動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
ノーゲーム・ノーライフ THE SLOT
北電子
導入日:2021年06月14日

©2014 榎宮裕・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会
©KITA DENSHI
©KITA DENSHI
6.1号機ATチャンスゾーン天井あり1Gあたり約2.5枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とチャンス役について
-
●消化手順
左リールにチェリー図柄を狙い、中・右リールを適当打ち。
※基本的に小役の取りこぼしなし
※左リールにピンク図柄狙いでもOK
●チャンス役について
チャンス役成立時は、ストラテジーゲームの直撃などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<スイカ>
<チャンス目A>
<チャンス目B>
※停止型は一例 -
内部状態とステージについて
-
通常時は、主に「チャンス役からの直撃」と「スコアカウンター1,000到達ごとの抽選」からストラテジーゲームを目指す。
※当選比率は1:1
●チャンス役抽選
チャンス役成立でストラテジーゲーム直撃を抽選(LUCKY JUDGE)!? 内部状態が高確なら大チャンス!
●スコアカウンター
液晶内左上にある「スコアカウンター」に注目。スコアを貯めて1,000到達のたびにストラテジーゲームを抽選する(SCORE JUDGE)。
<モードについて>
通常時は「SCORE JUDGE」でのストラテジーゲーム当選率が異なる3つモードで管理。「天国」なら1周期目でストラテジーゲーム当選濃厚となっている。
■モード別 「SCORE JUDGE」での当選率
※期待度は、△<〇(20%以上)<◎(33%以上)<☆(当選濃厚)
<数字>
スコア1,000到達ごとに数字が足され、現在が何周期目かを表示する。
<チェス駒>
色でストラテジーゲームのレベルを示唆しており、白<青<黄<緑<赤<虹の順に期待度アップ。
<スコアブースト>
スコア獲得の特化ゾーンで、当選確率は全設定共通で1/78.4。
・当選契機
当選契機は「スイカ成立」「SCORE JUDGE失敗」「1枚役5連続時(5連続以降は連続するたびに抽選)」の3パターン。
また、スコアブーストの連続当選を誘発する高確状態も存在する。
・スコア獲得抽選
成立役に応じて毎ゲーム、スコアを獲得する。設定を示唆する特定の数値が表示されることも!?
●通常ステージ
通常時のステージは大きく「王の寝室」「ステフの書斎」「空白ステージ」の3種類。
なお、ステージが夕方の場合は高確のチャンス!?
<王の寝室>
<ステフの書斎>
<空白ステージ>
大チャンス!
●秘密の部屋
ストラテジーゲームの前兆チャンスとなり、必ず連続演出へ発展!?
<ストラテジーゲームの前兆ゲーム数>
基本は「13G」「14G」「31G」の3種類で、「32G」「37G」なら本前兆濃厚となる。
<ランクアップ>
液晶内左上がランクアップするほど、ストラテジーゲーム当選のチャンス。
<連続演出>
各演出のミッションをクリアすれば、ストラテジーゲームへ突入!?
■ストラテジーゲーム期待度
低 捜索劇
起床戦
集中力
猜疑心
高 遊戯神 -
擬似ボーナス「ストラテジーゲーム」
-
擬似ボーナスで、前半「国王選定戦」と後半「WHEEL OF FORTUNE」の2パートで構成されている。
●当選契機
当選契機は大きく分けて「チャンス役からの直撃抽選」と「スコアカウンター1,000到達ごとの抽選」の2つ。当選比率は1:1。
●確定画面
BAR図柄が入賞すれば「国王選定戦」へ。テンパイ時のボイスに秘密が!?
<チェス駒>
タイトルのチェス駒はスコアカウンターチェス駒の色を引き継いで表示しており、BAR図柄が入賞するまで毎ゲーム全小役でランクアップを抽選。
白<青<黄<緑<赤<虹と、ランクアップするほど「国王選定戦」中の優勢メーターアップ期待度が高くなる。
●前半「国王選定戦」
クラミーとの国王の座を賭けたチェス対決で展開。押し順ベル8回まで継続し、終了後は必ず「WHEEL OF FORTUNE」へ発展!?
