動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
- 2025年04月23日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
L 新・必殺仕置人 回胴 CRASH SPEC
京楽
導入日:2024年11月05日

©松竹・ABCテレビ ©KYORAKU
6.5号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約3枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リール枠内にSHIOKI図柄を狙い、右リールは適当打ち。
なお、「SHIOKIを狙え」非発生時や押し順ナビ非発生時は順押しorハサミ打ちが推奨。
<スイカテンパイ時>
スイカテンパイ時のみ中リールにスイカ図柄を狙う。
<それ以外>
左リールにチェリー停止時やスイカがテンパイしなかった場合は、中リールを適当打ち。
●レア役について
レア役はフラグ毎に役割が明確になっており、弱チェリー成立時は主に高確移行を、スイカ成立時はCZ「頼み人チャンス」を、強チェリー・チャンス目成立時はBONUSを抽選する。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<スイカ>
<チャンス目>
※停止型は一例
-
SHIOKI揃いについて
-
様々な場面でSHIOKI揃いが期待でき、状態により恩恵が異なる。
●SHIOKI揃い
停止型に注目で、右リールが共闘図柄のSHIOKI揃いなら性能が大幅にアップする「共闘」となり、3連図柄停止なら大チャンス!
<SHIOKI揃い>
<共闘SHIOKI揃い>
<激熱共闘SHIOKI揃い>
<プレミアムSHIOKI揃い>
●恩恵
<通常時>
CZ「CRASHバトル」へ。
<AT「仕置無双RUSH」中>
上乗せ特化ゾーン「仕置人チャンス」へ。
<連撃ZONE中>
SHIOKI揃いで、仕置人チャンスを引き戻し。
※SHIOKI揃い高確
<仕置無双RUSH後・BONUS後>
SHIOKI揃いで、CRASHバトルへ。
※SHIOKI揃い高確
●襖別SHIOKI揃い期待度
巳代松シルエット・主水シルエットで揃えば共闘SHIOKI揃い濃厚。
※画像は襖(白)「血のり」
<襖(白)>
<襖(赤)>
<襖(ゼブラ)>
-
内部状態とステージについて
-
通常時はSHIOKI揃いからCZ「CRASHバトル」、スイカからCZ「頼み人チャンス」、強チェリー・チャンス目からBONUSを目指す。
●ステージについて
ステージによってSHIOKI揃いの期待度が変化する。
■通常時のSHIOKI揃い確率
<主水ステージ>
低確。
<鉄ステージ>
低確。
<夕景ステージ>
通常。
<暗夜ステージ>
高確。
※BIG BONUS後からも突入
<赤月ステージ>
超高確。寅の会成功やAT「仕置無双RUSH」後から突入する特殊ステージ。
<極夜ステージ>
超高確。ロングフリーズなどから突入する可能性がある特殊ステージ。
●内部状態移行
SHIOKI高確移行のメイン契機は弱チェリーで、移行時は10Gの保証がある。保証ゲーム数消化後は、抽選で再度10Gの保証を獲得できることがある。
<高確示唆>
リール左上の珠が明滅すれば高確示唆。「小<中<大」の順にチャンス。
<内部状態移行率>
■低確時
■通常時
■高確時
転落抽選時に高確を維持できれば、保証ゲーム数に10Gが加算される。
※高確時の低確転落抽選は保証ゲーム数[0]時に抽選
●前兆抽選
弱・強チェリーとチャンス目成立時はBONUSの前兆抽選が行われ、リール左上の珠が「月」になり期待度を示唆。
■月示唆珠の期待度
期待度は「小<中<大」の順にチャンスで、「大」ならBONUS濃厚。
<出陣ゾーン>
BONUSの前兆ステージで、平均期待度は33%。背景の色によって前兆期待度を示唆。
・背景色
「白<青<緑<赤<金<虹」の順にチャンス。
■オーラの色別期待度
虹なら+αの特典あり!?
