- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
- 2025年04月23日

【S】ドンちゃん2
【2019/5/21更新】
通常時の小役確率が判明
通常時の小役確率は、リプレイA・Bと涼B以外に設定差があり、一番大きな差があるのは提灯A。提灯Bは差が大きくなく高設定ほど出現しやすいわけではないので、提灯Aのみでカウントすることがベスト。なお、チェリーA・Bと涼Aにも設定差はあるが、設定を推測できるほどの大きな差はない。
ちなみに各A・Bの合算確率は以下の通り。提灯のA・Bは「BAR図柄を左リール上段ビタ押し(第1停止時)」「ユニメモにログイン」で判別が可能。ユニメモにログインした場合は、A・Bを分けた全小役がカウント可能なので特にお勧めだ。
※リプレイA:ボーナス成立後も制御が変化しない
※リプレイB:ボーナス成立後にリプレイ揃い型のリーチ目が出現
※提灯A:左リール第1停止時に、スベらずに揃いやすい(左リール上段BAR図柄ビタ押し時はビタ止まりで揃う)
※提灯B:左リール第1停止時に、スベって揃いやすい(左リール上段BAR図柄ビタ押し時は4コマスベリで揃う)
※チェリーA:右リール中段に提灯以外が停止
※チェリーB:右リール中段に提灯が停止(ボーナス重複時はこの限りではありません)
※涼A:平行ラインで揃いやすい
※涼B:平行ラインで揃いやすい
【2019/5/7更新】
RB中 花火振り分けが判明
RB中のBAR図柄揃いで発生する花火の振り分けは、筒の色で異なる(筒は1/8.0で成立する1枚役2回成立毎に銅→銀→金と変化)。基本的にBB中と同じく星なら奇数設定示唆、スマイルなら偶数設定示唆、ビリーなら設定2以上、HANABIなら設定5or設定6濃厚となるが、金筒になれば設定5or設定6なら50%でビリーorHANABIが発生と高設定を見抜く大チャンスとなっている。
【2019/4/27更新】
BB中 花火振り分け&RT中のハズレ確率が判明
BB中 複合役成立時(1/4)の目押し成功で発生する花火は、星なら奇数設定示唆、スマイルなら偶数設定示唆、蝶なら高設定示唆、ビリーなら設定2以上、HANABIなら設定5or設定6濃厚となる。HANABIは設定1or設定2でも出現するので注意しよう。
RT中のハズレ確率にも差がある。少ない試行で判断するのは危険だが、試行を増やせば強力な推測要素になるのでしっかりカウントしよう。
【2019/4/22更新】
各ボーナス当選確率が判明
七揃いBB・ドン揃いBB・RBと各ボーナスの単独当選・同時当選の確率が判明。各フラグ毎に設定差は存在するが、決め手となるような露骨に差が付けられているものはないので、単純に良く当っている台=高設定の可能性が高いということになる。
なお、七揃いBBとドン揃いBBの当選確率は1:1となっている。
※リプレイA:ボーナス成立後にリプレイ揃い型のリーチ目が出現
※リプレイB:ボーナス成立後も制御が変化しない
※チェリーA:右リール中段に提灯が停止
※チェリーB:右リール中段に提灯以外が停止
※特殊役A:[七・涼・涼]
※特殊役B:[ドン・七・BAR]
※特殊役C:[七・チェリー(水風船)・BAR][七・涼・涼][涼・ドン・チェリー(水風船)][リプレイ(水色の花)・チェリー(水風船)・BAR]
※特殊役D:[七・涼・涼][涼・涼・BAR][リプレイ(水色の花)・ドン・涼]
※特殊役E:[七・チェリー(水風船)・BAR][ドン・七・BAR][涼・ドン・チェリー(水風船)][リプレイ(水色の花)・ドン・涼]
※特殊役F:[ドン・七・BAR][涼・ドン・チェリー(水風船)][リプレイ(水色の花)・チェリー(水風船)・BAR]
【機種ページはコチラ】
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT