動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
- 2025年04月23日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
アオハル♪操 A-LIVE
大都技研
導入日:2024年06月03日

©DAITO GIKEN,INC.
6.5号機ATチャンスゾーン技術介入擬似ボーナス1Gあたり約7.0枚増加コンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について(BAR図柄狙い)
-
BAR図柄狙い時はハズレAB・リプレイABC・共通3枚ベルABがそれぞれ同じ停止型で停止する。
●レア役について
レア役成立時はCZ「操CHANCE」突入やBONUS当選に期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
※レア役確率は約1/18.9(設定1)
■小役別CZ突入期待度
低 ハズレ
ベル
チェリー
高 スイカ
確 操リプレイ
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨。
<停止型1>
下段にBARが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
ハズレ・1枚ベル・共通3枚ベル・リプレイ・操リプレイの可能性あり。
・ハズレ
・1枚ベル
・共通3枚ベル
・リプレイ
・操リプレイ
<停止型2>
下段にチェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
チェリー・操リプレイの可能性あり。
・チェリー
・操リプレイ
<停止型3>
上段にスイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
スイカ・操リプレイの可能性あり。
・スイカ
・操リプレイ
※停止型は一例で、順押し・ハサミ押しのみ有効
-
通常時の打ち方とレア役について(ピンク7図柄狙い)
-
ピンク7図柄狙い時はハズレAB・リプレイACorBが判別可能。
●レア役について
レア役成立時はCZ「操CHANCE」突入やBONUS当選に期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
※レア役確率は約1/18.9(設定1)
■小役別CZ突入期待度
低 ハズレ
ベル
チェリー
高 スイカ
確 操リプレイ
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リール枠上・上段付近にピンク7図柄を狙う。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨。
<停止型1>
上段にピンク7が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
ハズレA・1枚ベル・リプレイB・操リプレイの可能性あり。
・ハズレA
・1枚ベル
・リプレイB
※ピンク7を枠上・上段付近狙いが条件
・操リプレイ
<停止型2>
中段にピンク7が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
1枚ベル・共通3枚ベル・リプレイAorC・操リプレイの可能性あり。
・1枚ベル
・共通3枚ベル
・リプレイAorC
内部的にリプレイBが成立している場合でも、目押しが遅いと上記停止型が出現する。
・操リプレイ
<停止型3>
上段にスイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
ハズレB・スイカの可能性あり。
・ハズレB
※ピンク7を枠上・上段付近狙いが条件
なお、内部的にハズレAが成立している場合でも、目押しが遅いと上記停止型が出現する。
・スイカ
<停止型4>
上段にチェリーが停止した場合はチェリーとなり、中・右リールを適当打ち。
・チェリー
※停止型は一例で、順押し・ハサミ押しのみ有効
-
通常時の打ち方とレア役について(白7図柄狙い)
-
白7図柄狙い時はリプレイABC・共通3枚ベルABが判別可能。
●レア役について
レア役成立時はCZ「操CHANCE」突入やBONUS当選に期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
※レア役確率は約1/18.9(設定1)
■小役別CZ突入期待度
低 ハズレ
ベル
チェリー
高 スイカ
確 操リプレイ
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールに白7図柄を狙う。
なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨。
<停止型1>
下段に白7が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
ハズレ・1枚ベル・共通3枚ベルA・リプレイAの可能性あり。
・ハズレ
・1枚ベル
・共通3枚ベルA
内部的に共通3枚ベルBが成立している場合でも、目押しが遅いと上記停止型が出現する。
・リプレイA
内部的にリプレイBorCが成立している場合でも、目押しが遅いと上記停止型が出現する。
<停止型2>
中・下段に白7が停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
リプレイBorC・操リプレイの可能性あり。
・リプレイB
・リプレイC
・操リプレイ
<停止型3>
上・中段に白7が停止した場合は共通3枚ベルBとなり、中・右リールを適当打ち。
・共通3枚ベルB
<停止型4>
中段にスイカが停止した場合はチェリーとなり、中・右リールを適当打ち。
・チェリー
<停止型5>
上段にスイカが停止した場合はスイカとなり、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
・スイカ
※停止型は一例で、順押し・ハサミ押しのみ有効
-
リーチ目について
-
出現すれば「アオハライブBIG BONUS」濃厚。
●BAR図柄狙い時
●ピンク7図柄狙い時
●白7図柄狙い時
※停止型は一例で、順押し・ハサミ押しのみ有効
-
内部状態とステージについて
-
通常時は主にCZ「操CHANCE」からBONUS当選を目指す。
●モードについて
「通常」「BBモード」の2種類が存在する。
<BBモード>
滞在中のBONUS当選時は「アオハライブBIG BONUS」濃厚。平均滞在ゲーム数は150Gで、滞在を示唆する演出も存在する。
・示唆演出
BBモード滞在濃厚となる演出が存在する。
=会話演出(舎弟)=
発生した時点でBBモード濃厚。
=ステージチェンジ演出=
いつもと逆方向(操が左から右へ進行)ならBBモード濃厚。
・設定変更後
設定変更後はBBモードからスタートのチャンス。高設定ほど選択率がアップ!?
