- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日

【S】パチスロ ダンまち外伝 ソード・オラトリア
【2022/11/7更新】
通常時のモード選択率やAT中サポートキャラ獲得期待度などの設定差が判明!
エイナの厳選アイテムの設定示唆やモード選択率、AT中のサポートキャラやATレベル別ボーナス当選率などが判明した。
■設定差のあるポイント
<モード選択率>通常時のモード選択率に設定差があり、高設定ほどモードB以上が選択されやすい。
<エイナの厳選アイテム、設定示唆アイテム出現時の割合>ログインボーナス時に設定示唆アイテムが貰える場合があり、青と緑で比率が変化。緑の方が強示唆の信頼度が高くなっている。
・プレゼント
・設定示唆アイテム
■チュートリアル中のモード示唆チュートリアル中、ファミリアボーナスの説明が出現するタイミングによってモード示唆を行っている。
■「ハグちゃれ!」失敗時のタイトル色別 残り周期数示唆チュートリアル演出終了時・ハグちゃれ!失敗後のタイトル色によって残り周期数を示唆している。
■「ハグちゃれ!」開始時のチャンスボタン個数別当選期待度「ハグちゃれ!」開始時時、チャンスボタン個数によってボーナス当選期待度が変化。
■ハグちゃれ!中のエピソード昇格率「ハグちゃれ!」中、「SPECIAL EPISODE」に昇格すればAT突入濃厚。
■ハグちゃれ!中の演出別成功期待度
<セリフ>赤セリフで大チャンス!確定セリフなら成功濃厚。
<CHANCE>文字が「激熱」なら大チャンス!
<タイマー>タイマーが赤なら大チャンス!確定なら成功濃厚。
<ジャッジ時の背景色>ジャッジ時にPUSHが出現すればチャンス。緑背景+PUSH・赤背景(+PUSH)で大チャンス!
■初心者パック枚数上乗せ発生率初回エピソード消化時に獲得できる「旅立ちサポート」初期枚数は45.00%で上乗せが発生。
<上乗せ発生時の枚数振り分け>上乗せ発生時は4種類の上乗せ枚数から選択される。
■ダンジョンオラトリア(DO)中のサポートキャラ獲得期待度DO中に強チェリー・チャンス目を引けばサポートキャラ1枚以上獲得濃厚。
■ハッピーギフトタイム(HGT)中のサポートキャラ獲得期待度HGT中にチャンス役を引いた場合、サポートキャラ複数枚獲得かつ強力なサポートキャラを獲得出来る可能性が高くなる。
■まだまだ演出発生率ATのステージ毎に、サポートキャラ獲得時の「まだまだ演出」発生率が異なる。
■サポートキャラ連続獲得発生率サポートキャラを獲得した時に連続で獲得することがあり、ステージが上がるほど連続で獲得しやすい。
■ATレベル別ボーナス当選率ATレベルは4段階あり、レベルと成立役によってボーナス当選率が異なる。レベルに関係なく、強チェリーとチャンスはボーナスが期待できる。
■ボーナス当選時のファミリアボーナス(FB)選択率スイカor強チェリーでボーナス当選した場合はFB当選のチャンス。
■モンスターバトル中 ハズレ時の追撃発生率モンスターバトル中はハズレ時、約30%で追撃が発生する。
■モンスターバトル中 ガレスカットイン(「狙え!」高確率)発生率ガレスカットインの発生率はATレベルと成立役によって変化する。
■ガレスカットイン中図柄揃い確率ガレスカットイン中に揃うのはBARとファミリアシンボル。ファミリアシンボルはフェイクも存在。
■モンスターバトル中 敵攻撃時のリヴェリア発生率バトル中、敵の攻撃を複数回ガードするリヴェリアはATレベルによって発生率が異なる。
■モンスターバトル中 ヘスティアアクションヘスティアアクションが頻発すれば規定ゲーム数消化によるバトル勝利間近を示唆。
ヘスティアアップ出現時はバトル勝利後の報酬が200枚以上濃厚。
【2022/10/24更新】
エンディングリザルト画面やエンブレム画像の設定示唆などが判明!
エンディングリザルト画面やエンブレム画像の設定示唆、ガネーシャパーティー中の抽選、モンスターバトルのモンスター出現期待度などが判明!
