動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年01月21日
- 2025年01月20日
- 2025年01月16日
- 2025年01月10日
- 2025年01月09日
- 2025年01月07日
新機種導入
2025年02月03日
![](/img/icon_s.png)
![](/img/icon_s.png)
![](/img/icon_s.png)
![](/img/icon_s.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
![](/img/icon_p.png)
2025年01月20日
スマスロ ゲゲゲの鬼太郎 覚醒
JFJ
導入日:2024年08月05日
![筐体](/img/image_mb/224060010/286625.jpg)
©水木プロ・東映アニメーション
6.5号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり5枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●レア役について
一般的なレア役は存在せず、「妖気目」「チャンス目」「強チャンス目」が存在。成立時はその後の展開に注目で、レア役合算確率は約1/16.5。
<妖気目>
左リールに妖気目図柄が停止すれば妖気目となり、通常時ならチャンス目高確への移行抽選と妖気ポイントを加算する。
<チャンス目>
中・右リールのいずれかに鬼太郎図柄が1個停止すればチャンス目となり、通常時ならCZ「ゲゲゲBATTLE」突入のメイン契機として抽選を行う。
<強チャンス目>
中・右リールそれぞれに鬼太郎図柄が停止すれば強チャンス目となり、通常時ならCZ突入期待度が大幅アップする。
※停止型は一例
※チャンス目、強チャンス目は小役揃い時を除く
-
内部状態とステージについて
-
通常時は基本的に前兆「百鬼夜行ゾーン」を経由してCZ「ゲゲゲBATTLE」やAT「ゲゲゲRUSH」突入を目指す。
●人魂カウンタ
リール左側に存在し、妖気ポイントの貯留を知らせる。一定ポイント貯留でCZ突入を抽選する。
●G数カウンタ
リール右側に存在し、100ゲーム周期でチャンス。特に100ゲーム・300ゲーム・500ゲームは期待度がアップする。
●ステージについて
様々なステージが存在する。
<ゲゲゲの森ステージ>
<都会ステージ>
<温泉ステージ>
滞在中はチャンス目高確!? 押し順ナビ発生時はチャンス目に期待。
<妖怪接近ステージ>
百鬼夜行ゾーン突入!?
●前兆「百鬼夜行ゾーン」
妖怪の数が増えるほどチャンス。
<連続演出>
妖怪とのバトルに勝利すればCZorAT!?
・妖怪
バトルする妖怪によって期待度が変化する。
■妖怪別勝利期待度
低 のびあがり
かみなり
見上げ入道
高 くびれ鬼
=のびあがり=
=かみなり=
鬼太郎がかみなりの攻撃に応戦。タイトルの色に注目。
=見上げ入道=
見上げ入道と鬼太郎の熾烈なバトル。指鉄砲攻撃で!?
=くびれ鬼=
くびれ鬼を鬼太郎が倒せばAT突入!?
-
CZ「ゲゲゲBATTLE」
-
勝利すればAT「ゲゲゲRUSH」へ突入。期待度は約51%。
●妖怪
対戦する妖怪によって期待度が変化する。
<伊吹丸>
通常パターン。
<カミーラ>
チャンスアップパターン。
●消化中の抽選
消化中は規定ゲーム数消化までに小役成立によって技レベルを上げる。
<技レベル>
リール右側に表示。レベルは「Lv1(攻撃)」「Lv2(髪の毛針)」「Lv3(リモコン下駄)」「Lv4(霊毛ちゃんちゃんこ)」「Lv5(指鉄砲)」が存在する。
<ゲゲゲJUDGEMENT>
規定ゲーム数消化後は技レベルに応じて勝利を抽選。
・小役
ゲゲゲJUDGEMENTで小役が成立すればAT突入!?
-
AT「ゲゲゲRUSH」
-
1セット25G継続・1ゲーム5枚純増のATで、継続システムは継続抽選型。
※初回「墓場ステージ」スタートの場合は40ゲーム保障(ゲゲゲLOCK15G+規定25G)
消化中はレア役成立でねこ娘CHANCEやゲゲゲBONUSに当選させ、ATレベルアップを目指す。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●ATレベルについて
AT中はトータル継続率が異なるATレベルが存在。ATレベルは「ATレベル1(墓場ステージ)」「ATレベル2(激闘ステージ)」「ATレベル3(覚醒ステージ)」が存在し、「激闘ステージ」「覚醒ステージ」に滞在し続ける限りATは終了しない!?