●CZ抽選について
小役成立でミュージック前兆が始まればCZ突入のチャンス。エフェクトの色にも注目。
<小役について>
・チェリー
チェリー成立でミュージック前兆が発生すればCZ当選期待度 約30%。
・スイカ
スイカ成立でミュージック前兆が発生すればCZ当選期待度 約80%。
・レア役以外
レア役以外でミュージック前兆が発生すれば!?
=ハズレB=
成立すればCZ当選濃厚。
=共通3枚ベルB=
成立すればCZ当選濃厚。
●アオハルCHALLENGE
突如発生する「アオハライブBIG BONUS」のチャンス演出。なお、失敗してもCZへ突入する。
<演出について>
1ゲーム完結で中リールに3連7図柄が停止すれば成功。成功期待度は50%。
●確定前兆
CZ当選時には同時に成功確定抽選を行っており、ミュージック前兆中に金枠へ昇格すれば確定前兆濃厚。
※昇格しなくても内部的に確定前兆となっている場合がある
<レア役>
確定前兆中にレア役が成立すればBONUS1G連の抽選を行う。
<虹枠>
虹枠へ昇格すればDistanceフリーズ濃厚。
-
CZ「操CHANCE」
-
5ゲーム継続するBONUSのCZで、期待度は約40%。
※突入率は約1/79.9(設定1)
●消化中の抽選
全役でBONUSを抽選しており、対応小役に注目。
<レア役>
チェリーやスイカが成立すればチャンス。また、操リプレイならBONUS濃厚。
<対応小役>
対応小役はリプレイorベルで、対応小役の告知は選択した演出によって変化する。また、リプレイとベルの両方が対応小役なら大チャンス!
※どちらかは必ず対応小役となる
・リプレイB
リプレイ対応時に成立すればCZ成功の大チャンス!
・リプレイC
リプレイ対応時に成立すればCZ成功濃厚。
・共通3枚ベルA
ベル対応時に成立すればCZ成功の大チャンス!
・共通3枚ベルB
ベル対応時に成立すればCZ成功濃厚。
<BONUS当選後>
内部的にBONUS当選後はBONUS1G連を抽選している。
・確定前兆
確定前兆時のCZ中は全ゲームでBONUS1G連を抽選している。
●演出について
CZ中の演出を4種類から選択可能。
※CZ告知時にPUSHボタンで選択画面が出現する
<#MUSIC(歌告知)>
参加するキャラクターに注目。最終ゲームで操が歌えば成功。
・対応小役
対応小役はリール上のペンライトの星の色で示唆している。
=左=
リプレイを示唆。
=右=
ベルを示唆。
・キャラクター
キャラクターによって成立役を示唆する。なお、キャラクターと成立役が矛盾すれば成功濃厚。
=舎弟=
レア役や対応小役ではない。
=牡丹=
レア役or対応小役。
・衣装
キャラクターの衣装はそのゲームでのBONUS権利獲得期待度を示唆。赤なら期待度80%で、金ならBONUS権利獲得濃厚。
なお、毎ゲーム期待度を独立で示唆しているため、金が2回発生すればBONUS1G連濃厚。
=舎弟=
青・赤・金が存在する。
=牡丹=
ピンク・赤・金が存在する。
・操イルミ演出
強パターンなら発生した時点で期待度80%。
・第3停止
レア役or対応小役成立時に第3停止をねじると!?