■設定差のあるポイント
<エンディングリザルト画面>ちびキャラが出現すれば設定4以上濃厚。
<エンブレム画像>「エンブレム」はログインボーナスやAT中の獲得枚数1000枚突破時に獲得できる可能性あり、その種類で設定示唆を行っている。
■チュートリアル中の当り当選率チュートリアル中の強チェリーやチャンス目を引けば、CZorAT直撃のチャンス。
■周期別ハート獲得期待度周期によりハート獲得期待度が異なり、「△<〇<◎」の順にチャンス。この期待度がCZ当選期待度に直結する。
■ガネーシャパーティー中のAT当選期待度AT直撃の高確率ステージ「ガネーシャパーティー」中は、チャンス役だけでなくリプレイでも期待できる。
※1周期期待度:ガネーシャパーティー1回突入でのAT当選期待度
■宝箱別「ハグちゃれ!」成功期待度「青<黄<白<緑<赤」の順に期待度がアップし、「紫」なら当選濃厚。
■ロングフリーズの恩恵初期差枚500枚獲得+ATレベル4のATに当選し、期待枚数は約1750枚。
■AT突入時のエフェクト別期待度ATには期待獲得枚数の異なるATレベルが4種類存在し、AT突入時のエフェクト色で示唆している。
ATレベルが高いほどボーナス当選確率やバトルの勝利確率がアップする。
■「ダンジョンオラトリア」中のステージアップ抽選「ダンジョンオラトリア(DO)」中のステージアップ抽選はリプレイと弱チェリーで行われており、STAGE1から2は主にリプレイ、ステージ2から3は主に弱チェリーから移行する。
※「△<〇<◎」の順にチャンス
■モンスターバトル
<対戦モンスター出現期待度>ダンジョンオラトリア終了後に突入する「モンスターバトル」は、何戦目かで対戦モンスターの出現期待度が異なる。
※「△<〇<◎」の順に可能性アップ
<モンスター別期待度>モンスターにより討伐期待度や報酬などの期待度が異なる。勝利は基本的に敵HPを全て削ることであるが、バトルが60Gに到達しても勝利濃厚。
■ディヴァインジャッジ
<タイトル色の法則>青以外なら大連チャンに期待。なお、「赤」「ピザ」共にチャンス役によるセット上乗せを除いた数値となっている。
<演出>
・ヘスティア左右が同じ数字の場合は継続濃厚!?
上位もっともっとなら、次々セットまで継続濃厚!?
・ロキ数字回転のエフェクトが「中」なら20枚以上の期待度[高]。
数字回転のエフェクトが「強」なら50枚以上の期待度[高]。
上位ドッカンなら次々セットまで継続濃厚!?
<20セット継続時>
20セットに到達すると、追加で200枚の上乗せが発生する。
■リザルト画面でタッチセンサーセリフAT終了後などのリザルト画面で、タッチセンサーに触れると残りの周期数を示唆してくれることがある。
※最大周期は11
■カスタムキャラナビボイス
「カスタムキャラナビボイス」は導入開始から時間経過によって徐々に解放される。
※「カスタムキャラナビボイス」はメニュー画面から変更が可能
【2022/10/11更新】
「ロキ夢想」「ディヴァインジャッジ」などの設定示唆などが判明!
「ロキ夢想」「ディヴァインジャッジ」「特定枚数獲得時」の設定示唆や小役確率、モード別周期期待度などが判明した。
■設定差のあるポイント
<小役確率>強チェリーにのみ設定差が存在する。
<ロキ夢想>
・突入確率高設定ほど突入率が高くなっている。
・ハート獲得無し演出「ロキ夢想」中のハート獲得無し演出は設定を示唆。発生時は画面に注目で、設定4以上や設定6濃厚となる画面もあり。
<「ディヴァインジャッジ」の獲得枚数>特定の枚数を獲得すれば設定4以上!?
<特定獲得枚数表示>特定枚数獲得時に液晶画面中央で枚数告知+ボイスにより設定を示唆することも。
■通常時のモード別 周期毎のCZ当選期待度滞在モードにより周期毎のCZ「モンスターバトル市街戦」当選期待度が異なり、「△<〇<◎<☆」の順にチャンス。
■「デートステージ」中のハート獲得契機成立役により獲得ハート数が異なり、強チャンス役(強チェリー・チャンス目)は「ロキ夢想」濃厚となる。
■「ロキ夢想」中の演出別ハート獲得期待度妄想の強さでハート獲得期待度が異なる。なお、デートキャラ毎に画像は異なる。
■ギフトシンボルについてサポートキャラを獲得する際にはギフトシンボルが出現し、シンボルの種類により獲得内容が異なる。ピザギフトなら「モンスターバトル」勝利となるヘスティア獲得濃厚。
■「ダンジョンオラトリア(DO)」中のBAR図柄揃い期待度カットインの色が青以外ならBAR揃いの大チャンス!
【機種ページはコチラ】
©大森藤ノ・SBクリエイティブ/ソード・オラトリア製作委員会
©KITA DENSHI
※掲載されている情報は独自調査です