動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年03月18日
- 2025年03月17日
- 2025年03月14日
- 2025年03月13日
- 2025年03月12日
- 2025年03月12日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
Lパチスロ ありふれた職業で世界最強
SANKYO
導入日:2025年02月03日

©Ryo Shirakome, OVERLAP/ARIFURETA Project
6.5号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約2.7枚or約5.0枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
攻略情報
天井
-
天井情報
-
■AT間の最大天井
・天国モード時:最大100G(約68G+前兆)
・設定変更時:最大700G(約668G+前兆)
・その他:最大1000G(約968G+前兆)■ボーナススルー回数天井
ミュウボーナスのAT非当選が続くほどAT当選率が高くなり、最大4スルー後の初当り当選(5回目のミュウボーナス)はAT濃厚となる。
※2・3スルーの振り分けもあり、2~4スルーの振り分けは全設定共通で1:1:1 -
リザルト画面のスルー回数天井示唆
-
ミュウボーナスリザルト画面のスルー回数天井示唆 期待度 基本パターン 次回ATのチャンス 調査中 調査中 ミュウボーナスでAT非当選の場合、リザルト画面でスルー回数天井を示唆することがある。
※画面は一例
設定示唆
-
CZモード別のCZ抽選
-
CZ抽選状態毎のCZ抽選ゲーム数 A B C 100G ▲ ▲ ▲ 300G 〇 ▲ ◎ 500G ▲ 〇 〇 700G × ◎ 〇 900G × × ▲
■CZ抽選
<設定1>
期待ゲーム数到達時のCZ抽選(設定1) 設定1 嫁王決定戦 香織復活 合算 × 約4% 約1% 約5% ▲ 約19% 約2% 約21% 〇 約28% 約5% 約33% ◎ 約50% 約30% 約80%
期待ゲーム数到達時のCZ抽選(設定2) 設定2 嫁王決定戦 香織復活 合算 × 約5% 約1% 約6% ▲ 約19% 約2% 約21% 〇 約28% 約5% 約33% ◎ 約50% 約30% 約80%
期待ゲーム数到達時のCZ抽選(設定3) 設定3 嫁王決定戦 香織復活 合算 × 約6% 約1% 約7% ▲ 約21% 約2% 約23% 〇 約30% 約6% 約36% ◎ 約50% 約30% 約80%
期待ゲーム数到達時のCZ抽選(設定4) 設定4 嫁王決定戦 香織復活 合算 × 約9% 約1% 約10% ▲ 約24% 約5% 約29% 〇 約33% 約8% 約41% ◎ 約50% 約30% 約80%
期待ゲーム数到達時のCZ抽選(設定5) 設定5 嫁王決定戦 香織復活 合算 × 約10% 約1% 約11% ▲ 約28% 約5% 約33% 〇 約35% 約10% 約45% ◎ 約50% 約30% 約80%
期待ゲーム数到達時のCZ抽選(設定6) 設定6 嫁王決定戦 香織復活 合算 × 約19% 約2% 約21% ▲ 約34% 約6% 約40% 〇 約40% 約13% 約53% ◎ 約50% 約30% 約80% -
AT「大迷宮RUSH」終了画面
-
AT「大迷宮RUSH」終了画面 示唆内容 基本パターン <ティオ・シア・ユエ>
高設定示唆<ハジメ>
設定4以上濃厚<クリスタルとユエ>
設定5以上濃厚<レミア・ミュウ・ユエ>
設定6濃厚 -
AT「大迷宮RUSH」中の突破枚数
-
AT「大迷宮RUSH」中の突破枚数 示唆内容 <456枚OVER>
設定4以上濃厚<666枚OVER >
設定6濃厚 -
