- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日

【S】パチスロ マクロスデルタ
【2021/5/10更新】
コールサイン演出や戦術LIVE終了画面などの設定示唆や通常時の詳細などが判明!
コールサイン演出や戦術LIVE終了画面などの設定示唆や通常時の詳細などが判明した。
■コールサイン演出の設定示唆
<アラド>「Δ1、準備中だ」なら設定1否定、「Δ1、いつでも行けるぞ」なら全設定共通。
<メッサー>「Δ2、準備中です」なら設定2否定、「Δ2、いつでも行けます」なら設定2以上確定。
<チャック>「Δ3、準備中だ」なら設定3否定、「Δ3、いつでも行ける」なら設定3以上確定。
<ミラージュ>「Δ4、準備中です」なら設定4否定、「Δ4、いつでも行けます」なら設定4以上確定。
<ハヤテ>「Δ5、準備中だ」なら設定5否定、「Δ5、いつでも行ける」なら設定5以上確定。
<マキナ&レイナ>画面出現で設定6確定。
■前兆ステージ中カウントダウン特定ゲームでカウントダウンの数字が赤くなると、バルキリーゾーン(VZ)と特定の設定が確定する。
■バルキリーゾーン中楽曲チェンジ
バルキリーゾーン中の楽曲チェンジは戦術LIVE当選確定。曲名が「ルンがピカッと光ったら」なら戦術LIVE確定かつ設定2以上確定。
■バルキリーゾーン終了画面
バルキリーゾーン終了時に「ハヤテ&フレイア」なら復活示唆、「ハヤテ」なら奇数かつ高設定示唆、「フレイア」なら偶数かつ高設定示唆、「ミラージュ」なら設定2以上確定、「ハインツ」なら設定2・4・6確定、美雲なら設定5・6確定。
■戦術LIVE中枚数突破表示獲得枚数が「246」か「1246」が表示されれば、設定2・4・6確定。
獲得枚数が「456」か「1456」が表示されれば、設定4以上確定。
獲得枚数が「666」か「1666」が表示されれば、設定6確定。
■戦術LIVE終了画面「ミラージュ幼少期」なら設定2以上、「ワルキューレ」なら偶数設定、「ワルキューレ&空中騎士団」なら設定6確定となる。
■エンディングムービー
<戦場のプロローグ>通常初当りからのLIMIT-A到達で突入。それ以外で突入した場合は設定2以上確定。
<限界アンコントロール>極限バルキリーゾーンからの初当りで突入。それ以外で突入した場合は設定2以上確定。
<閃光のAXIA>狂暴化バルキリーゾーンからのLIMIT-A到達で突入。それ以外で突入した場合は設定2以上確定。
<決別レゾリューション>どのルートからでも出現の可能性あり。出現で高設定期待度アップ。
■デルターボについて
<演出>
先走りランプ(通常より早いタイミングでのランプ点灯)発生時はアイコン確定。準備はいいんかね/覚悟するんよカットイン発生時はワルキューレもしくはダメージ確定。その他、3G前兆発生時は偉いアイコンの獲得確定で、3G前兆はほぼ加速(青)→加速(緑)→加速(赤)が発生。
<バーを狙え>
揃えばカットインしているワルキューレを獲得。狙えがキャラカラーならチャンス、先走りランプからの狙えなら確定。
<アイキャッチ>
デルターボ終了時のアイキャッチで天井の近さと内部狂暴化を示唆。レイナ・マキナなら天井近い示唆(弱)、カナメなら天井近い示唆(中)、フレイアなら天井近い示唆(強)かつ555以内確定、美雲なら天井近い示唆(強)かつ333以内確定。敵キャラのハインツなら狂暴化示唆(弱)、グラミアなら狂暴化示唆(強)。
■通常時について
<狂暴化示唆>
狂暴化柄セリフ出現、狂暴化柄枠フラ、狂暴化煽り、アイキャッチ狂暴でチャンス、狂暴化柄セリフ+赤文字なら確定。
<連続演出>成功でトレーニングタイム突入。「美雲を探し出せ」なら大チャンス、「ハッピーバースデーフレイア」なら確定。また、連続演出中のチャンスアップ発生でも、ほぼ確定となる。
<誕生クライマックス>1G・4G・8G目にチャンスアップが出現する可能性がある。突入時の信頼度は34.4%。
<7を狙え>通常時に発生することがあり、揃えばAT直撃。発生時点で大チャンス。
