存在し、回数が上がるほど成功時の育成レベルがアップする。
●ステージについて
ステージによって様々な示唆を行う。
<春ステージ>
連闘チャンス突入期待度 約66%。
<夏ステージ>
出走はまだ先!?
<秋ステージ>
出走が近い!?
<冬ステージ>
新馬戦勝利の大チャンス!
<連闘チャンス>
次回出走の勝利期待度50%以上!?
<最終調整モード>
次週出走!? また、出走しなければ!?
・レア役
最終調整モード中のレア役はアリアミッションor調教タイム濃厚。
<ゴールデンウィーク>
新馬戦勝利の大チャンス!
●カフェステージ
滞在中は小役入賞で育成レベルアップのチャンス。また、カフェステージから育成ステージに移行すれば出走までの期間が短縮されるため短期間で育成馬が仕上がる。
<お仕事奮闘中>
全役で育成レベルアップのチャンス。
●新馬戦
育成馬で新馬戦に挑戦し、1着になればGⅠボーナス!?
<消化中の抽選>
育成レベルが低くても強レア役が成立すれば大チャンス!
※強レア役=強チェリー・強スイカ
<レースの流れ>
序盤・中盤・ゴール前で注目ポイントが存在する。
・序盤~中盤
チャンスアップが発生すれば勝利期待度アップ。期待度は青<黄<緑<赤<金の順にチャンス。
なお、金はチャンスアップの色順に関係なく突然発生!?
・ゴール前
様々な注目ポイントが存在する。
=ライバル=
ライバルによって期待度が変化する。
=シネスコ=
=チャンスアップ=
ゴール前でもチャンスアップに注目。
=頭数=
3頭から2頭になれば大チャンス!
●未勝利戦
勝利期待度50%以上。
●グランプリポイント
規定ポイント到達で新馬戦がグランプリレース(宝塚記念・有馬記念)に昇格!?
<獲得契機>
新馬戦敗北などで蓄積。
<グランプリレース>
勝利すれば1セット100ゲームの「GⅠロード」突入!?
●G・アリアゾーン
1ゲーム5.2枚純増のフリーズ高確率ゾーン。ファンファーレフリーズが発生すればAT「凱旋RUSH」直撃!? 期待度は約60%。
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨となる。
<消化中の抽選>
液晶下部に表示された名前が「ア」→「リ」→「ア」→「・」→「金」→「剛」→「・」→「G」の順に1ゲームずつ消灯していき、「金(5ゲーム目)」や「G(8ゲーム目)」はファンファーレフリーズの大チャンス!
<終了後>
失敗してもGⅠボーナスへ!?
-
育成馬について
-
新旧レジェンドホースを含む全10頭が登場。育成馬にはそれぞれ脚質や特徴が存在する。
●シンボリルドルフ
脚質は先行で、新馬戦勝率大幅アップ+新馬戦勝利で三冠濃厚。
●アーモンドアイ
脚質は差しで、新馬戦勝利でAT「GⅠロード」突入濃厚+リーディングジョッキー騎乗率アップ。
●オルフェーヴル
脚質は追い込みで、凱旋門賞の挑戦確率アップ。
●ジェンティルドンナ
脚質は差しで、牝馬三冠レース勝率アップ。
●キタサンブラック
脚質は逃げで、天井ゲーム数を短縮。
●トウカイテイオー
脚質は先行で、新馬戦勝率アップ。
●オグリキャップ
脚質は先行で、連闘チャンス突入率アップ。
●ゴールドシップ
脚質は追い込みで、育成伸び幅メリハリ+グランプリレース発生率アップ。
●サイレンススズカ
脚質は逃げで、GⅠレースの一発勝利(大逃げ)発生率アップ。
●スペシャルウィーク
脚質は自在で、他育成馬のいずれかの能力+ゴールデンウィーク発生率アップ。
-
基本アイコンについて
-
全20種類の基本アイコンが存在。様々な恩恵を獲得する。
●ブランクアイコン
小役入賞で何かが起きる!?