ミュウボーナス中キャラ紹介の順番
-
ミュウボーナス中キャラ紹介の順番 示唆内容 <ハジメ→香織→愛子>
偶数設定示唆<ユエ→シア→ティオ>
奇数設定示唆<光輝→雫→坂上>
高設定示唆「弱」<フリード→ミハイル→カトレア>
高設定示唆「強」<ノイント→檜山→清水>
偶数設定濃厚<ミュウ→レミア→リリアーナ>
設定2以上濃厚<ハジメ→ユエ→愛子>
設定2以上濃厚+設定3・5・6で出現しやすい<ユエ→ハジメ→ティオ>
設定2以上濃厚+偶数設定で出現しやすい<ミニキャラムービー>
AT濃厚 -
ミュウボーナス中キャラ紹介3人目
-
ミュウボーナス中キャラ紹介3人目 示唆内容 <ノイント香織>
設定4以上濃厚<初期衣装ユエ>
設定5以上濃厚<学生ハジメ>
設定6濃厚ミュウボーナス中のキャラ紹介で、3人目に特別なキャラが登場すれ消化中のAT当選+設定示唆。 -
エンディング中のキャラ画像
-
エンディング中のキャラ画像 示唆内容 <シア>
奇数設定示唆<ティオ>
偶数設定示唆<ユエ>
高設定示唆「弱」<香織>
高設定示唆「強」<ハジメ(銀枠)>
設定4以上濃厚<ユエ(金枠)>
設定5以上濃厚<ミュウ(虹枠)>
設定6濃厚
※弱レア役=スイカ・弱チェリー・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目 -
AT・上位AT終了時の高確抽選(設定変更時)
-
設定変更時・AT終了後・上位AT終了時の高確抽選 高確スタート 設定1 約13% 設定2 約14% 設定3 約16% 設定4 約18% 設定5 約21% 設定6 約23% 高設定ほど高確スタートする可能性が高い。 -
設定変更時・AT終了時の天国モード抽選
-
設定変更時・AT終了時の天国モード抽選 通常天井 天国天井 設定1 約85% 約15% 設定2 約84% 約16% 設定3 約81% 約19% 設定4 約80% 約20% 設定5 約79% 約21% 設定6 約78% 約22% 高設定ほど天国モードが選択されやすいため、朝イチの天国当りはその後も様子を見る価値あり!?
※天国モード時の天井は最大100G(約68G+前兆) -
上位AT終了時の天国モード抽選
-
上位AT終了時の天国モード抽選 通常天井 天国天井 設定1 約85% 約15% 設定2 約84% 約16% 設定3 約81% 約19% 設定4 約76% 約24% 設定5 約69% 約31% 設定6 約60% 約40% 上位AT終了時の天国モード抽選は設定1と設定6で約2.7倍もの差がある。 -
神山移行抽選
-
通常時から神山へ、高確中から神山への移行率に設定差がある。
※高確=魔力駆動四輪ブリーゼ
※神山=引鉄高確
■弱チェリー・弱チャンス目通常時・高確中からの神山移行抽選 弱チェリー 弱チャンス目 設定1 約21% 約40% 設定2 約22% 約41% 設定3 約22% 約42% 設定4 約24% 約45% 設定5 約25% 約47% 設定6 約28% 約50% 弱チェリー・弱チャンス目は通常時・高確中共に移行を抽選。
■スイカ
スイカ成立時の神山移行抽選(高確中) スイカ 設定1 約55% 設定2 約60% 設定3 約65% 設定4 約70% 設定5 約73% 設定6 約85%
※上記抽選にハズれても約66%で高確を再セット
通常時
-
スイカの高確移行抽選(通常時)
-
スイカの高確移行抽選(通常時) 高確率移行 スイカ 約66% -
通常時の初当り抽選
-
強チャンス目・強チェリー成立時に初当り抽選が行われており、高確中は必ず前兆(ガセを含む)に移行する。
■通常時通常時の初当り抽選(通常時) 強チャンス目 強チェリー 非当選 約25% - ガセ前兆 約56% 約66% 本前兆 約19% 約34%