<バルキリーゾーン前兆>振分で36Gが出現したら本前兆確定。
<チャンス演出>これらの演出出現で本前兆期待度大幅アップ。
<本前兆確定演出>これらの演出出現で本前兆確定。
■チャンスゾーン前兆について
<概要>本前兆はワクチンライブだと大チャンス。基本的にステップアップするほど期待度がアップし、4段階目まで発展すれば大チャンス。ただし、1段階目のままなら確定となる。
<カウントダウン>基本15秒からスタートし、1G1秒進行する。連続演出中のチャンスアップで大チャンス。
BGM変化で本前兆確定。
■トレーニングタイムについてフレイア、美雲なら確定。
■チャンスゾーン(通常、狂暴、極限)中について
<ワルキューレ交換>
HIT率アップアイコンによる加算は
青=5%以上、緑=10%以上、赤=20%以上
<演出法則>BATTLEターゲット演出はリプレイ対応+リプレイ以外で発展確定、それ以外の演出でリプレイが成立するとバトルに発展確定。
オーバードライブ煽り(筐体右からエフェクト)は共通リンゴでしか発生しないため、リンゴ不揃いでオーバードライブ確定。次回予告は戦術LIVEなら確定、ゴリ熱スタートバトルならほぼ確定となる。その他、エピソードバトルは当該敵キャラを撃破確定。
<バトル中と配列パターン>ガウォーク以上で大チャンス。全てファイターならHIT確定+プッシュ押下パターン発生でミラージュ参戦or3ダメージorオーバードライブor勝利。全てワルキューレなら出現時点で3ダメージorオーバードライブor勝利。
<PUSHボタン押下時 ランプ色別追撃期待度>赤以上でHIT確定、紫なら追撃2回以上確定となる。
<バルキリーゾーン発展時法則>VZ中、レバーONで表のパターンが演出に複合するとチャンス。
<追撃チャンス>煽りフリーズ中に表のパターンが発生するとチャンス。
<7を狙え演出の期待度>赤系演出以上でチャンス。7が揃えばAT確定、外れてもバトル発展確定となる。
<ラストアタック チャンスアップパターン別AT期待度>ほぼ確定は期待度98%以上。
■ATについて
<前兆ゲーム数>
直乗せ(ワルキューレメーター含む)、ワルキューレチャンス共に最大6Gまで前兆演出が発生。ハズれの場合は直乗せが3・4G、ワルキューレチャンスが3・4・5Gとなるので、それ以外で発展すれば確定。
<演出別信頼度>前兆中なら「Are You OK」以外なら大チャンス。
※WCはワルキューレチャンス、CUはチャンスアップ。
<告知ワルキューレチャンス(WC)別ボタン選択率>前兆最終ゲームでキャラPUSHパターンが出現すれば上乗せorワルキューレチャンス確定。ワルキューレの場合は当該キャラのワルキューレチャンス以上が確定、ミラージュの場合は各キャラが均等に出現する。
<狙えカットイン>中押し成功でワルキューレチャンス確定、逆押し成功でボーナス確定となる。
<リール窓内ワルキューレロゴ>
リール窓内にワルキューレロゴ出現でワルキューレチャンス本前兆確定(本前兆中のリプレイの25%で発生)。択ベル時に発生でワルキューレチャンスのフレイアor美雲or全員。
【2021/5/3更新】
ワルキューレチャンスについての詳細が判明!
ワルキューレチャンスのチャンスパターンやリールロックの法則性、キャラ別の上乗せ期待度が判明した。
■ワルキューレチャンス 演出法則性(チャンスパターン)チャンスパターンが出現するタイミングは3種類。いずれも発生した時点でリールロックが確定する。
※導光板=PUSHボタンが一瞬点滅⇒押下時に発生した演出
■レア小役によるリールロックの法則性レア小役が成立した次ゲームにリールロックが発生する。リールロック中のレア小役は次ゲームのリールロックに回るため、レア小役を引き続ける限りリールロックは継続する。
■キャラ別上乗せ期待度2ゲーム以降のリールロック2段階以降から、どのキャラも上乗せナビ数が2桁になる。2段階以降はフレイアが出ればチャンス。
【2021/4/26更新】
各ポイント抽選や小役抽選、AT中の上乗せ、設定示唆などが判明!
