- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日

【S】Sうしおととら 雷槍一閃
【2021/10/1更新】
うしとらチャンスやうしとRUSH(AT)リザルト画面などの設定示唆や遠野妖怪戦道行中の抽選などが判明!
うしとらチャンスやうしとRUSHリザルト画面などの設定示唆や遠野妖怪戦道行中の抽選などが判明した。
■設定差のあるポイント
<まゆこのUP!UP!チャンス リザルト表示時裏ボタン>まゆこのUP!UP!チャンスのリザルト表示時、PUSH押下で1枚絵が出現し設定の偶奇示唆を行っている場合がある。
※その他画像は設定以外の示唆
<うしとらチャンス セリフ>うしとらチャンス時にオマモリサマのセリフで設定示唆を行う(「おらがいきてきたねんげつは~」(~の部分で設定示唆))。
①222年以上は生きておるわ
②456年目だったかな
③555年以上生きておる
④妖怪の中でもトップクラスに長生きしておる
※うしとらチャンス1回あたりでの出現割合となる
<遠野妖怪戦道行 リザルト画面>遠野妖怪戦道行失敗時にリザルト画面で設定示唆を行っている。⑧出現で設定6濃厚。
<AT リザルト画面>ATリザルト表示時にてんとう虫が出現することがあり、色によって設定示唆を行っている。
<うしとRUSH リザルト画面>うしとらBONUS・超うしとらBONUSリザルト画面で設定示唆を行っている。エピソードボーナス時は各エピソードに対応した固有のリザルト画面が表示される。
※④出現時のみ絆玉の個数で設定示唆を行い、画面に表示された絆玉の「×●」に対し。「設定●以上」を示唆する演出となる
■遠野妖怪戦道行/激槍慟哭ZONE抽選関連
<突入時AT抽選>うしとらチャンス後、または激槍慟哭ZONEの突入時AT抽選。当選した場合は13G以内にATに突入する。
<うしとらポイント抽選>当該状態を13G消化中にうしとらポイントが1000PT以上になるとAT当選。1000PT到達後はVストック抽選を行う。リリベとそれ以外の小役でポイント抽選を行う。
※PT=ポイント
■決戦レベル抽選決戦の刻開始時に決戦レベルの抽選を行う。決戦レベルが高ければ、うしとらBONUSの期待度がUPし当該ラウンドがループしやすくなる。
■ATの継続率抽選真うしとらチャンス・フリーズ白7経由でのAT当選なら最低でも50%ループが獲得できる。また、フリーズ青7経由でのAT当選なら89%ループ濃厚。
■AT中 絆玉のHOLD抽選
絆玉MAX時に、絆玉のHOLD抽選及びHOLD個数の抽選を行う。一度HOLDした絆玉は、AT終了までHOLDし続ける。
<HOLD発生抽選>HOLDの発生期待度は約13%
<HOLD当選時 個数抽選>24%で2個以上HOLDを獲得できる。
<絆玉MAX時の恩恵抽選>ほとんどの場合がVストック獲得だが、約5%でVストック特化ゾーンである雷槍一閃を獲得できる。
<AT終了時 役毎の復活抽選>ATリザルトのレバーON時、当選役に応じて復活抽選を行う。強チェリー/チャンス目A・B/リリベ5連なら復活濃厚。
※表内の数値は四捨五入などにより合計が100%にならない場合あり
【2021/9/24更新】
各ミッションや獣のチャレンジなどの通常演出期待度やうしとRUSH時の演出期待度が多数判明!
各ミッションや獣のチャレンジなどの通常演出期待度やうしとRUSH時の演出期待度が多数判明した。
■設定差のあるポイント
<まゆこのUP!UP!チャンス リザルト表示時裏ボタン>リザルト画面表示時にPUSHボタン押下で一枚絵が表示され、表示画像によって通常時のモード及び設定示唆を行っている。
■1G連続演出期待度1G間の獣の槍チャレンジ当否のジャッジ演出。PUSHがデカPUSHなら当選濃厚。
※CU=チャンスアップ
■救出ミッション期待度救出ミッションは2G間のチャンスゾーン(CZ)当否のジャッジ演出。成功時はCZ以上、失敗時は通常orまゆこのUP!UP!チャンスに移行する。
■うしとらミッション期待度うしとらミッションは3G間の時空回廊後に突入する「うしとらチャンス」当否のジャッジ演出。期待度は連続演出中の書き換えは除いた期待度。
※1G目の虹タイトルは「うしとRUSH」以上期待大
※十郎・ゴーレム時は2G目に分岐が存在しない
※※デカPUSH以上時は、デカPUSH<上部タッチ<閃撃ぶちかませタッチの順に「うしとRUSH」or「超はんばっかタイム」の期待度が上昇(閃撃ぶちかませタッチは「うしとRUSH」or「超はんばっかタイム」濃厚)
■化身ミッション期待度化身ミッションは5G間の時空回廊後に突入する「うしとらチャンス」当否のジャッジ演出。キャラが「くらぎ」なら大チャンス!
