pachibee
動画検索

機種検索

CR哲也2 ~雀聖再臨~ Daiichi
導入日:2014年12月15日
筐体
©さいふうめい・星野泰視/講談社
©Daiichi
突然確変突然時短小当り潜伏確変出玉振分8個保留入賞口ラウンド数変化右打ち

モード解説

フロー&モード

※「旅打ちモード」から「雀聖モード」へ移行する場合もあり
※「リベンジモード」から「雀聖モード」へ移行する場合もあり


●雀聖モード
「玄人ボーナスEX」後、「勝負師ボーナス」後、「頂上決戦ボーナス」で勝利した場合、「リベンジモード」「旅打ちモード」中の突確当選時の一部で突入する、電サポ付き確変のモード。

●コンビ復活モード
「雀聖モード」で敗北した場合に突入する、電サポ付き確変or時短(18or36or54or72回転)のモード。

●リベンジモード
「頂上決戦ボーナス」中で敗北した場合に突入する、潜伏確変のチャンスとなるモード。

●旅打ちモード
「房州格言予告」発生時or「銭亀演出」成功時(突確or小当り当選時)から突入する、潜伏確変のチャンスとなるモード。
雀聖モード
雀聖モード
電サポ付き確変
「玄人ボーナスEX」後、「勝負師ボーナス」後、「頂上決戦ボーナス」で勝利した場合、「リベンジモード」「旅打ちモード」中の突確当選時の一部で突入する、電サポ付き確変のモード。

継続率は80%、滞在中は出玉あり大当り時の72%が約2,400発獲得の16Rとなる。

バトル敗北時は、電サポ付き確変or時短(18or36or54or72回転)の「コンビ復活モード」へ移行する。


滞在中は、多種多様な対戦相手と対決する「ソロルート」、コンビ同士で対決する「コンビルート」、発生すればチャンスとなる「特殊ルート」といった3種類のルートが存在。

■ソロルート
・対戦相手が登場
セリフの色や出現時のエフェクトに注目。

※勝利期待度
印南・近藤・小龍
  バク・ブー大九郎・ガン牌店長・白水中尉
中・満州小僧・キバ・赤池

・バトルへ発展
発展時の文字に注目。
・並び順決定
左に入るキャラクターに注目。
・先制するキャラクターに注目
先制するキャラクターによって発展先が変化。

<注目ポイント>
・並び順決定時に一番左に入るキャラクターが先制する可能性が高い!?
・敵に先制されても哲也がカンをすれば哲也のツモ順に!?


●哲也先制
発展すれば大チャンス!
PUSHボタン連打で哲也があがれば大当り濃厚。

●ダンチ先制
発展すればチャンス。
ボタンPUSHでダンチがあがれば大当り濃厚。

●対戦相手先制
ボタンPUSHで哲也が相手の技を見抜けば大当り濃厚。

敗北した場合は「コンビ復活モード」へ移行する。

■コンビルート
哲也・ダンチvs敵コンビの対決。
発生した時点で敗北の可能性はない。

※勝利期待度
根津夫婦
  白銀&黒土
  竹&忠
テツオ&ダチン

<注目ポイント>
・敵コンビのコメントに注目

■特殊ルート
発生した時点でチャンス。

●ツバメ返しチャンス
画面が割れて発生。
ツバメ返しが決まれば!?

●ドクン演出
「ドクン」の後に和了役物が出現すれば!?


<滞在中の大当り>
・八連荘RUSH
八連荘図柄停止で突入する、ランクアップボーナス(4or5or6or7or8or16R)。
ラウンドごとに継続演出が発生し、8回連続で継続すれば16Rとなる。

・雀聖ボーナス
[3][7]図柄揃いで突入する、16R確変大当り。

・玄人ボーナス
[3][7]以外の数字図柄揃いで突入する、8R確変大当り。
コンビ復活モード
コンビ復活モード
電サポ付き確変or時短(18or36or54or72回転)
「雀聖モード」で敗北した場合に突入する、電サポ付き確変or時短(18or36or54or72回転)のモード。


滞在中は、専用の演出が展開。

ダンチの捨て牌に哲也が反応して鳴けばリーチへ発展。
さらにダンチが哲也の有効牌を捨てれば大当り濃厚となる。

<専用予告>
●哲也待ち牌予告
待ち牌の数に注目。

●ダンチセリフ予告
ダンチのコメントに注目。


滞在中は、18回転毎に発生する扉演出で成功すれば継続となる。

回転数が72回転を超えると「雀聖モード」へ突入する。


終了後は、通常モードへ移行する。
リベンジモード
リベンジモード
チャンスモード
「頂上決戦ボーナス」で敗北した場合に突入する、潜伏確変のチャンスとなるモード。

滞在中は専用の演出が展開。

再びドサ健と対峙すれば「頂上決戦ボーナス(再戦)」濃厚となる。

<専用演出>
●リベンジチャンス
モード昇格演出。
「雀聖モード」へ突入することも!?

●アイテム発見予告
発見するアイテムに注目。

●天界ジャッジ
25回転目に発生。
雀卓の白布をめくって牌があれば、潜伏確変濃厚となる「バトル準備モード」へ突入。牌が無ければ、通常モードへ移行する。
旅打ちモード
旅打ちモード
チャンスモード
「房州格言予告」発生時or「銭亀演出」成功時(突確or小当り当選時)から突入する、潜伏確変のチャンスとなるモード。

函館を目指し、滞在場所によって潜伏期待度を示唆。

※潜伏期待度
金沢
  魚津
  佐渡島
  弘前
  津軽
函館

函館のさらに先に行けば!?


滞在中は、専用の演出が展開。

<専用演出>
●銭亀追いかけ演出

銭亀から逃げ切ればモードアップ。

●緑一色連続予告
手の中の牌が「発」なら継続。

ご当地玄人予告から継続することも。

●釣り予告
哲也が釣り上げるアイテムに注目。

●旅打ちチャレンジ
旅打図柄停止で発生。

哲也が投げるコインの面に注目。


銭亀に捕まると通常モードへ移行する。