■高確中通常時の初当り抽選(高確中) 強チャンス目 強チェリー 非当選 - - ガセ前兆 約66% - 本前兆 約34% 濃厚 ※高確=魔力駆動四輪ブリーゼ -
CZ抽選ゲーム数
-
通常時に100G・300G・500G・700G・900Gに到達するとCZの抽選が行われ、基本的に規定ゲーム数に到達するとCZ前兆「海上の町エリセン」に移行する。なおモードは複数存在し、モード毎に期待できるゲーム数が変化する。
※上位AT抜け後は良いモードが濃厚、良いモードほどCZ「香織復活チャンス」に当選しやすいなどの特徴がある -
通常時・高確(魔力駆動四輪ブリーゼ)中の抽選
-
■高確(魔力駆動四輪ブリーゼ)移行抽選
<スイカ成立時>
約66%で高確に当選(15G+α継続)。更に高確中のスイカ成立時は約55%で引鉄高確(神山)に移行し、引鉄高確にハズれた場合でも約66%で高確のゲーム数15Gを再セットする抽選が行われる。<スイカ以外>
設定変更後・ATor上位AT終了後に高確移行抽選、ミュウボーナス後は必ず高確スタートとなる。
※移行前と転落後の数ゲーム間は見た目と内部状態がズレる可能性あり
■引鉄高確移行抽選
通常以上の弱レア役・高確中のスイカで移行抽選が行われる。10G+α継続し、10G以降は1枚役の一部で終了抽選が行われている。弱レア役成立時「引鉄高確」移行期待度 通常 高確 弱チェリー 約21% 約21% 弱チャンス目 約40% 約40% スイカ - 約55%
※移行前と転落後の数ゲーム間は見た目と内部状態がズレる可能性あるため、見た目通常でも狙えが発生する可能性あり -
強レア役の初当り期待度
-
強レア役の初当り期待度 通常 高確 強チャンス目 約19% 約33% 強チェリー 約33% 濃厚 -
引鉄高確(神山)中の前兆発展確率/初当り期待度
-
引鉄高確(神山)中の前兆発展確率/初当り期待度 停止位置 発展確率 発展時の期待度 スイカ - 約50% 約25% 引鉄1個 左 濃厚 約38% 中 濃厚 約30% 右 濃厚 約50% 引鉄2個 左・中 濃厚 約63% 左・右 濃厚 約60% 中・右 濃厚 約82% 引鉄図柄の停止しやすさは、1個なら「右<中<左」、2個なら「中・右<左・右<左・中」の順となっている。
※引鉄高確中の引鉄を狙え発生確率は約1/4、停止期待度は約58%、停止時の約5回に1回が2リール以上停止 -
前兆中の書き換え抽選
-
■ミュウボーナス・AT前兆中の抽選
ミュウボーナス・AT前兆中の書き換え抽選 フラグ 期待度 ガセ前兆 弱レア役 約1% 強チャンス目 約25% 強チェリー 約50% ボーナス本前兆 弱レア役 約10% 強チャンス目 約33% 強チェリー 約75% AT本前兆 弱レア役 約3% 強チャンス目 約10% 強チェリー 約25% ミュウボーナス・AT前兆中のレア役で書き換え抽選が行われており、ガセ前兆時はミュウボーナスorATへ、ミュウボーナス前兆中はATへ、AT前兆中は上乗せ特化ゾーン「トリガーラッシュ」のストック抽選が行われる。
※前兆の滞在ゲーム数は9G~32G前後
※トリガーラッシュは複数ストック可能
※弱レア役=スイカ・弱チェリー・弱チャンス目
■CZ前兆中の抽選
<CZガセ前兆中>CZ本前兆中は、引鉄高確(神山)・ミュウボーナスorAT前兆へ移行しない。CZガセ前兆中の抽選 フラグ 高確抽選 通常時と同様の抽選を行うが、魔力駆動四輪ブリーゼに移行しない 引鉄高確抽選 通常時と同様の抽選を行い、当選時は神山へ ミュウボーナス・AT前兆抽選 通常時と同様の抽選を行い、当選時はミュウボーナス・AT前兆へ
<CZ本前兆中>
前兆中の書き換えと同様の抽選が行われる。なお、ミュウボーナスとCZが同時に当選した場合のみCZは保持され、ミュウボーナス終了後にCZに突入する。
CZ
-
CZモード抽選
-
CZ抽選状態の振り分けが異なるCZモードは、設定変更後やAT終了後、上位AT終了後でモード移行率が異なる特徴がある。
