動画検索
    
    
    
        機種検索
    
    
    
		TOPICS & NEWS
	- 2025年11月04日
 - 2025年11月04日
 - 2025年10月31日
 - 2025年10月30日
 - 2025年10月29日
 - 2025年10月29日
 
        パチスロ動画ランキング
    
新機種導入
		2025年11月17日
		    2025年11月04日
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
		    
 		 
                    緑ドン VIVA!情熱南米編
                    エレコ
                
            導入日:2010年12月13日
    
                    
            
        
                    
                (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT            
        
        
                            5号機ART天井ありボーナス中抽選変則押し禁止1Gあたり約1.5枚増加                        
        
        
        
        
        機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
青・赤・緑と三色のドンちゃんによって、それぞれ異なるシステムでシリーズ展開されるドンちゃんシリーズの中でも、最強ART機「緑ドン」シリーズに早くも第2弾登場!!
3色ドンちゃんシリーズの中でも、高継続ARTを搭載による、コイン増加とゲーム性の融合で人気の緑ドン。
「アマゾンゲーム」、「X-RUSH」という2種類のARTによって生み出される新しいゲーム性の他、タッチセンサー機能による体感型のART抽選「ビリーゲットチャレンジ」など新要素を搭載。
もちろんコイン増加性能も大幅に向上し、ゲーム性による楽しさもコイン増加への期待感も、すべての要素がパワーアップした一台になっている。
もう一つの緑ドンの特徴と言えば、液晶演出の舞台。前作は「中国」を舞台にした緑ドンちゃんが次に向かったのは「南米」。前作から登場し、ART継続などで活躍したビリーを除き、登場キャラは基本的に新しい舞台にあわせた新キャラが多数登場。ここで展開される新たな演出の数々も、本機の見どころの一つとなっている。
                            3色ドンちゃんシリーズの中でも、高継続ARTを搭載による、コイン増加とゲーム性の融合で人気の緑ドン。
「アマゾンゲーム」、「X-RUSH」という2種類のARTによって生み出される新しいゲーム性の他、タッチセンサー機能による体感型のART抽選「ビリーゲットチャレンジ」など新要素を搭載。
もちろんコイン増加性能も大幅に向上し、ゲーム性による楽しさもコイン増加への期待感も、すべての要素がパワーアップした一台になっている。
もう一つの緑ドンの特徴と言えば、液晶演出の舞台。前作は「中国」を舞台にした緑ドンちゃんが次に向かったのは「南米」。前作から登場し、ART継続などで活躍したビリーを除き、登場キャラは基本的に新しい舞台にあわせた新キャラが多数登場。ここで展開される新たな演出の数々も、本機の見どころの一つとなっている。
ゲームの流れ
ART突入抽選は通常ゲーム中および、ボーナス終了後に行われ、ART突入時は2段階の準備状態を経由する。
また、通常ゲームからの突入時は、最大32Gの前兆状態を経由する。

                            また、通常ゲームからの突入時は、最大32Gの前兆状態を経由する。