各カウンターの前兆発生テーブルや小役抽選、AT中の上乗せ、設定示唆などが判明した。
■設定示唆・判別要素について
<コールサイン演出>
コールサイン演出時にキャラのセリフが「~いつでも行ける(行けます)」であればキャラ毎に対応している設定以上が確定。「~準備中だ(準備中です)」であればキャラ毎に対応している設定が否定される。
●ミラージュミラージュのセリフが「Δ4、いつでも行けます」なら設定4以上確定、「Δ4、準備中です」なら設定4否定。
●ハヤテハヤテのセリフが「Δ5、いつでも行ける」なら設定5以上確定、「Δ5、準備中だ」なら設定5否定。
●マキナ&レイナマキナ&レイナが出現すれば設定6確定。
<チャンスゾーン前兆ステージ カウントダウン>カウントダウンが4:44の時に赤ならバルキリーゾーン+設定4以上、5:55の時に赤ならバルキリーゾーン+設定5以上、6:66の時ならバルキリーゾーン+設定6が確定する。カウントダウンはエリシオンモードとワクチンライブの特定ゲームで表示されることがある。
また、チャンスゾーン終了画面に美雲が出現すれば設定5以上確定。
<戦術LIVE中の獲得枚数>獲得枚数が「456」か「1456」が表示されれば、設定4以上確定。
獲得枚数が「666」か「1666」が表示されれば、設定6確定。
<戦術LIVE終了時の画面>終了画面でワルキューレと空中騎士団が出れば設定6確定。
■デルタカウンター 前兆発生テーブル偶数ポイントで前兆が発生すれば天井666以内の可能性。奇数ポイントで前兆が発生すると天井555以内の可能性あり。
■リンゴカウンター 前兆発生テーブルリンゴが一定数溜まると「空中騎士団バトル」もしくは「誕生CLIMAX」に発展。何個でバトル発展か誕生発展かでテーブルの判別が可能。
■小役確率、小役による抽選
<小役確率>スイカにのみ設定差があるため、数えておくと設定判別の役に立つ。
<デルターボ中の抽選>ワルキューレ0人時の弱レア小役かチャンス目は必ずワルキューレ獲得。強チェリー時は必ず敵にダメージを与える。
<デルターボ中のゲーム数 獲得比率>白・青ならその他の出目が最も比率が高く、赤なら弱レア小役とチャンス目の比率が高くなる。
<通常時のワルキューレ獲得抽選>誕生CLIMAX経由での獲得が基本。獲得期待度は約1/3程度。
<通常時のライフ削り抽選>チャンス目でも10%、強チェリーならば確定でダメージが獲得できる。
<通常時のトレーニングタイム抽選>トレーニングタイムは弱レア小役なら20%の期待度がある。
<トレーニングタイム中のアイコン獲得抽選>弱レア小役・チャンス目・強チェリーならほとんどの確率で獲得できる。
<アイコン獲得割合>割合は弱レア小役・チャンス目・強チェリーとリプレイ・その他で分かれている。
■CZ(通常、狂暴化、極限)について
<ワルキューレチャージ、変換アイテム一覧>フレイアならダメージ2以上orミラージュ参戦。美雲ならダメージ3orオーバードライブor狂暴化に昇格。
<チャンスパターン>青7図柄を狙え・次回予告が出れば大チャンス。
<バトル発展確率>レア小役が出れば高確率でバトル発展、リプレイでも50%の確率で発展する。
■ATについて
<戦術LIVE中 上乗せ>チャンス目なら約30%、強チェリーなら確定で上乗せが発生する。20ナビ以上の上乗せ確率はスイカが一番高い。メーターは液晶左下のワルキューレメーターのこと。リンゴナビ発生で対応する2色のメーターが増加。 どちらも最大になると上乗せのチャンス。
<戦術LIVE中 ワルキューレチャンス確率>弱レア役以上でチャンス。リプレイで当選時は「中押し狙え」演出が発生する。
<戦術LIVE中 ワルキューレチャンス当選振分>約20%の確率でフレイア以上が当選する。
【2021/4/19更新】
有利区間移行後のオイシイポイントが判明!
設定変更や有利区間移行時の詳細が判明した。オイシイポイントが見つかったので早速活用してほしい。
■電源ON・OFFと設定変更時の挙動について電源ON・OFFは基本的に状態を引き継ぎ、設定変更時は演出状態が初期化されるため「格納庫⇒デルターボ⇒通常時」の流れが必ず発生するため設定変更の判別は簡単にできる(前日、非有利区間ヤメ時は判別不可)。
■非有利区間・有利区間について有利区間ランプはCREDITの上にあり、消灯していれば非有利区間中、点灯していれば有利区間中と明確になっている。なお、有利区間はチャンスゾーン「バルキリーゾーン」終了時の一部や、超天国モードによる75%ループAT時に引き継がれることがある。
有利区間が引き継がれた場合でもAT当選から2400枚獲得による有利区間完走が期待できる他、引き継いだ方がデルタカウンターが少ない状態での「バルキリーゾーン」当選振り分けが優遇&「バルキリーゾーン」のAT当選率が高くなっている。
■設定変更後について設定変更後・有利区間移行後のデルタカウンター111P(有利区間初回の111P)から「バルキリーゾーン」に当選すると、成功時は2400枚獲得濃厚となる「極限バルキリーゾーン」へ。
※当選期待度は約15% ※天国モード中を除く ※111P獲得の平均ゲーム数は約96G
なお、「極限バルキリーゾーン」に失敗した場合は天国モードへ移行となり、111Por222Pで「バルキリーゾーン」のみ、もしくはATが75%でループする「超天国モード」のどちらかが確定する。
有利区間初回時は、約6回に1回は2400枚獲得or天国モード以上突入の大チャンスとなるので、朝イチはもちろん有利区間転落後も初回111Pまで回した方がよいだろう。
【機種ページはコチラ】
©2015 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
※掲載されている情報は独自調査です