■設定変更時
CZモード抽選(設定変更時) 前回のモード 移行率 A 約25% B 約45% C 約30%
■AT終了時
CZモード抽選(AT終了時) 前回のモード 次回のモード A B C A 約50% 約44% 約6% B 約13% 約74% 約13% C 約75% - 約25% D - - 濃厚
■上位AT終了時
CZモード抽選(上位AT終了時) 前回のモード 移行先 D 濃厚 -
「嫁王決定戦」中の成功抽選
-
「嫁王決定戦中」の成功抽選 期待度 弱チェリー 約20% スイカ 約25% 中押し引鉄1個停止 濃厚 中押し引鉄2個停止 濃厚 中押し引鉄3個停止 濃厚
※CZ中に一度もリプレイを引かなかった場合は成功濃厚だが、奪えカットイン失敗時(リプレイor1枚役)のリプレイも対象となるので成立役に注目
※引鉄を狙え発生確率は約1/5、停止期待度は約14%、停止時の約9回に1回が2リール以上停止 -
「香織復活チャンス」中の成功抽選
-
香織復活チャンス中の成功確率 期待度 下記以外の小役 約3% 弱チェリー 約50% スイカ 約60% 弱チャンス目 濃厚 強チャンス目 濃厚 強チェリー 濃厚
ボーナス
-
確定画面(内部ミュウボーナス成立)中の抽選
-
■レア役成立時
内部ミュウボーナス成立中のレア役抽選 フラグ AT昇格&AT高確+5G加算 弱レア役 約3% 強レア役 約20% 内部ミュウボーナス成立時は、擬似遊技で図柄が揃うまで上記抽選が行われる。
※弱レア役=スイカ・弱チェリー・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目
■[-??]ナビ押し順正解・不正解
内部ミュウボーナス成立時の[-??]ナビ時 抽選 AT昇格&AT高確+5G加算 正解時 約1% 不正解時 - -
ミュウボーナス中の抽選
-
■AT昇格抽選
ミュウボーナス中AT昇格抽選 フラグ 期待度 下記以外の小役 約1% 弱レア役 約15% 強チャンス目 約50% 強チェリー 濃厚
■AT昇格後TRストック抽選ミュウボーナス中AT確定後TRストック抽選 フラグ 期待度 下記以外の小役 約1% 弱レア役 約15% 強チャンス目 約33% 強チェリー 濃厚 ※トリガーラッシュは複数ストック可能
※弱レア役=スイカ・弱チェリー・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目
AT・ART
-
確定画面(内部AT成立)中の抽選
-
■レア役成立時
内部AT成立中のレア役抽選 AT高確+5G加算 弱レア役 約3% 強レア役 約20% 内部AT成立時は、擬似遊技で図柄が揃うまで上記抽選が行われる。
※弱レア役=スイカ・弱チェリー・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目
■[-??]ナビ押し順正解・不正解
内部AT成立時の[-??]ナビ時 抽選 AT高確+5G加算 正解時 濃厚 不正解時 約6% 押し順正解・不正解に関係なくAT高確+5G加算の抽選が行われ、正解時は濃厚。※押し順正解でベル揃い、不正解でベル揃いなし -
AT中のポイント
-
■初当り時
AT初当り時の発生率 上乗せ発生率 約90% TRorGBが引ける確率 約60% 火山ステージスタート・引鉄図柄停止による上乗せ特化ゾーン抽選・錬成ポイントによるゲーム数上乗せが優遇されるため、駆け抜けしずらい。
※TR=上乗せ特化ゾーン「トリガーラッシュ」
※GB=上乗せ特化ゾーン「ガトリングバースト」
■AT中の引鉄図柄
引鉄高確中の引鉄図柄狙え発生確率は約1/3、停止期待度は約64%。停止時の約7回に1回が2リール以上停止し、2リール停止時のTRorGB期待度は約50%。
※全リールに引鉄図柄停止時はGB直撃!?