※イベント発生率:小
●草アイコン
主にグランプリレース突入の示唆を行う。
●Gスタグラムアイコン
主に連闘チャンス突入の示唆を行う。
●?アイコン
小役入賞で何かが起きる!?
※イベント発生率:中
●!アイコン
小役入賞で何かが起きる!?
※イベント発生率:大
●配合アイコン
小役入賞で調教レベルのアップを抽選する。
●芝(青or黄)アイコン
育成レベルのアップを抽選する。
●ダート(青or黄)アイコン
育成レベルのアップを抽選する。
●真調教(青or赤)アイコン
育成レベルのアップを抽選する。
●調子アイコン
育成レベルのアップを抽選する。
●出走アイコン
新馬戦/未勝利戦の出走日を表す。
●UMAメダルアイコン
小役入賞でUMAメダルを獲得!?
●アリアアイコン
小役入賞でアリアミッション突入!?
●Gアイコン
ゴールデンウィークに突入する可能性が!?
●うまぽんアイコン
出現すれば何かが起きる。
●激アツアイコン
出現すれば何かが起きる。
●ファンファーレアイコン
ファンファーレフリーズが発生!?
-
GⅠボーナス/GⅠレース
-
GⅠボーナス後のGⅠレースで勝利すればAT「GⅠロード」へ突入する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨となる。
●GⅠボーナス
1ゲーム5.2枚純増のATによる擬似ボーナスで、獲得枚数は約50枚~100枚。
<UMAメダル>
通常時に獲得したUMAメダルによって獲得枚数が変化する。
<消化中の抽選>
消化中はGⅠレースの勝利抽選を行っており、レア役成立時は勝利書き換えのチャンス。また、赤7図柄が揃えばGⅠレース勝利!?
<終了後>
終了後はGⅠレースの状態を選択。押し順ベルの1stナビで選択された箇所のカードを取得できる。
●GⅠレース
自力感満載のレースで、勝率は約50%。
<脚質ゲージ>液晶左側の脚質ゲージがマックスになればレース勝利濃厚!? また、マックスにならなくても残り600mから、ためた脚質ゲージによって勝利を抽選する。
・脚質ゲージアップ抽選
基本的に偶数ゲーム(2・4・6・8G目)でナビが発生すれば脚質ゲージがアップ。
ナビ発生時に斜めベルが入賞すればチャンスとなる他、レア役が成立すれば大チャンス!
・ポイントについて
各育成馬の脚質によって脚質ゲージの大幅アップに期待できるポイント(赤く表示)が存在し、該当箇所で小役が入賞するかが重要となる。
=逃げ=
2ゲーム目。
=先行=
4ゲーム目。
=差し=
6ゲーム目。
=追い込み=
8ゲーム目。
=自在=
赤い表示が出現せず、内部的に2・4・6・8G目のいずれかがチャンスとなる。
<リーディングジョッキー>
リーディングジョッキーが騎乗時は勝率 約80%。
<勝利確定状態>
内部的に勝利が確定している状態でのレア役などはATのゲーム数上乗せを抽選。
※上乗せ当選時はAT開始時の1ゲーム目に告知が発生(100ゲーム以上濃厚)
-
AT「GⅠロード」
-
1セット30G+α・1ゲーム2.7枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ+継続抽選型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨となる。
●消化中の抽選
<ゲーム数上乗せについて>
ゲーム数上乗せ時は10G~300Gの上乗せとなる。
<小役について>
・レア役
レア役成立時はゲーム数上乗せを抽選。また、チャンス目・強レア役成立時は上乗せ濃厚。
※強レア役=強チェリー・強スイカ
・1枚役(バラケ目)
1枚役入賞時は上乗せ高確「Gチャンス」突入を抽選する。
<G図柄を狙え>
発生時はG図柄を狙い、揃えばゲーム数上乗せ濃厚+ゲーム数上乗せ特化ゾーン「GST(ゴールドスペシャルタイム)」突入を抽選する。
●Gチャンス
10G継続する上乗せ高確。
<種類>
対応するレア役が異なる3種類の高確状態が存在し、対応レア役が成立すれば上乗せ濃厚。
・チェリー高確
弱チェリーで20ゲーム以上、強チェリーで50ゲーム以上の上乗せ濃厚。
・スイカ高確
弱スイカで20ゲーム以上、強スイカで50ゲーム以上の上乗せ濃厚。
・ゴールドゾーン(全役高確)
レア役が成立すれば上乗せ濃厚で、レアベルなら100ゲーム以上の上乗せ濃厚。上乗せ確率は最大で約1/4。
<G図柄揃い>
消化中はG図柄揃い確率(狙え発生時)がアップしており、G図柄揃い時は「GST」突入のチャンス!?
