- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日

【S】ボンバーガール
【2022/9/19更新】
CZ出現率やビッグボーナス・AT「ボンバータイム」のリザルト画面詳細出現率などが判明!
CZ出現率やビッグボーナス・AT「ボンバータイム」のリザルト画面、ボンバールーレット 迷言出現率の詳細な数値などが判明した。
■設定差のあるポイント
<設定毎のCZ出現率>高設定ほどCZの出現率が高くなっている。
<ビッグボーナス中のボンバールーレット 迷言>ビッグボーナス中、ハズレの一部で発生する迷言。赤が頻発すれば高設定のチャンス、金なら設定6濃厚。
<ビッグボーナスのリザルト画面>
設定示唆はAT中、ビッグボーナスの連チャン回数が3の倍数の時と、そうではない時で法則が異なる。「コスプレシロ」「モモコ&アクア」「シロ&クロ」「屋台」「宴会」は、3の倍数で出現すると特定の設定を示唆してくれる。3の倍数でなくても「宴会」なら設定4以上濃厚。
「シロ」「オレン」「エメラ」「モモコ」なら低設定示唆、「クロ」「ウルシ」「パプル」「アクア」なら高設定示唆で、3の倍数の場合は信頼度がアップする。
<ATのリザルト画面>
ATのリザルト画面は大きく分けると3パターンあり、AT終了時のトータル獲得枚数が399枚以下と400枚以上で期待度が変化する。399枚以下の場合は設定2以上と設定6の判別が可能。
400枚以上の場合は設定4以上の判別が可能。
・パターンA
・バターンB
・パターンC
【2022/9/12更新】
AT「ボンバータイム」直撃抽選やリザルト画面、ボンバールーレットの迷言など設定差が判明!
ボンバータイム直撃抽選やビッグボーナス&ATのリザルト画面、ボンバールーレットの迷言など設定差が判明した。
■設定差のあるポイント
<AT中 沖ボムミッション告知パターン>AT「ボンバータイム」で沖ボムミッション選択時は、告知パターンで設定を示唆することも。通常と異なる点滅時は要注目!
※沖ボムミッションはAT初回から選択できず、ボンバータイム突入4回目もしくは沖ボムミッションが未開放状態のモード選択時に「上上下下左右左右」を入力すると開放される。
<AT中 ビッグボーナス中のラッキーガール占い>ビッグボーナス消化中にシロの会話で「突然ですが! 今日のラッキーガールは…」と喋ればラッキーガール占い。その後のセリフに出てくるキャラに設定差がある。
※AT一連で一度出現した後は、AT終了後またはバトルボーナス当選までは出現しない
■通常時
<リールロック>発生時はレア役以上に期待。ステップアップするほど期待度がアップし、ステップ5まで到達すればロングフリーズが発生。
<状態移行抽選>通常から高確への状態移行は、主にチャンスリプレイと弱レア役により行われる。
高確から超高確へはほぼチャンスリプレイから移行する。なお、高確・超高確移行時は35Gは転落しない。
■CZ「ガールズイベント」
<イベント抽選>CZに当選した時の状態に応じてイベントの強度を決定され、超高確ならスペシャルイベント(強)が確定する。なお、レアイベントは1キャラ以上、スペシャルイベントは3キャラ以上が加入した状態からスタートする。
<昇格キャラ数抽選>リプレイ以外の小役で昇格や加入するキャラ数を抽選。加入するレアリティはイベントの強弱で異なり、スペシャルイベントの場合は必ずレアorスーパーレアとなる。
※その他の小役はベル・1枚役・ハズレ
<終了契機/天井>
ガールズイベントはリプレイを引くまで終了せず、イベントをクリアできなくても規定ゲーム数消化や全マスがスーパーレアの場合はAT「ベースアタック」濃厚。
■CZ「ガールズアタック」ガールズアタックはキャラ毎に対応役があり、成立すればベースアタック濃厚。シロ・クロは3役対応なので他のキャラよりも期待度が高い。
■AT「ボンバータイム」
<リスポーン抽選>リスポーンは、ナビあり押し順ベル・共通ベル成立時に抽選。ベルの払い出し時に「チャンス!」の音声が流れたらリスポーンに期待。
<ラッシュタイム抽選>リプレイ成立時の約1/16でラッシュタイムへ。
■ビッグボーナス
<狙え演出>
BAR図柄狙えで、中押し中段BAR図柄揃い停止で1リール確定目。
<予告音>
ベースアタック・ボンバータイム中のビッグボーナスで予告音が発生すれば、特殊リプレイ入賞のチャンス。押し順に従ってチャンスリプレイが揃うと高確率に突入し、一定ゲーム間はレア役でのボンバータイムストックが優遇される。
<ボンバータイムストック抽選>ベースアタック・ボンバータイム中のビッグボーナス中は、ボンバータイムのストック抽選が行われる。高確はチャンスリプレイ揃いの高確中&ラッシュタイム中のボーナスで、ラッシュタイム中のボーナスはずっと高確なのでストック獲得の大チャンス!