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<優勢メーター>
消化中は液晶内左下の優勢メーターに注目。
全小役でメーターアップを抽選し、一定数メーターが貯まればレベルアップ。レベルが上がるほど終了後の「WHEEL OF FORTUNE」が有利になる。
■優勢メーターアップ期待度
低 ハズレ
リプレイ
ベル
弱チェリー
スイカ
チャンス目
高 強チェリー
<王座奪還演出>
最終ゲームは「王座奪還演出」が発生。表示される「WHEEL OF FORTUNE」レベルに注目。
●後半「WHEEL OF FORTUNE」
チャンスゾーンやAT「ラブ・オア・ラベッド2」を賭けたジャッジメント。
<モード選択>
1~5までのレベルごとにチャンスゾーンやATの当選割合が異なる「NORMAL(安定)」or「EXTREME(波乱)」をリール第2停止でプレイヤー自らが選択可能。
AT期待度はもちろん、AT期待枚数もどちらを選ぶかによって変化する。
■NORMAL
チャンスゾーン以上が必ず当選する。
「NORMAL」選択時のAT期待度は約50%(全設定共通)で、AT期待枚数は545枚。
■EXTREME
ハズレも存在するが、AT当選時は「WHEEL OF FORTUNE」専用超特化ゾーン「十の盟約」が確定する。
「EXTREME」選択時のAT期待度は約33%(全設定共通)で、AT期待枚数は844枚。
<ルーレット演出>
最終的なルーレットの停止図柄に応じた展開が待っており、多彩な配列パターンとチャンスアップが存在している。
・JOKER
ハズレとなり通常時へ。
※「NORMAL」選択時は存在しない
・J
チャンスゾーン「具象化しりとり」へ。
※「EXTREME」選択時は存在しない
・Q
チャンスゾーン「最後のピース」へ。
※「EXTREME」選択時は存在しない
・K
AT当選となり、上乗せ特化ゾーン「KING'S Gambit」へ。
※「EXTREME」選択時は存在しない
・A
AT当選となり「十の盟約」へ。 -
チャンスゾーンについて
-
ストラテジーゲームから移行するチャンスゾーンは2種類。どちらもクリアすればAT「ラブ・オア・ラベッド2」突入となり、上乗せ特化ゾーン「KING'S Gambit」へ!?
●具象化しりとり
自力突破型チャンスゾーンで、期待度は約30%。前半「説明パート」と後半「STパート」の2パートで構成されている。
<前半「説明パート」>
7ゲーム固定で、ゲームのルールをジブリールが説明する。
・消化中の抽選
消化中は「STパート」のゲーム数加算や有利になるアイテム獲得を抽選。
=STゲーム数の加算=
リプレイ・チャンス役でSTゲーム数の加算を抽選。
=巻き戻しストック=
チャンス役で「巻き戻しストック」の獲得を抽選。
<後半「STパート」>
7ゲーム+α(説明パートでの加算ゲーム)継続し、ジブリールとのしりとりバトルで展開される。
・1問突破率
開始時に1問あたりの突破率を表示する。
・お題クリア
規定ゲーム数内にリプレイorチャンス役成立で1問突破!? 1問突破ごとにSTゲーム数がリセットされ、全4問突破で成功!?
=チャンス役=
チャンス役成立時は一撃突破する場合も!?
・巻き戻しストック
失敗しても「巻き戻しストック」があればSTゲーム数をリセット。
●最後のピース
1ゲーム完結のフリーズジャッジで、期待度は約60%。
<フリーズジャッジ>
レバーONでのガチ抽選で、空を救出できれば成功!?
・チャンス役
演出で失敗しても、リールにチャンス役が停止すれば!? -
AT「ラブ・オア・ラベッド2」
-
1ゲーム約2.5枚純増のATで差枚数管理型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●上乗せ特化ゾーン
AT初当り時は必ず上乗せ特化ゾーンで初期枚数を決定する。
<KING'S Gambit>
メインリール連動型上乗せ特化ゾーン。
※AT中もピース8個獲得やクリティカルチャンス成功で突入する
<十の盟約>
「WHEEL OF FORTUNE」専用超特化ゾーン。
●消化中の抽選
主にピースを貯めて「KING'S Gambit」突入を目指す。
<ピースメーター>
チャンス役で直乗せを抽選しており、ピース獲得で液晶内左下のピースメーターがアップ!?
1度に複数個獲得することもあり、8個集めれば「KING'S Gambit」突入!?
<直乗せ抽選>
直乗せ時は3桁上乗せ濃厚!?
<クリティカルチャンス>
完全自力の押し順チャレンジで、押し順当てに正解してベルが揃えば「KING'S Gambit」突入!?
●エピソード
18ゲーム継続するピース獲得高確率状態。
<突入契機>
「ラブ・オア・ラベッド2」を規定ゲーム数消化で突入。
・滞在ステージ
昼<夕<夜と、夜に近づくほどエピソード移行期待度がアップ。
<エピソード内容>
全6話のエピソードで空白(くうはく)たちと東部連合の戦いを堪能できる。
<ピース獲得抽選>
「変換ナビ」「!ナビ」発生時はピース獲得のチャンス。さらに、複数個のピース獲得も期待できる。
■ピース複数個獲得期待度
低 押し順ナビハズレ
弱チェリー
スイカ
チャンス目
高 強チェリー
●ENDING
全6話のエピソードを完走すれば突入!? チャンス役で「ラストしれん」を貯めて、HIDDEN JUDGE成功を目指す。
<ライブステージ>
ライブステージなら完走濃厚!?
<HIDDEN JUDGE>
貯めた「ラストしれん」の数だけジャッジに挑戦でき、成功すればHIDDEN EPISODEへ!?
・注目ポイント
カットイン発生でチャンス。チャンス役成立なら大チャンス!