※1G目の虹タイトルなら「うしとRUSH」期待大。
※デカPUSH以上時は、デカPUSH<上部タッチ<閃撃ぶちかませタッチの順に「うしとRUSH」or「超はんばっかタイム」の期待度が上昇(閃撃ぶちかませタッチは「うしとRUSH」or「超はんばっかタイム」濃厚)
■その他救出ミッション~化身ミッション中に下パネルの点灯パターンが変化する場合がある。また、リール回転中に上部センサーをタッチすれば「とらランプ」がフラッシュする場合があり、「とらランプ」がフラッシュすれば勝利濃厚。
■獣の槍チャレンジ獣の槍チャレンジでの扉の文字選択率とレベルアップによって継続期待度が変化する。文字が「祝or閃撃予告発生」なら継続濃厚。
■遠野妖怪戦道行
<キャラ別のTOTAL期待度>遠野妖怪戦道行終了時の期待度。とらの方が期待度が高い。
<うしお 攻撃時ルール>うしおの攻撃には弱攻撃・中攻撃・強攻撃の3種類あり、中攻撃で撃破数200以上濃厚・強攻撃なら撃破数500以上濃厚。
<うしお 最終ジャッジ時残体数別期待度>最終ジャッジ時に残体数によって期待度が変化する。10体~1体なら大チャンス!
<とら 攻撃時ルール>とらの攻撃には拳・炎・雷の3種類ある。炎で必ず敵HPを削り、雷で敵HPを「4以上」削る。
※敵のHP初期値は「10」
<とら 最終ジャッジ時残HP別期待度>最終ジャッジ時に残HPによって期待度が変化する。HP4以下なら大チャンス!
■真うしとらチャンス真うしとらチャンスは突入時点で「うしとRUSH」濃厚。最大5回の連続演出を行い、成功数で「うしとRUSH」の継続率を示唆(最低でも継続率50%)。5回成功で継続率MAX。連続演出敗北時は次の連続演出は行わず、AT準備状態へ移行する。
■激槍慟哭ZONE
<激槍慟哭ZONE ステージ>ステージが赤で大チャンス、ギリョウで当選濃厚。
<狙えカットイン>赤カットインで大チャンス。虹カットインなら成功濃厚。
■うしとRUSH 共通期待度
<導入時タイトル>導入時タイトルで「うしとRUSH」の継続率を示唆している。「麻子&まゆこ」なら50%以上、須磨子&ジエメイなら80%以上。
<ナビボイス>押し順ナビ時に女性ナビボイス発生で示唆を行っている。「!」ナビ時は継続率ではなく、期待度示唆となる。
■うしとRUSH 初回30GうしとRUSH当選後突入する初回30GのAT区間。初回30Gは絆玉・Vストック獲得を目指す区間で、消化後に決戦の刻に移行する。
<狙えカットイン うしとら図柄>うしとRUSH中に、うしとら図柄を狙えカットインが発生する場合がある。成功時はVストック獲得。
※〇⇒●の記載は第1停止での昇格パターン
※狙え発生時、リール回転中に上部センサータッチで「とらランプ」フラッシュにて期待度示唆あり
■うしとらBONUS・超うしとらBONUS・エピソードBONUS決戦の刻中に当選することがある、うしとRUSH当選後突入する30GのAT区間。消化後、決戦の刻を20Gに巻き戻して再開する。
<各BONUS説明>エピソードボーナスは4種類。どのエピソードに行くかでうしとRUSH継続率を示唆している。
<狙えカットイン うしとら図柄>成功時はVストック獲得。虹カットインで成功濃厚。
■決戦の刻決戦の刻は20GのAT区間
<狙えカットイン 7図柄>7図柄を狙えカットインが発生する場合があり、成功時はうしとらBONUS・超うしとらBONUS・エピソードBONUSに移行。プレミアムカットインなら超うしとらBONUS濃厚。
※プレミアカットイン=河童
※リール回転時に発生するカットインは7揃い濃厚
■白面バトル白面バトルは8Gの「うしとRUSH」継続ジャッジの連続演出。
<白面バトル 継続期待度>白面バトルは1G目・3G目・4G目・8G目に期待度を示唆する演出が発生する。8G目敗北時の復活期待度は17%。
■雷槍一閃雷槍一閃時にレバーでうしお飛び掛かり以外で成功濃厚。また、上部センサータッチ時点で成功濃厚。
■冥府魔道ATTACK冥府魔道ATTACKは、30秒カウントダウン中に閃撃センサーを触り続けてVストック告知を行う。虹のVストックシンボルはVストック2個分の扱いになる。外周光色で次回Vストック告知の期待度示唆を行っており、虹は次回告知濃厚。
※残り秒数によっては告知されないことがある
【2021/9/17更新】
通常時や時空回廊中のうしおポイント抽選や、うしとらガールズステージの抽選、通常時Vストック抽選が判明!