<シロの表示・非表示>
遊技終了後に十字ボタンの上下で。右側にいるシロの表示・非表示を選択できる。
※ベースアタック・ボンバータイム中のBビッグボーナスのみ
■中押し手順
中押し手順は停止型で成立フラグが限定されるため、強めの演出などいざという場面の時に狙うことでボンバーガールをより楽しむことができる。
<最初に狙う図柄>中リールにBAR図柄を狙い、右リールを適当打ち。
・停止型1中リールにBAR図柄・スイカ・リプレイが停止したらスイカorボンバー目。左リールにスイカを狙う。
=スイカ=
=ボンバー目=
・停止型2-1
中リールにベル・BAR図柄・スイカ、右リールにスイカ・リプレイ・ANYが停止したら弱チェリーorボンバー目。左リールにチェリーを狙う。
=弱チェリー=
=ボンバー目=
・停止型2-2中リールにベル・BAR図柄・スイカ、右リールにANY・スイカ・リプレイが停止したら強チェリー。左リールにチェリーを狙う。
=強チェリー=
・停止型3中リールにブランク・ベル・BAR図柄が停止したらハズレorベルorボンバー目。左リールを適当打ちで、ボンバー目は上記出目のみ。
・停止型4中リールにスイカ・リプレイ・ブランクが停止したらリプレイorチャンスリプレイ。左リールを適当打ち。
=リプレイ=
=チャンスリプレイ=
【2022/9/5更新】
AT「ボンバータイム」直撃抽選やリザルト画面、ボンバールーレットの迷言など設定差が判明!
ボンバータイム直撃抽選やビッグボーナス&ATのリザルト画面、ボンバールーレットの迷言など設定差が判明した。
■設定差のあるポイント
<小役確率>小役確率には設定差のあるものとないものがある。スイカは斜めスイカと下段スイカがあり、斜めスイカにのみ設定差がある。
※ガールズイベント高確中はチャンスリプレイの出現率が1/86.1から1/43.8にアップ&ガールズイベント当選率も大幅アップ
・共通ベル(順押し)順押し時は右上がりに揃う。
・共通ベル(ハサミ押し)ハサミ打ち時は下段に揃う。
<ボンバータイム直撃抽選>共通ベル成立時にボンバータイム直撃抽選が行われており、複数回発生すれば高設定の可能性大!
・沖ボムステージ沖ボムステージへ変化する煽りが発生すれば直撃のチャンス、ステージチェンジで沖ボムステージに移行すると直撃の大チャンス!
<ガールズイベント当選期待度>チャンスリプレイからの当選率に大きな差があり、通常時に行う判別で最も注目するポイントとなっている。
<ビッグボーナス中のボンバールーレット 迷言>ビッグボーナス中、ハズレの一部で発生する迷言の出現には設定差がある。
種類はたくさんあるが設定示唆は迷言の色で判別でき、黒なら示唆ナシ、赤なら高設定ほど出現、金なら設定6濃厚。
<ビッグボーナスのリザルト画面>
設定示唆はAT中、ビッグボーナスの連チャン回数が3の倍数の時と、そうではない時で法則が異なる。「コスプレシロ」「モモコ&アクア」「シロ&クロ」「屋台」「宴会」は3の倍数か倍数でないかで示唆内容し、3の倍数で出現すれば特定の設定を示唆してくれる。
※画像の示唆内容は左が3の倍数以外、右が3の倍数のものなお、連チャン回数はビッグボーナス作動時にシロを出現状態にしておくと、3回目・6回目のみシロ出現時のセリフで判別可能(9回目以降はナシ)。
上記8キャラは3の倍数の影響を受けず、「シロ」「オレン」「エメラ」「モモコ」なら示唆ナシ。「クロ」「ウルシ」「パプル」「アクア」なら高設定ほど出現しやすい。
<ATのリザルト画面>ATのリザルト画面は大きく分けると3パターンあり、AT終了時のトータル獲得枚数が399枚以下と400枚以上で法則が異なる。
・パターンA
・バターンB
・パターンC
■レア役時のボーナス期待度チャンスリプや弱チェリーといった弱レア役でも12.5%~14.3%と、十分に期待できる数値となっている。
■バトルボーナスへの特殊ルート
バトルボーナスは基本的にAT「スーパーボンバータイム」中のビッグボーナスから突入するが、「通常時のボーナス終了後(AT非当選で通常へ戻った場合)」「ベースアタック終了後」「ボンバータイム終了後」といった<通常時でのボーナス1ゲーム連>や<通常時のビッグボーナス(白7)を揃えた時の一部・ボム図柄を揃えた時の一部で金シャッターが閉まる>からも突入する。
【機種ページはコチラ】
©Konami Amusement
©Konami Digital Entertainment
※掲載されている情報は独自調査です