■トリガーラッシュ(TR)
基本AT・上位ATのRT性能比較 基本AT 上位AT STゲーム数 6G 7G トータル継続率 約78% 約82% 平均上乗せゲーム数 53G 69G
<TR中の引鉄図柄>
引鉄を狙え発生確率は約1/3で、停止期待度は約67%、停止時の約7回に1回が2リール以上停止となる。
<嫁パネル>
最大100Gの上乗せが期待でき、「シア・ティオ<ユエ<香織」の順にチャンス。嫁パネルを2枚抜きした場合は、2回分を1回に合算して上乗せする。
※ユエなら30G以上!? 香織は50Gor100G!?
■ガトリングバースト(GB)
毎ゲームATのゲーム数上乗せ抽選が行われ、保証ゲーム数は3G。トータル継続率は約94%で、平均上乗せは約170G。上乗せゲーム数期待度は「その他の小役<リプレイ<弱レア役<強レア役」の順にチャンスで、強レア役なら30Gor50G以上の比率は1:1。
※純増は約5.0枚/1G
※弱レア役=スイカ・弱チェリー・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目 -
パンドラゾーン突破期待度
-
突破期待度は「その他の小役<リプレイ<弱チェリー<スイカ<弱チャンス目<強レア役」の順にチャンス。
※一部で中リールに引鉄を狙えが発生
※強レア役=強チェリー・強チャンス目
演出
-
(通常時・CZ中)ロングフリーズ
-
全リールに引鉄図柄停止時の一部から発生し、ゲーム数上乗せゾーン「BIG TRIGGER ATTACK(BTA)」直撃+上位AT濃厚。
※CZ中は通常時に比べ発生しやすく、神山中に発生すれば高継続のBTAへ!? -
(ボーナス)AT昇格の大チャンス演出
-
ミュウボーナス中AT昇格の大チャンス演出 演出 レバーONで!発生 第3停止でジャンプ 第3停止で喜ぶ ミュウミッション「赤」 ミュウミッション
「カットイン」AT昇格の大チャンスとなる注目演出。
その他情報
-
設定変更後・有利区間移行時のレア役
-
設定変更後の有利区間移行時レア役抽選 次回AT当選 弱レア役 約34% 強レア役 濃厚 設定変更後の有利区間移行時限定で、レア役が成立すれば次回初当りのAT抽選が行われる。
※即当り抽選ではないので注意 -
設定変更後の恩恵
-
設定変更後の恩恵 高確「魔力駆動四輪ブリーゼ」スタートを抽選 天国モードを抽選 AT間天井ゲーム数を700Gに短縮 AT間天井・CZモード抽選の内部減算抽選 有利区間移行時のレア役で初当りのAT期待度UP 有利区間移行時のレア役は設定変更時にのみ該当し、初当りがミュウボーナスの場合にAT当選に書き換える抽選が行われる。弱レア役ならチャンス、強レア役なら濃厚。
※弱レア役=スイカ・弱チェリー・弱チャンス目
※強レア役=強チェリー・強チャンス目 -
ミュウボーナスorCZ当選時
-
ミュウボーナスとCZ当選時は、AT間天井・CZモードの再抽選は行われない。なお、CZ消化中はゲーム数カウントを行い、ミュウボーナス消化中はゲーム数カウントを行わない。液晶のゲーム数カウンタと連動しているので、これを見れば現在のゲーム数を把握できる。
-
レア役確率
-
レア役確率 全設定共通 スイカ 約1/128 弱チェリー 約1/52 弱チャンス目 約1/166 強チェリー 約1/655 強チャンス目 約1/550 弱レア役合算 約1/30 強レア役合算 約1/299 弱・強レア役合算 約1/27
※強レア役=強チェリー・強チャンス目