通常時や時空回廊中のうしおポイント抽選や、うしとらガールズステージの抽選、通常時Vストック抽選が判明した。
■通常時のうしおポイント抽選
通常時に当選役毎でうしおポイント獲得抽選を行っている。累計うしおポイントが1000PT以上到達で獣の槍チャレンジに当選する。
<リリベ以外>低確率・高確率・超高確率時に弱チェリー・スイカで100PT、強チェリー/チャンス目A・Bで200PTが獲得濃厚。まゆこのUP!UP!チャンス中は最大1000PTまで獲得可能。
※PT=ポイント
<リリベ時>リリベ時は連続することで平均獲得ポイントがアップする。低確率時は5連以上、高確率・超高確率・まゆこのUPUPチャンス中は4連以上で最大の1000PT獲得濃厚。
■時空回廊中(前兆)のうしおポイント抽選
時空回廊中に当選役毎のうしおポイント獲得抽選を行っている。累計うしおポイントが1000PT以上到達でオーラの色が昇格し、前兆ゲーム数も巻き戻される。
<リリベ以外>リプレイで50PTor100PT、弱チェリー/スイカで100PT、強チェリー/チャンス目A・Bで200PTが獲得濃厚。
<リリベ時>リリベ時は連続することで平均獲得ポイントがアップする。4連以上で最大の1000PTが獲得可能。
■うしとらガールズステージ抽選
チャンスゾーン移行の一部でうしとらガールズステージに移行。数字図柄が揃った場合は揃った数字以上のVストックを獲得してATに突入する。
<AT抽選>毎ゲーム全役でATを抽選している(当該ステージで当選=AT濃厚)。累計うしおポイントが1000PT以上でAT濃厚。
<AT当選時のVストック個数>AT当選時にVストック個数の抽選が行われ、最大で8個までVストックが期待できる。
<AT期待度>うしとらガールズステージ移行時点でのAT期待度は設定1で50.1%。
■通常時Vストック抽選既にATに当選している場合は当選役毎にVストック抽選を行う。強チェリー/チャンス目A・Bで40.2%、リリベ5連でVストック当選濃厚。
※表内の数値は四捨五入などにより合計が100%にならない場合あり
【2021/9/10更新】
うしとRUSH(AT)中の状態における絆玉・Vストック・冥府魔道抽選や状態移行抽選などが判明!
AT中の状態における絆玉・Vストック・冥府魔道抽選や状態移行抽選などが判明した。
■絆玉/Vストック獲得抽選
AT中は絆玉・Vストック・冥府魔道抽選を行い、状態・当選役・リリベの連続回数に応じて抽選を行う。
※リリベ=リプレイ・リプレイ・ベル
<AT初回30G中>AT初回30G中は強チェリー/チャンス目A・Bで絆玉orVストックを獲得濃厚。リリベなら2連でも絆玉獲得の大チャンス、3連・4連で絆玉獲得濃厚。5連以上でVストックを獲得濃厚。
※うしとら揃い時はVストック濃厚
<決戦の刻/7揃い高確率中>決戦の刻/7揃い高確率中は強チェリー/チャンス目A・Bで絆玉獲得濃厚。リリベなら2連でも絆玉獲得の大チャンス、3連・4連で絆玉獲得濃厚。5連以上でVストックを獲得濃厚。
<絆高確率中>絆高確率中のリリベ以外は絆玉獲得抽選のみ行い、レア役以外でも25%で絆玉を獲得可能。弱チェリー・スイカで絆玉獲得の大チャンス、強チェリー/チャンス目A・Bなら獲得濃厚。リリベなら1連でも絆玉獲得の大チャンス、2連~4連なら絆玉獲得濃厚。5連以上ならVストック獲得濃厚。
<冥府魔道高確率中>冥府魔道高確率中は強チェリー/チャンス目A・BでVストック上乗せ特化ゾーンの冥府魔道ATTACK濃厚。リリベなら3連以上で冥府魔道ATTACK濃厚。
