動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
ラグナロクサーガ
メーシー
導入日:2017年07月18日

©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
5号機ARTボーナス中抽選1Gあたり2.0枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●通常時の打ち方
<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
●レア役について
レア役成立時は、モード移行やART「ラグナロク」当選などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別期待度
低 右上がりベル・チャンスリプレイ
上段or下段ベル・チャンス目
高 中段ベル
<右上がりベル>
<上段or下段ベル>
<中段ベル>
<チャンス目>
<チャンスリプレイ>
-
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常時のステージは「アースガルド」「ミッドガルド」「ヨトゥンヘイム」「ニブルヘイム」の4種類。滞在ステージで高確期待度が変化する。
<アースガルド>
<ミッドガルド>
<ヨトゥンヘイム>
<ニブルヘイム>
高確準備!?
●モードについて
通常時は内部的に5種類モードが存在し、滞在モードでART「ラグナロク」の当選期待度が異なる。
<モードの種類>
=通常A=
基本となるモード。
=通常B=
通常Aよりも、高確準備以上へのモードアップが期待できるモード。
=高確準備=
高確以上へのモードアップが期待できるモード。
=高確=
ARTの当選期待度が高いモード。
=超高確=
ARTの当選期待度が高く、当選までモード移行が行われないモード。
●画面内の図柄について
画面内にいずれかの図柄が揃えばART確定。図柄は「3・5・7<J・Q・K<A<9」の順に期待度アップ。
<チャンス目>
チャンス目の種類で滞在モードを示唆。
・Aと9のケツテンパイ
「高確準備」以上に滞在。
・Aor9が絡んだハサミ目
「高確」に滞在。
・JQKの組み合わせ
前兆or「高確」or「神話モード」に滞在。
<リーチ目>
出現でARTが確定するリーチ目も多数存在。
・[5][5][A](ココア)
・[J][9][3](弱酸性)
・[9][J][Q](孔雀)
※上記はリーチ目の一例
●神話モード
モードアップが期待できる特殊ステージ。
<モードアップ>
サウンドノベルゲームの様に進む物語と共にモードアップする。
●前兆ステージ
ARTの前兆ステージは3種類で、「風の冬<剣の冬<狼の冬」の順に期待度アップ。さらに、前兆ステージが長いほどART突入期待度&ARTゲーム数獲得ゾーン「RUSH」の継続期待度がアップする。
<風の冬>
期待度 約30%。
<剣の冬>
期待度 約80%
<狼の冬>
移行した時点でART確定。さらに、高継続の「RUSH」が期待できる。
-
ARTゲーム数獲得ゾーン「RUSH」
-
ART「ラグナロク」のゲーム数獲得ゾーン。「SEVEN RUSH」「神話RUSH」の2種類があり、最高継続率は90%。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●突入契機
ART初当り時や継続時に突入。
●7図柄揃い
↓
リールに7図柄が揃うたび30Gor100Gを上乗せ。
●SEVEN RUSH
7図柄揃い最低保証2回以上で、平均獲得ゲーム数は約132G。
<100ゲーム上乗せ>
ハズレやレア役成立で「闇モード」移行抽選を行い、移行すれば高確率で100ゲーム上乗せを抽選。そのため、100ゲーム上乗せ時は「闇モード」滞在の可能性が高くなり、次回以降も100ゲーム上乗せが期待できる。
●神話RUSH
「SEVEN RUSH」の上位モード。7図柄揃い最低保証3回以上で、平均獲得ゲーム数は約248G。
<「RUSH」ストック>
消化中は、ゲーム数獲得だけではなく「RUSH」ストックのチャンス。「RUSH」ストック期待度は60%以上。
・章の進行