<HIDDEN EPISODE>
継続ゲーム数は60G!? 東部連合戦の真の結末が展開される。 -
上乗せ特化ゾーン「KING'S Gambit」
-
メインリール連動型の上乗せ特化ゾーン。
●突入契機
「WHEEL OF FORTUNE」(ストラテジーゲーム)やチャンスゾーン成功時、AT「ラブ・オア・ラベッド2」中から突入。
●上乗せ抽選
「図柄揃い(基礎枚数)」×「保留玉(継続率)」によって「上乗せ枚数」を決定する。
<図柄揃い(基礎枚数)>
カットイン発生時に逆押しでピンク図柄を狙い、ピンク図柄の停止型で上乗せの基礎枚数が決定。図柄揃いは最低3回保証されている。
※カットイン発生=図柄揃い確定ではない
・停止型と基礎枚数
=シングル揃い=
基礎枚数は10枚。
=ダブル揃い=
基礎枚数は20枚。
=『 』(くうはく)目=
基礎枚数は30枚。
さらに「KING'S Gambit」自体をストックするだけではなく、図柄揃い保証回数も1回分追加される。
※上記停止型は一例
・チャンス役
チャンス役成立時は上乗せ濃厚!? 図柄揃い保証回数を消費せずに、基礎枚数10枚or20枚でループ抽選!?
<保留玉(継続率)>
上乗せループ期待度が異なる6種類が存在。一番左が現在の保留玉、右側の3つが次3ゲームの保留玉となっており、1ゲームごとに左へ移動する。
■上乗せループ期待度
ポーン(白玉)<ナイト(青玉)<ビショップ(黄玉)<ルーク(緑玉)<クイーン(赤玉)<キング(紫玉)の順に上乗せループ期待度がアップする。
[低] ポーン(白玉)⇒ループ非当選or90%ループ
↓ ナイト(青玉)⇒33%or80%ループ
↓ ビショップ(黄玉)⇒33%or60%ループ
↓ ルーク(緑玉)⇒50%or70%or80%ループ
↓ クイーン(赤玉)⇒60%or70%or80%or90%ループ
[高] キング(紫玉)⇒80%or90%ループ
<上乗せ枚数>
基礎枚数決定時の保留玉の種類に応じた継続率でループ抽選を行い、最終的な上乗せ枚数を決定する。
↓
↓
上記の場合は、基礎枚数「+10」の時にループ抽選に当選し、最終的に「+80」となったパターン。
・最大上乗せ
1回での最大上乗せは「+300」となっており、到達時は図柄揃い保証回数が1回分追加される。
<注目演出>
発生すれば3桁上乗せ!?
・キャラ上乗せカウントアップ演出
カウントアップが進むほど上乗せ枚数もアップ。
・違和感フリーズ演出
BETやレバーが反応しなければ!?
<保証回数消化後>
図柄揃いの保証回数消化後は、残った保留玉分を消化するまで上乗せのチャンスが継続。保留玉が全てなくなれば終了となる。
●KING OF KING'S Gambit
「KING'S Gambit」の上位上乗せ特化ゾーン。
<突入契機>
金シャッターが閉じれば突入。「KING'S Gambit」から昇格するパターンも!?
<上乗せ性能>
基本的なゲーム性は「KING'S Gambit」と同様だが、保留玉が全てキング(紫玉)となり、上乗せのたびに継続率80%or90%のループ抽選が発生する。
-
十の盟約
-
10ゲーム固定の「WHEEL OF FORTUNE」専用超特化ゾーン。
●突入契機
主に「WHEEL OF FORTUNE」(ストラテジーゲーム)から突入。
●上乗せ抽選
毎ゲーム、ハズレを含む全役で枚数上乗せが発生。1ゲームでの最大上乗せ枚数は300枚!?
<ベル>
ベル成立時は上乗せ枚数を「10枚」「20枚」「30枚」「50枚」「100枚」から均等に抽選する。
<チャンス役>
チャンス役成立なら、さらに上乗せ枚数期待度アップ。
<チャンスパターン>
「インパクトスクリーン」や「BAR狙いカットイン」発生で!?
-
バグモード
-
通常時に突如として訪れるプレミアムモード。当選確率は全設定共通 約1/16000で、平均獲得枚数は2,000枚オーバー!?
●突入契機
通常時の違和感演出からバグフリーズ発生で突入!?
<バグモード抽選>
フェイク前兆を含め、通常時のベル揃いで抽選。前兆移行時の本前兆期待度は約25%。
・バグモード前兆
前兆中(フェイク含む)は「リールがガックン」「ノイズ発生」「小役入賞音に違和感」など、違和感が頻出する。
・書き換え抽選
フェイク前兆中は、毎ゲーム全役で本前兆への書き換え抽選を行っている。
●バグモードの性能
全てのゲーム性や上乗せ性能はそのままに、AT「ラブ・オア・ラベッド2」が差枚数管理からゲーム数管理へ変化。
上乗せが「+100」の場合、差枚数管理なら「+100枚=約100枚獲得」だが、ゲーム数管理なら「+100G=約250枚獲得」と、出玉性能が2.5倍にアップ!?
●初期ゲーム数
AT突入時は、上乗せ性能はそのままにゲーム数上乗せ特化ゾーンとなった「KING OF KING'S Gambit」で初期ゲーム数を決定!?