<うしとらBONUS中>うしとらBONUS中は強チェリー・チャンス目A・Bで絆玉orVストックを獲得濃厚。リリベなら2連でも絆玉獲得の大チャンス、3連・4連で絆玉獲得濃厚。5連以上でVストックを獲得濃厚。
<超うしとらBONUS中>超うしとらBONUSはうしとらBONUS中に比べ、弱チェリー/スイカでの絆玉獲得確率と強チェリー/チャンス目A・BでのVストック獲得確率が大幅にアップしている。また、うしとら揃い確率も大幅にアップしている。
<白面バトル中>白面バトル中は強チェリー/チャンス目A・Bで絆玉orVストック獲得濃厚。リリベは3連・4連なら絆玉獲得濃厚、5連以上ならVストック獲得濃厚。
<雷槍一閃中>雷槍一閃中は弱チェリー/強チェリー/スイカ/チャンス目A・BでVストック濃厚。リリベなら1連でもVストック獲得の大チャンス、2連以上でVストック獲得濃厚。
■絆玉獲得時の獲得個数抽選状態を問わず絆玉獲得時は成立役に応じて獲得個数抽選を行っている。スイカで獲得した場合は絆玉2個以上濃厚。
■状態移行抽選
状態と当選役に応じて、絆高確率・7揃い高確率・冥府魔道高確率・うしとらBONUSの抽選を行う。
<決戦の刻中>決戦の刻中は決戦レベルに応じて抽選確率が変化する。7揃い当選時は「7を狙え⇒揃い」演出により告知が発生する。
<絆高確率中>強チェリー/チャンス目A・B成立時の33.2%で冥府魔道高確率へ移行する。
<7揃い高確率中>7揃い高確率中は決戦レベルに応じてリプレイでの7揃い当選確率が変化する。7揃い当選時は「7を狙え⇒揃い」演出により告知が発生する。
■冥府魔道当選時の獲得Vストック平均個数冥府魔道での平均Vストック獲得個数は5.97個。
■絆玉のHOLD抽選
絆玉MAX時に絆玉のHOLD抽選及びHOLD個数の抽選を行う。一度HOLDした絆玉はAT終了までHOLDし続ける。
■AT終了時の残りの絆玉を使った復活抽選ATリザルトの第3停止時に絆玉個数に応じて復活抽選を行う。
※表内の数値は四捨五入などにより合計が100%にならない場合あり
【2021/8/20更新】
設定示唆の出現場所やはんばっかタイムの詳細が判明!
設定示唆の出現場所やはんばっかタイムの詳細が判明した。
■設定示唆の出現場所
<まゆこのUPUPチャンス>
リザルト画面表示時にPUSHボタンを押すと1枚絵が表示され、通常時のモードや設定示唆を行う。
<うしとらチャンス>
オマモリサマのセリフで設定示唆を行う。「おらがいきてきたねんげつは」の後のセリフが設定示唆内容となる。
<遠野妖怪戦道行>
遠野妖怪戦道行失敗時のリザルト画面で設定示唆を行っている。
<うしとらBONUS・超うしとらBONUS>
リザルト画面(デフォルト含む6種類)で設定示唆を行っている。エピソードボーナス時は各エピソードに対応した固有の画面が表示される。
<うしとRUSH>
リザルト画面にてんとう虫が出現すると・・・!! てんとう虫の色にも注目。
■はんばっかタイムの詳細
はんばっかタイムは10G+αのチャンスゾーン。うしとらチャンス・うしとRUSH・超はんばっかタイム当選の可能性あり。
<はんばーがーアイコン種別>はんばっかタイム中に上記アイコン出現でうしとらチャンス・うしとRUSH以上が濃厚となる。
<演出ルール>はんばっかタイム中は上記演出ルールによって対応役やうしとらチャンス・うしとRUSH以上濃厚となる。
【2021/8/14更新】
うしとRUSH(AT)や決戦の刻などの詳細が判明!