1章からスタートし、転落しない限り毎ゲーム章が進行。また、ART中に再度突入した場合は、前回まで進行した章が引き継がれた状態でスタートする。
↓
↓
7図柄揃いはもちろん、ベルやハズレでも継続。SMB(9枚を超える払い出しで終了)なら最低+2章進行する。
=9章到達=
↓
9章まで到達すれば「RUSH」ストック&1章から再スタート。
-
ART「ラグナロク」
-
1セット60G以上・1ゲーム2.0枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ+セットストック型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●RUSH
ART突入時や継続時は、ARTゲーム数獲得ゾーン「RUSH」で初期ゲーム数を決定する。
※「RUSH」は「SEVEN RUSH」「神話RUSH」の2種類存在
●ART中の抽選
レア役成立時は、勝利でゲーム数上乗せ&スフィアパーツ獲得のチャンスとなる「バトル」突入や、スフィアパーツ獲得を抽選。
<チャンスリプレイ>
成立で必ず「バトル」へ突入。
<その他のレア役>
「バトル」突入やスフィアパーツ獲得を抽選。
・スフィアパーツ
獲得時は画面右側にストックされ、3つ集まれば「RUSH」を1つストックする。
●ステージ
ステージに応じてチャンスリプレイの押し順ナビ発生率が変化。「闇モード」になれば「バトル」突入のチャンス。
●バトル
1セット8Gのゲーム数上乗せ&スフィアパーツ獲得チャンス。
<バトル相手>
「スルト<ヨルムンガンド<ナグルファル」の順に期待度アップ。
・スルト
・ヨルムンガンド
・ナグルファル
「ナグルファル」に敗北した場合は、次回もダメージを引き継いだまま再戦する。
<攻撃>
ベル&レア役成立で攻撃。
・チャンスマス
画面内左側に表示されているマスに注目。チャンスマスでベルorレア役が成立すれば大ダメージを与えるチャンス。
・チャンスリプレイ
成立した時点で撃破確定。
<撃破>
画面内右上のライフゲージを「0」にできれば撃破確定。
・追撃
撃破後は規定ゲーム数消化まで追撃状態となり、ダメージを与えるほど報酬期待度がアップ。
=完全撃破=
ダメージを一定以上与え「完全撃破」になれば、50ゲーム以上の上乗せ+「RUSH」突入が確定する。
<ルーレット演出>
獲得報酬をルーレットで告知。ゲーム数上乗せは20Gor50Gor100Gの3パターン。さらに、スフィアパーツを獲得する場合も。
●ヴァルハラ
ゲーム数消化後に「RUSH」ストック表示が無い場合突入する、基本3ゲームのART引き戻しゾーン。
<ART再突入>
図柄が揃えば引き戻し成功となり、再び「RUSH」へ突入する。
・レア役
レア役成立で図柄揃い確定。
<スフィアパーツ>
3ゲーム消化後もスフィアパーツがあれば、1つにつき再度3ゲーム継続する。
※残ったスフィアパーツは持ち越す -
グングニルボーナス/ダークサイドゾーン
-
●グングニルボーナス
8回の入賞または8回の遊技で終了する、プレミアムボーナス(約56枚獲得)。
<突入契機>
GUNGNIR図柄揃いから突入。
※GUNGNIR図柄揃いの出現率は1/8192
※中段揃いのみ有効
<恩恵>
突入した時点でART「ラグナロク」当選が確定し、ARTゲーム数獲得ゾーン「RUSH」中の7図柄揃い5回以上保証+ループ率80%以上が期待できる。平均上乗せゲーム数は300G以上。
●ダークサイドゾーン
約15ゲーム継続するMB(約100枚獲得)。
<突入契機>
GUNGNIR図柄テンパイハズレから突入。
※中段揃いのみ有効
<抽選内容>
滞在中は画面を黒いモヤが覆い、レア役が高確率で成立。「闇モード」突入にも期待できる。 -
闇モード
-
「闇モード」突入で、状態に応じた様々な恩恵を得られる。
●突入契機
主にダークサイドゾーン経由で突入する他、ART「ラグナロク」中やARTゲーム数獲得ゾーン「RUSH」中のハズレ・レア役などで突入を抽選。
●恩恵の一例
<通常時>
滞在中のART当選で、上位レベル(7図柄保証回数やループ率が優遇)の「RUSH」突入や「RUSH」中の100ゲーム上乗せが期待できる。
<SEVEN RUSH中>
高確率で100ゲーム上乗せが期待できる。