・暗殺連続演出
出陣ゾーン後は暗殺連続演出へ発展し、仕置人が極悪人に勝利すればBONUS濃厚。仕置人は「巳代松<鉄<主水」の順にチャンス。
■暗殺連続演出期待度
●CZ「頼み人チャンス」抽選
スイカ成立時は頼み人チャンスの抽選が行われ、リール左上の珠が「桜」になり期待度を示唆。
■桜示唆珠の期待度
期待度は「小<中<大」の順にチャンスで、「大」なら頼み人チャンス濃厚。
●寅の会ポイント
通常時は、リプレイを引くたびにリール右にあるメーターが貯まり、MAXになると寅の会演出が発生。
<寅の会演出>
演出に成功すれば赤月ステージへ移行する。
・チャンスアップ
チャンスアップなしでも期待度が50%、チャンスアップありなら成功濃厚。
<落札金額>
演出成功時に表示される落札金額が、赤月ステージのゲーム数となる。
・ゲーム数抽選
寅の会の回数やレア役成立で、開始時のゲーム数期待度が変化する。
■寅の会回数が4の倍数
※BONUSorAT当選で回数をリセット
■寅の会回数が4の倍数以外
有利区間移行後1回目の寅の会は+10G加算される特徴がある。
※設定変更後の挙動
■レア役当選時のゲーム数の上乗せ抽選
レア役成立時は、寅の会演出成功濃厚。
●死神MISSION
死神MISSIONが発生すれば、AT濃厚。さらにミッション成功で、AT+上乗せ特化ゾーン「極限バトル」濃厚となる。
<ミッション>
10ゲーム間で、ザコ敵を100体仕置きできればミッション成功。期待度は約43.4%。
<死神MISSION示唆>
様々な契機で死神ポイントを獲得し、ポイントMAXで死神MISSIONに突入する。
※ポイントは死神MISSIONが発動するまでリセットされない
-
CZについて
-
CZは、SHIOKI揃いから突入する「CRASHバトル」と、スイカから突入する「頼み人チャンス」の2種類。
●CRASHバトル
前半パート(5G)と後半パート(10G)の2部構成で、後半パートのバトルに勝利すればBONUS濃厚。
<前半パート>
仕置人の参戦抽選が行われ、レア役で参戦のチャンス、SHIOKI揃いで参戦濃厚。
※「SHIOKIを狙え」発生率は1/13.6で、期待度は10.0%
■レア役成立時の仕置人参戦抽選
・参戦している仕置人
「鉄(1人)<共闘(2人)<激熱共闘(3人)」の順にチャンス。
<後半パート>
小役入賞で仕置人が攻撃し、極悪人のHPを[0]にできればBONUS濃厚。
・極悪人
極悪人によって勝利期待度が変化。「VS烈堂(約35.5%)<VS骸改(約54.0%)<VSお蓮(約77.5%)の順にチャンス。
●頼み人チャンス
10ゲーム継続するAT「仕置無双RUSH」のチャンスゾーンで、期待度は約41.6%。
<成功抽選>
主にベル・レア役で抽選し、成功すればATへ。
■頼み人チャンス別成功抽選
頼み人チャンスと裏頼み人チャンスは、同様の抽選が行われている。
<超頼み人チャンス>
頼み人チャンスの上位CZで、期待度は約72.2%。
<裏頼み人チャンス>
↓
裏頼み人チャンス成功時は、ATが1,000Gスタートとなる。
-
BONUSについて
-
BONUSは「BIG BONUS」「真出陣BONUS」の2種類があり、どちらも1ゲーム約3枚純増のATによる擬似BONUS。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●BIG BONUS(赤7図柄揃い)
前半パートと後半パートの2部構成で、突破期待度は約40%。
<BONUS選択>
開始時に、消化中の演出が異なる「鉄BONUS」「主水BONUS」から選択。
・鉄BONUS
後半パートが、一撃豪拳ZONE。
・主水BONUS
後半パートが、連撃豪剣ZONE。
<前半パート>
20ゲーム継続し、レア役成立時は後半パートのゲーム数上乗せ濃厚。
<後半パート>
10ゲーム+α継続し、選択した演出で告知演出が異なる。
※+αは前半パートのゲーム数上乗せ分
・一撃豪拳ZONE(鉄BONUS)
右リールに3連SHIOKIが停止すればAT「仕置無双RUSH」濃厚。
=狙え演出=
狙え演出発生時、右リールに3連SHIOKI図柄を狙って停止すればAT濃厚。
=期待度上昇中=
「期待度上昇中」の帯出現時は、狙え演出の発生確率が大幅にアップする。
=レア役=
レア役による抽選も行われており、当選時は背景がレインボーになる。
・連撃豪剣ZONE(主水BONUS)
斬ポイントを貯めて、ATを目指す。
=斬ポイント=
成立役に応じてポイント獲得抽選が行われ、貯めたポイントで最終ジャッジの期待度が変化する。
=最終ゲーム=
最終ゲームのジャッジに成功すればAT濃厚。途中で100ポイントに到達した場合は、その時点でAT濃厚。
・AT濃厚後
AT濃厚後は、残りゲーム数で仕置珠(ゲーム数後乗せ)の獲得を抽選。
<BIG BONUS終了後>
32ゲーム継続する、BONUS引き戻し期待度 約30%の「暗夜ステージ」へ。
●真出陣BONUS(白7図柄揃い)
継続ゲーム数は30Gで、突入した時点でAT濃厚。消化中は毎ゲーム仕置珠の獲得抽選が行われる。
※AT中も同様
<仕置人登場>
仕置人が登場すればチャンスで、演出に成功すれば仕置珠獲得濃厚。
-
AT「仕置無双RUSH」
-
50G+α継続・1ゲーム約3枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<SHIOKIを狙え>
SHIOKIを狙え発生時はSHIOKI図柄を狙い、揃えば上乗せ特化ゾーン「仕置人チャンス」へ突入する。
・お蓮
極悪人がお蓮なら、SHIOKI揃いの大チャンス!