ATや白面バトル、決戦の刻などの詳細が判明した。
■AT共通
ATは「初回30G」⇒「決戦の刻20G」⇒「白面バトル8G」⇒「決戦の刻20G」⇒「白面バトル8G」・・・が基本の流れ
<導入タイトル>導入時のタイトル種別でうしとRUSHの継続率を示唆。継続率に関しては調査中。
<ナビボイス>
押し順ナビ時に女性ナビボイスが発生すれば継続などに期待できる。
■AT 初回30G
AT当選後突入する初回30GのAT区間。絆玉・Vストック獲得を目指す区間となる。消化後は決戦の刻に移行。
<狙えカットイン うしとら図柄>
カットインが発生し、成功すればVストック獲得。
■うしとらBONUS・超うしとらBONUS・エピソードBONUS
決戦の刻中に当選することがあるAT当選後突入する30GのAT区間。消化後、決戦の刻を20Gに巻き戻して再開。
■決戦の刻
20GのAT区間。
<AT1G連演出>
演出移行の時点で絆玉複数獲得の大チャンス!
<狙えカットイン 7図柄>
7図柄を狙えカットインが発生する場合があり、成功時はうしとらBONUS・超うしとらBONUS・エピソードBONUSに移行。
■白面バトル
白面バトルは8GのAT継続ジャッジの連続演出。
■雷槍一閃
成立役に応じてVストック獲得抽選を行うVストック高確率ゾーン
■冥府魔道ATTACK
30秒カウントダウン中に筐体上部の閃撃センサーを触り続けVストック告知を行う。
虹のVストックシンボルはVストック2個分の扱い。
外周光色で次回Vストック告知の期待度示唆を行っており、虹時は次回告知濃厚。
※残り秒数によっては告知されないことがある。
■引き戻しゾーン「激槍慟哭」
AT終了後に突入するAT引き戻し区間。ステージによって期待度を示唆し「白<赤<ギリョウ」の順に高くなる。ギリョウがでれば激アツ!
※期待度はトータル期待度
【2021/8/7更新】
通常時や擬似ボーナスなどの詳細が判明!
通常時のミッションやチャンスゾーン(CZ)、擬似ボーナスなどの詳細が判明した。
■1Gミッション期待度は「ああ言えばこう言う<キルリアン反応<化け物を狩る男」の順に高くなる。クリアの恩恵は獣の槍チャレンジに突入。
■救出ミッション期待度は「礼子<小夜<勇<まゆこ<麻子」の順に高くなる。クリアの恩恵は「はんばっかタイム」以上に突入、失敗時は通常orまゆこのUPUPチャンスへ移行。
■うしとらミッション期待度は「風狂い<TATARI BREAKER<永劫の孤独」の順に高くなる。クリアの恩恵は擬似ボーナスのうしとらチャンスに突入。
※期待度は連続演出中の書き換えは除いている
■化身ミッション期待度は「勇気の証明<偽りの母<遺志を継ぐもの」の順に高くなる。クリアの恩恵は擬似ボーナスのうしとらチャンスに突入。
■獣の槍チャレンジ
獣の槍チャレンジは1G目:導入・2G目:槍レベルアップの2G構成からなる獣の槍レベルアップゾーン。槍の色が昇格するほど前兆期待度が上がる。扉の文字によって槍レベルアップの期待度が変化する。
■まゆこのUPUPチャンス
5G+αのうしおポイント獲得特化ゾーン。上記ルールが矛盾した場合、高ポイント獲得orまゆこのUPUPチャンス継続orうしとらチャンス濃厚となる。
■はんばっかタイム
10G+αのCZ。うしとらチャンス・うしとRUSH(AT)・超はんばっかタイム当選の可能性あり。
■真・時空回廊の恩恵
真・時空回廊で当たると、超CZの超はんばっかタイムに移行する。
■超CZ突入時の平均獲得Vストック個数
超CZに突入するとAT突入濃厚+Vストックを獲得する。平均Vストック個数は約4・5個。
■ウシトラガールズステージ(UGS)の恩恵
UGSは10G間のうしとRUSH高確率ゾーン。図柄揃いで揃った数字以上のVストックを獲得しうしとRUSHへと移行する。
■真うしとらチャンス
突入時点でうしとRUSH濃厚。
最大5回の連続演出を行い、成功数でうしとRUSHの継続率を示唆(最低でも継続率50%)。
連続演出敗北時は次の連続演出は行わず、AT準備状態へ移行。5回成功で継続率MAX。
■遠野妖怪戦道行
うしとRUSH高確率ゾーン。タイトル表示時にとらランプ横のLED色でうしとRUSH期待度を示唆。
期待度は「白<青<黄<緑<赤<虹」の順に高くなる。
※タイトル表示遊技に当りが確定している分の期待度/LED色の期待度は全体期待度ではない。
【機種ページはコチラ】
原作/藤田和日郎「うしおととら」(小学館刊) ©藤田和日郎・小学館/「うしおととら」製作委員会
※掲載されている情報は独自調査です