<#Shooting Star(一発告知)>
流れ星発生で成功。流れ星によるBONUS告知は小役非成立時のみ発生する。
・対応小役
対応小役はリール下に表記されている。
・ランプ演出
虹色系のランプ演出が発生すれば「アオハライブBIG BONUS(BB)」濃厚。
<#夏休み(チャンス告知)>
毎ゲーム「イイね」を獲得して期待度アップ。成立役と獲得「イイね」に注目で、最終ゲームに写真撮影できれば成功。
・対応小役
「#夏休み」は小役の示唆はない。
・メーター
赤なら期待度95%。
<#PKルーレット(後告知)>
パチスロ「押忍!番長2」でおなじみの告知方法で、ルーレット配列にも法則が!?
・対応小役
対応小役はリール上のペンライトの星の色で示唆している。
・演出について
操のパンチorキックで告知される。
・種類
=CHANCE=
CHANCEに停止しても次ゲームに通常演出からBONUSを告知する可能性もある。
=BONUS(銀)=
BBor「REGULAR BONUS」濃厚。
=BONUS(金)=
BB濃厚。
=BONUS(虹)=
複数のBONUS濃厚。
=絶頂=
「絶頂LIVE」濃厚。
■注目ルーレット配列
-
BONUSについて
-
1ゲーム約7.0枚純増のATによる擬似BONUSで、基本的には「アオハライブBIG BONUS(BB)」と「REGULAR BONUS(RB)」が存在する。
●BONUS開始時
BONUSの種類はレバーON時に成立するベルの種類で決定。BONUSジャッジでのBB・RBのフラグ確率は均等となっている。
<ベル>
ピンク7ベルならBBで、BARベルならRBとなる。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<図柄ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は始めに指定された図柄(ピンク7図柄orBAR図柄)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は押し順ナビに従って消化すれば、押し順ベル(13枚)を獲得できる。
●アオハライブBIG BONUS
平均獲得枚数は約400枚。前半パート(330枚獲得)と後半パート(平均70枚獲得)で展開される。
<前半パート>
サウンドメーターを最大にして後半パートに使用するEXナビ獲得を目指す。1回のBBで獲得できるEXナビの平均個数は7個。
・サウンドメーター
10pt獲得でEXナビを1個以上獲得。
※EXナビは1契機で最大10個獲得
=pt獲得について=
ピンク7ベルで1pt以上、スイカと技術介入は3pt以上獲得できる。なお、技術介入は失敗しても1pt獲得となる。
※1契機で最大10pt獲得
・技術介入について
カットイン発生時は技術介入に挑戦。カットイン発生確率は約1/14。
=手順1=
右・中リールを適当打ち。
=手順2=
↓
左リール枠内に2連白7図柄を2コマ目押しして、上記の停止型になれば目押し成功。
※停止型は一例
・スイカ
スイカ成立時は獲得枚数の減算をしない。
<後半パート>
前半パートで獲得したEXナビを消化する。EXナビは1つにつき1回ベルナビ(13枚)が発生。
・消化中の抽選
スイカ成立時はEXナビ獲得を抽選する。
<注目ポイント>
消化中はBONUS1G連を抽選。BONUS1G連期待度は約20%。
・リーチ目
リーチ目が出現すればBB1G連。
・BGM
消化中にBGMが「エンブレム ~操Ver.~」に変化すれば残りBONUSストック2個以上かつ次回BB濃厚となる。
※楽曲「エンブレム ~操Ver.~」は上記条件でのみ発生
●REGULAR BONUS
獲得枚数は約50枚。
<消化中の抽選>
・スイカ
スイカ成立時の一部で「絶頂LIVE」へ突入する。
・リーチ目
出現すればBB1G連となる。
●絶頂LIVE
獲得枚数は500枚~2,000枚で、振り分けは100枚刻みで均等となっている。
<突入契機>
通常時のBONUS当選時の一部やRB中のスイカ成立時の一部から突入する。
<アンコール>
アンコールが発生するたびに獲得枚数アップ。
●リハーサルステージ
BONUS終了後に必ず移行するCZ「操CHANCE」の高確率状態で、CZ確率は約1/39。
<継続ゲーム数>
レア役が成立するまで継続。また、64ゲームまでにミュージック前兆が発生しなければCZ濃厚。
<消化中の抽選>
レア役成立時はミュージック前兆濃厚。なお、期待度は通常時と同様。
・レア役
通常時と同様にチェリーよりもスイカの期待度が高いため、チェリー成立よりも先にスイカ成立を目指す。