●GST(ゴールドスペシャルタイム)
1セット5G継続するSTタイプのゲーム数上乗せ特化ゾーン。継続率は約80%。
<突入契機>
G図柄揃いで突入を抽選。なお、ダブルG図柄揃いなら突入濃厚。
<消化中の抽選>
G図柄揃いやレア役などでATのゲーム数上乗せ+GSTのゲーム数を5Gに再セットする。
・ダブル揃い
G図柄がダブル揃いすればGSTをストック濃厚。
●GⅠレース
規定ゲーム数消化後はGⅠレースが発生。勝率は約50%で、勝利すれば再び「GⅠロード」へ突入する。
●凱旋門賞
勝利すればAT「凱旋RUSH」へ突入する。
<出走契機>
・ゲーム数
累計600ゲーム上乗せで出走濃厚。なお、ゲーム数は「GⅠロード」中の液晶右下で確認可能。
・勝利数
GⅠレース3勝で出走濃厚。なお、GⅠレースは1勝するたびに液晶下部のうまぽんがゴールに近づく。
<注目ポイント>
・初回挑戦ムービー中/レースエントリー中
液晶左下のミニキャラクターが持つ看板のマークで勝利期待度を示唆。
=通常役入賞時=
△<▲<〇<◎の順に期待度アップ。
=レア役入賞時=
チャンス<激アツの順に期待度アップ。
・レース中
チャンスアップオーラが発生すれば勝利期待度アップ。色は青<黄<緑<赤の順にチャンス。
・ラスト4ゲーム
レースのラスト4ゲーム間(200m前・100m前・50m前・ゴール直前)でフリーズが発生すれば勝利濃厚。
-
AT「凱旋RUSH」
-
1セット30G+α・1ゲーム5.2枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ+継続抽選型。期待値は3,600枚。
※期待値は「凱旋RUSH」と引き戻しで失敗するまでに獲得する総枚数の平均値(設定1・シミュレーション値)
●突入契機
凱旋門賞勝利、G・アリアゾーン成功時、通常時のファンファーレフリーズ発生時(ファンファーレアイコンのゲーム)、通常時の引き戻し時に突入する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨となる。
●消化中の抽選
基本的なゲーム性はAT「GⅠレースロード」と同様となっている。
<G図柄を狙え>
発生時はG図柄を狙い、揃えばゲーム数上乗せ+ゲーム数上乗せ特化ゾーン「GST(ゴールドスペシャルタイム)」へ突入する。
●GⅠレース
基本的に規定ゲーム数消化後はGⅠレースが発生。勝率は約95%で、勝利すれば再び「凱旋RUSH」へ突入。なお、敗北した場合でも次回の新馬戦までは引き戻しの可能性が!?
※新馬戦はホープフルステークスを除く
●凱旋門賞
GⅠレース5勝orエンディング発生などで再び凱旋門賞が発生!?
-
天井について
-
通常時は様々な天井が存在する。
●ゲーム数
<333G/555G/777G/999G>
内部的に複数の天井ゲーム数が存在し、当該の天井ゲーム数消化後は次回新馬戦が勝利濃厚となり、GⅠボーナスが濃厚。
<1,111G>
1,111G消化後のみAT「GⅠロード」も濃厚となる。
●GⅠロード間
GⅠボーナス消化後に最大5連続「GIロード」非突入で次回のGⅠボーナスは「GⅠロード」突入濃厚。