●ゲーム数上乗せ抽選
<直乗せ>
レア役成立時はゲーム数の直乗せ抽選が行われ、強チェリー・チャンス目は上乗せ濃厚。スイカは上乗せすれば30ゲーム以上濃厚。
<仕置珠上乗せ>
チャンス目成立時は仕置珠の抽選が行われる。獲得時はリール下部にストックされ、AT最終ゲームの「仕置ATTACK」で獲得したゲーム数を放出する。
※6個以上ストックした場合は数字で管理
・仕置珠の種類
「青<黄<緑<赤<一閃<ゼブラ柄」の順に上乗せゲーム数期待度がアップする。
・ミッション系CZ「緊急指令」
仕置珠ストック時に1枚役(ハズレ目)が成立すると発生する可能性があり、ミッションに成功すればストックしている仕置珠1つの色が1ランク以上昇格する。
=ミッションの例=
「5G以内にリプレイを1回獲得しろ」「5G以内にベルを2回獲得しろ」などが存在。中には「停止音を鳴らせ」など発生すれば成功濃厚となるプレミアムミッションも!?
●ステージについて
基本ステージは3種類あり、「交戦<戦火<激戦」の順にSHIOKI揃い期待度アップ。
■ステージ別SHIOKI揃い期待度
<基本ステージ>
・交戦
SHIOKI揃い期待度「低」。
・戦火
SHIOKI揃い期待度「中」。
・激戦
SHIOKI揃い期待度「高」。
<ステージアップ抽選>
弱・強チェリーとリプレイ回数でステージアップ抽選が行われ、一度ステージアップするとSHIOKI揃い=「仕置人チャンス」突入まで転落しない。
※SHIOKI揃い後でも「戦火」「激戦」スタートあり
■ステージアップ当選率
弱チェリーやリプレイ回数の抽選でも約40%でステージアップする。
・花びらカウンター
リプレイが成立するたびに1個貯まり、10個でステージアップを抽選。
・連撃高確
激戦中にステージアップ抽選に当選すると、連撃高確へ必ず移行。滞在中のSHIOKI揃い時は「連撃ZONE」へ突入する。
■激戦ステージ中の連撃高確移行率
連撃高確へは、ステージ1段階アップと同じ確率で抽選されている。
●CZ「宿敵邂逅ZONE」
成功すれば上乗せ特化ゾーン「極限バトル」突入となるCZで、成功期待度は約40%以上。
<突入契機>
AT中のスイカ成立時に抽選。
<成功抽選>
全役で成功を抽選しており、SHIOKI揃いやレア役成立で成功濃厚。
※SHIOKIを狙え発生率は約1/6
●エンディング
トータル差枚数が+2,200枚に達するとエンディングへ移行し、終了後は「極夜ステージ」に突入する。
<極夜ステージ>
100ゲーム以内のBONUS当選率が88%以上。さらに、滞在中のBONUS後orAT後は再び100ゲームの「極夜ステージ」へ復帰する。
●仕置無双RUSH終了後
<規定ゲーム数消化後>
32ゲーム継続する、BONUS引き戻し期待度 約50%の赤月ステージへ。
・死神制裁チャレンジ
AT中に一度も上乗せが発生しなかった場合に発動しやすい特殊上乗せ。発生すれば50ゲーム以上の上乗せ濃厚。
<仕置ATTACK>
仕置珠を獲得した状態で規定ゲーム数を消化すると、後乗せ演出「仕置ATTACK」が発生する。「豪拳上乗せ」「一閃上乗せ」「銃撃上乗せ」の3種類から選択可能。
・豪拳上乗せ
PUSHボタン長押しでゲーム数を告知。
・一閃上乗せ
リール停止毎にゲーム数を告知。
・銃撃上乗せ
仕置珠の数だけPUSHボタンを押してゲーム数を告知。
-
上乗せ特化ゾーン「仕置人チャンス」/連撃ZONE
-
●仕置人チャンス
AT「仕置無双RUSH」中のSHIOKI揃いから突入する上乗せ特化ゾーンで、上乗せ仕様が異なる「巳代松」「鉄」「主水」「死神」の4種類がある。
