pachibee
動画検索

新機種導入
2024年05月07日
Lパチスロ 炎炎ノ消防隊
スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI-EVOLUTION
沖シーサー-30
L ウルトラマンティガ
Pフィーバー炎炎ノ消防隊 Light ver.
P七つの大罪2 神千斬りVER.
P GO!GO!郷 革命の5
P 水戸黄門 超極上 らいとばーじょん
Pゴブリンスレイヤー ラッキートリガーVer
2024年04月22日

パチンコ版のマネジメントゲームに参加してみた

2021年08月15日

当然ながら我々打ち手は、通っているホールの経営に何かしら不満を持ちがちなもの。魅力的な新機種を導入してくれないだの、出玉が弱いだの。ただ、こうも思うはずです。理想を貫くと経営できないだろうな……とも。


パチンコ業界に限らず、経営方面にお詳しい方は、経営者育成研修に使われることもある“MG(マネージメントゲーム)”をご存知かと思います。有名なものは、ソニーが1976年に開発した製造業版のものですね。大手パチンコホールでも、幹部候補生などの研修で使うところもあるようです。

特殊性の高い業界。それならば、パチンコ業界版があったらどうだろうか? と、大手ホール出身者などの有志が開発したのが、PMSG(パチンコ・マネジメント・シミュレーション・ゲーム)です。ホールの出店計画から、数年の運営を擬似体験できるわけです。

製造業版は、借対照表などを作るのが大変だとか。そこで、ボードゲーム+ノートPC(エクセル入力)として行動を記入することによって、煩雑な作業を減らしたとのこと。助かります。

https://p-m-s.jp/free/about(外部サイト:PMSGとは?)

▲ボードゲームで行動をエクセルに入力

経営とはまったく縁のない私ではありますが、長年に渡って多くのホールを(外側からですが)見てきた身。ホールの経営方針には一過言あります。目にものを言わせて見せる! とまではイキっていませんが、参加させていただきました。


○PDCAとOODAループ?
(私には)ポップな題材としてくれていますが、パチンコ店の経営能力をゲーム形式で楽しみながら鍛える実戦型シミュレーションなわけです。PDCAが大事で、ゲームによってOODAループが鍛えられるとか。ちょっと何言ってるんだか分かりません(笑)。

PDCAとは、Plan(計画)Do(実行)Check(検証)Action(改善)のこと。確かに、どのような経営方針にするかの計画は大事ですし、その計画を実行して、思うようにいかなかったら改善する。そうでなければ、お店は開けません。しかし、実際のホール経営は、競合店との兼ね合いや、強い機種を買えるかどうかなど、外的要因に左右されすぎます。

このPMSGは、4組で1セット。残る3組は同地区の競合店となります。そこで、鍛えられるのがOODAループ。Observe(観察)Orient(状況判断)Decide(意思決定)Act(行動)です。


中小店が大好きな私は、大型店化を目指しません。最小限のスタッフでスタートすることにしました。人件費の分も出玉に回して、常連のお客様に愛されるホールを目指そうということです。

・新機種の購入
・中古機の売買や倉庫の活用
・通常営業(出玉競争)
・イベント営業
・スタッフの育成
・スタッフのサービス研修

順不同ですが。この行動をすると、こちらが選択できないとかもありますが、基本的な一連の行動がこちら。この1セットを4回やると1年が終了して決算となります。そこで、収支の確認や事業計画を見直すのが、基本的なゲームの流れです。

▲リユースもあるあたりが、ホール出身者の開発ですね(笑)

新機種・中古機ともにA〜Cとランク分けされており、ザックリ言えばAが高利益の人気機種。Cは、お安いものの利益は微妙な機種。セット終了ごとに時間が経過して、設置台ごとの得られる利益が下落する。そんな流れとなっております。

スタッフの育成とサービス研修が分かりにくかろうと思いますが、変わる名前が見つからず。スタッフを育成すると同じ営業でも利益率が上昇したり、中古機の売買がお得になったりします。専門家育成ですね。

サービス研修をすると、スタッフさんの好感度が上がって常連のお客様である“信用チップ”が増えます(最大ランク5まで)。そう簡単に成果が出るものでもなかろうかと思いますが、必要なこと。スペシャルな教材があると思いましょう。

▲自店舗のボードで、設置機種・スタッフの育成度合いなどを確認

通常営業は、市場にいるユーザーを出玉で獲得します。出すほど獲得しやすくなりますが、1人あたりの利益は減ってしまいます。バランスが大事ですね。なお、絞り過ぎると“信用チップ(常連のお客様)を失います。”


○ゲームでも店舗の運営は大変!

さて、私が新機種を買える順番だ。新機種Aが市場に残っているので買おうかな。え? 買えない? 新機種Aを購入するには、新機種Cを購入してた際に貰える“機歴チップ”が必要とのこと。ホールの方々の嘆きも伝わりますな(笑)。

導入から時間が経った新機種は、一度倉庫で眠らせれば中古機として再導入できて新装を打てる? では倉庫を設置しましょう。え? 倉庫を管理する(ホールに立つのとは違う)社員さんも必要なの?

▲スタッフの退職で営業できなくなってしまうことも

って、このカード、倉庫が火事になったとか書いてあるんだけど。保険に入っていたから保険金は出るものの(元・損保社員なので保険には入っていました)、次のクールで再導入しようと思ってた中古機が全部パー(涙)。このクソ忙しい時に、ゴト師も来るんじゃないよ!

お隣さんは大型店に。市場に出てくる新機種を片っ端から買い占めるので、ウチのちっぽけなお店までは回ってきません。安い中古機Cで細々と。スタッフ研修で好感度を保ちつつ、魅力の薄い台でぶっこ抜き営業を続ける日々。常連さん、すまない。俺だったら、絶対にこんなホールには通わねえ(苦笑)。


ホール出身の方々に「ユーザーに近いほうが、厳しい営業をしがち。このゲームのあるある」と慰められたとです。

経営センスがなさすぎてPDCAはさっぱりでしたが(計画段階のコスト意識とか私には難しかったです)、何となくOODAループは鍛えられた気がします。気がするだけかもしれませんが。ギリギリ、新規開店時に銀行から借りた資金も返済できました。ゲームの中とはいえ、借金が残ったままではスッキリしない性格です(笑)。

これ、パチンコホールという場所の流れを知っている人のための“業界人のための麻雀”ですね。麻雀と同様に性格というか人となりが出ます。熟練された方は、新機種も中古機も敢えて真ん中のBランク縛りで営業してみたり。熟練しすぎるとゲームのテクニックで、性格が隠れるあたりも似ていると感じました。

4組を同じ系列ホールとすれば、研修はもちろん、人となりの観察にもなりそうですし。バラバラであれば休憩中の雑談など横の繋がりも作れるのではないかな……と。私は、喫煙所トークも楽しませていただきました。

ということで、細かすぎて伝わらない真面目な部分をかなり端折りましたが、ホールさんはこんなトレーニングをしているんだよ……ということと、いろいろ考えることや出費があるもんだなと学べた1日でございました。やっぱり私には、パチンコホールの経営は無理だな(笑)。

https://p-m-s.jp(外部サイト:PMSG)