- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
- 2025年04月23日

感動とは
パチビー読者の皆様!一週間楽しみにお待ちいただけましたか?
毎週火曜日更新「こんな塔子でイイですか」はじまり、はじまり~
最近何か感情が動くことはあったのだろうか?ふと考える。(ラグビー強いですね。ニュースで、感動している民を見て尚更思うのです)
ここ数年で言うと、撮影で体調不良、もしくは筋肉痛で思うように成果が出せなかったときに悔しくて泣いたくらいだ。悔しさという危うい感情を呼び起こす場というものも、感動的といえば感動的なのかもしれない。
例えば知人の告別式では涙が出た。こういうのとはまた違う。
何か、自分以外の何かに感情移入することが減ってしまった。忙しくて大好きな映画を観れていないということもあるのだろう。
ストリートミュージシャン活動をしていたとき、音楽を聴くことがなくなった、という方と話をしたことがある。そのときは若く無知であったため、なにもわからなかったが、結局は体力の問題なのだ。時間を作るためにはまず、予定を切り詰め、そのぶん寝ないで動く力。
自身も、音楽を聴かなくなる日が来るとは思っていなかった。息を吸うように当たり前に音楽を聴いていたから。現在は物凄く聴いているわけではなく、一種の救い、ではあるものの遠ざかってはいる。ライブがあるときは、少し身近になりよく聴くようになる。単純に仕事人間になったのだ。でも幸せだなあとも思う。
趣味がない人は可哀想とさえ思っていたのに、人は変わる。不思議だ。体力が落ちてきてしまったからわかった。
しかし、他の刺激があってこそ、新しいものが産み出せると思うのです。エロだって。もっと原点回帰すれば、恋愛、片想い、そんなものですら実直にそればっかではうまくいかないような気がするのです。
色んなことをして考えてこそ、バランスのとれた人生を送れるのではないか?そんなことを思いながら筆者は色々なお仕事を受けている。お金のためだけではなくて。
エロに本腰を入れていないわけではない。なんか自分の内面を磨く作業を怠るとどんどん仕事が減っていく。どこかで見透かされている気がして怖い。やはり、日々暮らしの中で感情を動かしてぶん回していくということは大事な気がするのです。
最近皆さんは何に心を動かされましたか?
長い休みが取れたら映画を観まくろうかな?ではまた来週!おたのしみに!
☆ツイッターにて情報随時更新(@Toko_Namiki)※ご意見質問など、ぜひぜひ(*´▽`人)