※プレミアムSHIOKI揃い時は必ず「死神」へ
<巳代松>
6ゲーム間、押し順ベルを回避する毎にカウントダウンし、上乗せゲーム数がアップ。押し順ベル入賞時のゲーム数を獲得できる。
※共闘SHIOKI揃い時は20Gから、激熱共闘SHIOKI揃い時は30Gからスタート
・ベル回避
押し順ナビが発生しなければ継続。
■カウント毎の上乗せゲーム数
<鉄>
6ゲーム間、押し順ベルの第1停止ナビが発生したリールの上にあるゲーム数を上乗せし、獲得した箇所は次回上乗せ時のゲーム数が倍になる。
※共闘SHIOKI揃い時は全リールが10Gから、激熱共闘SHIOKI揃い時は全リールが20Gからスタート
・連続獲得を目指す
↓
同じ箇所を獲得するほど多数上乗せが期待できる。
■発生回数毎の上乗せゲーム数
<主水>
1セット6ゲームのSTタイプで、斬フリーズが発生すればゲーム数上乗せ+STゲーム数をリセット。
※共闘SHIOKI揃い時は参戦する仕置人に応じて、巳代松フリーズ・鉄フリーズが追加されフリーズ発生確率がアップする
・斬フリーズ
=追加フリーズ=
斬フリーズ発生後に追加でフリーズが発生すれば多数上乗せのチャンス。
■上乗せゲーム数振り分け
<死神>
1セット6ゲームのSTタイプで、死神フリーズが発生すれば3桁ゲーム数上乗せ+STゲーム数をリセット。
・プレミアム要素
死神はプレミアム要素となっており、多数上乗せの大チャンス!
●連撃ZONE
20ゲーム固定の引き戻しゾーンで、SHIOKI揃い(1/16.4)すれば仕置人チャンスに再突入する。
<突入契機>
連撃高確中のSHIOKI揃い・共闘SHIOKI揃い・SHIOKIカウンターMAX(SHOKI揃い累計5回)から突入。
※累計回数は引き戻しゾーンでの当選時ではリセットされず、連撃ZONE中もカウントする
<残りゲーム数>
仕置人チャンス再突入時は、ゲーム数を残して仕置人チャンス終了後に連撃ZONEへ復帰。ただし、共闘SHIOKI揃い・SHIOKI揃い時にSHIOKIカウンターMAXなら、20ゲームを再セットする。
<超連撃ZONE>
20ゲーム固定の上位引き戻しゾーンで、SHIOKI揃い(1/9.9)すれば仕置人チャンスに再突入する。
※復帰先は超連撃ZONE
-
上乗せ特化ゾーン「極限バトル」
-
1セット6ゲームの仕置珠上乗せ特化ゾーン。継続率は約77%で、仕置人が倒れるまで継続する。
※獲得する仕置珠が全て赤珠以上となる上位版もあり
●極限バトルの流れ
<1ゲーム目「扉絵」>
墨絵なら継続のチャンス、実写なら緑珠以上の獲得濃厚。
※3人集合背景なら高設定の期待度アップ、金背景なら設定4以上濃厚と設定を示唆することも
↓<2ゲーム目「立ち姿」>
稲妻が発生すれば継続期待度アップ。
↓<3ゲーム目「セリフ」>
赤文字発生で継続期待度が大幅アップ。セリフの内容にも注目で、高坂のセリフに「剣」や「刀」があれば!?
↓<4ゲーム目「地面なめ」>
地面に何かがあれば大チャンス! 千両箱なら多数上乗せ濃厚。
↓<5ゲーム目「攻撃」>
どちらが攻撃するかに注目。
・高坂の攻撃
強攻撃をかわすことができれば、緑珠以上の獲得濃厚。
・仕置人の攻撃
仕置人の攻撃なら継続濃厚。攻撃が中攻撃(キック)なら緑珠以上、強攻撃(必殺技)なら赤珠以上の獲得濃厚。
↓<6ゲーム目「継続ジャッジ」>
敗れても連打パターンが発生すれば復活の大チャンス!
●追撃
↓
巳代松や主水の追撃が発生すればチャンス。巳代松の追撃なら仕置珠昇格、主水の追撃なら仕置珠分裂となる。