<墓場ステージ>
トータル継続率は約51%。
※トータル継続率はAT中ねこ娘CHANCEまたはゲゲゲBONUS当選率と継続ジャッジ成功率の合算値
<激闘ステージ>
トータル継続率は約62%。
※トータル継続率はAT中ねこ娘CHANCEまたはゲゲゲBONUS当選率と継続ジャッジ成功率の合算値
<覚醒ステージ>
トータル継続率は約80%。滞在中はゲゲゲBONUS確率が大幅アップしており、期待枚数は約2,400枚。
※トータル継続率はAT中ゲゲゲBONUS当選率と覚醒BATTLE成功率の合算値
※期待枚数は「覚醒ステージ」へ到達した場合のAT開始からAT終了まで
●ねこ娘CHANCE
5ゲーム継続するATレベルを上げるCZで、成功率は約42%。
※「覚醒ステージ」では発生しない
<ATレベルアップ抽選>
全役でATレベルアップを抽選する。
・ゲゲゲ目
カットイン発生時にゲゲゲ目が停止すれば!?
・フリーズ
ボタン停止でフリーズすれば!?
<成否>
・成功
成功すればATレベルアップ!? なお、成功した時点で上位のステージへ突入する。
・失敗
失敗してもATのゲーム数を25Gに再セット!?
●ゲゲゲBONUS
赤7図柄揃いで突入するATによる擬似BONUSで、平均獲得枚数は約150枚。
<消化手順>
リール枠が白く発光した場合は、左リールに赤7図柄を狙う。
※失敗しても中リールまたは右リールに赤7図柄を狙えばOK
<消化中の抽選>
消化中はATレベルアップやBONUSストックを目指す。
なお、ATレベルのアップやBONUSストックができなかった場合でも、ATのゲーム数を25Gに再セット!?
・妖気目
BONUS中の妖気目はATレベルアップやBONUSストックを抽選する。
・タイミング
ゲゲゲBONUSに当選するタイミングに注目。
=墓場ステージ/激闘ステージ=
「墓場ステージ」「激闘ステージ」滞在中に当選した場合はATレベルアップを目指す。ATレベルアップ期待度は約80%。
=覚醒ステージ=
「覚醒ステージ」滞在中に当選した場合はBONUSストックを目指す。BONUSストック期待度は約25%。
<EPISODE BONUS>
EPISODE BONUSならATレベルアップの大チャンス!
<EX BONUS>
「覚醒ステージ」滞在中のみ発生。消化中はBONUSストック確率が超大幅に上昇しており、平均BONUS回数は11回以上!? 期待枚数は約3,500枚以上!?
※期待枚数はEX BONUS状態突入からAT終了までの期待枚数
・判別方法
突入時にテンパイ音「見えない世界の扉が開く」発生でEX BONUS状態濃厚!?
●継続ジャッジ
規定ゲーム数消化後に必ず発生。
<消化中の抽選>
消化中は毎ゲーム全役で成功を抽選。ゲゲゲ目停止やフリーズ発生で成功となる。
・オーラ
鬼太郎のオーラの大きさや背景色に注目。
<成否>
・成功
成功時はAT継続となり、継続ジャッジ発生時に滞在していたステージに再突入する。
・失敗
失敗時は継続ジャッジ発生前に滞在していたステージによって突入先が変化する。
=墓場ステージ=
通常時へ移行する。なお、AT終了後150ゲーム+αまでのCZ「ゲゲゲBATTLE」当選期待度は約66%となっているため、早い引き戻しに期待。
=激闘ステージ=
「墓場ステージ」へ突入する。
=覚醒ステージ=
「激闘ステージ」へ突入する。
<覚醒BATTLE>
九尾に勝利すれば「覚醒ステージ」へ!? 敗北しても「激闘ステージ」へ!?
-
天井について
-
通常時1,200ゲーム+α消化でAT「ゲゲゲRUSH」+ねこ娘CHANCE当選。
●リセット時
リセット後は0~150Gの間でランダムに内部ゲーム数カウンタが進んだ状態となるため、天井ゲーム数が0~150G短縮される。
<恩恵>
リセット時の天井からATに当選した場合は「ATレベル2(激闘ステージ)」からスタートする。
<リセット後600ゲーム以内>
天井非到達でもリセット後600ゲーム以内のAT当選時は、ねこ娘CHANCE付きのAT抽選が優遇される。