動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
- 2025年04月23日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
L 仮面ライダー電王
京楽
導入日:2025年03月03日

©石森プロ・東映
©KYORAKU
©KYORAKU
6.5号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約2.5枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。
なお、押し順ナビ非発生時やカットイン非発生時は順押しorハサミ打ちが推奨。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにスイカ図柄を狙う。
●レア役について
レア役成立時は小役ポイント獲得やCZ突入などに期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<スイカ>
<チャンス目A>
<チャンス目B>
※チャンス目Bはスイカの取りこぼし時を除く
※停止型は一例
-
内部状態とステージについて
-
通常時は小役ポイントとゲーム数消化から、CZや電王BONUSを目指す。
●小役ポイント
小役が揃えば小役ポイント獲得を抽選。
小役ポイントはリール右下にある小役カウンターに蓄積され、100pt到達ごとにCZを抽選。100pt到達までの平均ゲーム数は81G。
■小役別の小役ポイント期待度
低 リプレイ・ベル
弱チェリー・スイカ
高 強チェリー・チャンス目
<内部状態>
「低確」「高確」があり、「高確」滞在中はpt獲得が優遇される。
・「高確」移行抽選
全役で「高確」移行を抽選。弱チェリー・スイカならチャンス、強チェリー・チャンス目なら必ず「高確」移行&必ず100pt獲得。
・CZ前兆
CZ前兆中も「高確」滞在確定となる。
<小役ポイントの引き継ぎ>
100pt到達以降も超過した分を含めてpt獲得抽選を継続。また、電王BONUS終了後もptは引き継がれる。
●ステージについて
滞在ステージで内部状態などを示唆する。
<基本ステージ>
・街中ステージ
・河川敷ステージ
<「高確」示唆ステージ>
・ミルクディッパーステージ
<CZ期待度「大」ステージ>
・天文台ステージ
●ゲーム数消化
規定ゲーム数消化で電王BONUSに当選。111G・222G・・・といった3桁ゾロ目ゲーム数はチャンスとなり、111Gでの当選期待度は約46%。
<モードについて>
規定ゲーム数が異なる4種類の内部モードが存在。
モードは「設定変更時」「電王BONUS終了時」「俺FEVER終了時」に再セットされる。
・通常A
最大規定ゲーム数は888G+α。111G・333G・555Gで当選しやすい。
・通常B
最大規定ゲーム数は777G+α。111G・222G・444G・666Gで当選しやすい。
・通常C
最大規定ゲーム数は444G+α。早いゲーム数での当選に期待でき、特に111G・333Gは期待大!
・天国
最大規定ゲーム数は111G+α。
●俺が行くゾーン
ゲーム数消化を契機に移行する前兆ステージ。移行時の期待度は約37%。
<イマジン>
イマジンが集結するほど期待度アップ。
<バトル系演出>
最終的にバトル系演出で電王BONUSの当否をジャッジ。
・敵イマジン
参戦したイマジンに対応した敵イマジンが登場。期待度は、VSクラストイマジン<VSライノイマジン<VSオウルイマジン<VSレオイマジンの順にアップ。
・ゼロノス
ゼロノスが参戦すれば大チャンス!
-
CZについて
-
成功時の恩恵や期待度が異なる複数のCZが存在。CZ合算確率は1/181.8。
●憑依タイム
電王BONUSのCZ。継続ゲーム数は15G(前半10G+後半5G)で、期待度は約39%。
※出現確率は1/227.3
<突入契機>
小役ポイントが100pt到達時の一部で突入。
<イマジン>
突入時に憑依するイマジンで期待度が変化し、ウラタロス<キンタロス<リュウタロス<モモタロスの順にチャンス。
また、CZ中に憑依するイマジンが変化することも!?
<消化中の抽選>
毎ゲーム成立役に応じて電王BONUSを抽選しており、「いーじゃん」を獲得するほど期待度アップ。
・成立役
リプレイやレア役ならチャンス。
・電王BONUS当選後
内部的に電王BONUS当選後はAT「俺FEVER」突入を抽選する。
<連続演出>
最終的に後半の連続演出で成功すれば電王BONUS!?
●最初から俺ゾーン
「俺FEVER」のCZ。継続ゲーム数は10Gで、期待度は約25%。
※出現確率は1/1055.3
<突入契機>
小役ポイントが100pt到達時の一部で突入。また、基本的に「俺FEVER」終了後は必ず突入する。
<消化中の抽選>
リールロック発生で「俺FEVER」突入のチャンス。「俺・参・上」が完成すれば「俺FEVER」突入濃厚となる。
・最終ゲーム
最終ゲームは必ずリールロックが発生する。
●最初からCLIMAXゾーン
上位AT「俺CLIMAX」のCZ。継続ゲーム数は10Gで、期待度は約25%。
※出現確率は1/6484.2
<突入契機>
小役ポイントが100pt到達時の一部や「俺FEVER」終了後の一部で突入する。
<消化中の抽選>
基本的な抽選は「最初から俺ゾーン」と同様。
-
電王BONUS
-
20G継続・1ゲーム約2.5枚純増のATによる擬似ボーナス。
●突入契機
CZ「憑依タイム」成功時や規定ゲーム数消化から突入。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●消化中の抽選
成立役に応じてAT「俺FEVER」を抽選しており、期待度は約50%。
●告知タイプ
開始時に告知タイプが異なる4種類のボーナスから選択可能。
<イマジンボーナス(チャンス告知)>
イマジンパトチャレンジに成功すれば「俺FEVER」確定!?
・イマジンパトチャレンジ
発展したイマジンの種類で期待度を示唆。攻撃パターンにも注目で、強攻撃なら大チャンス!
<ヒロインボーナス(後告知)>
最終ゲームのコーヒーフォームで「俺FEVER」当否をジャッジする。
・コーヒーフォーム
ボーナス消化中に獲得した「%」に応じて期待度が変化する。
<デスイマジンボーナス(完全告知)>
デスイマジン登場演出が発生すれば「俺FEVER」確定!?
・デスイマジン登場演出
<プリンボーナス(いつでも告知)>
プリンに刺さっている旗に「俺FEVER」のロゴが出現すれば「俺FEVER」確定!?
・旗の表示
消化中は旗が隠れて見えないが、PUSHボタンを押すといつでも旗を確認できる。
-
AT「俺FEVER」
-
1戦あたり30G+α継続・1ゲーム約2.5枚純増のAT。
敵イマジンとのバトルで展開。4戦突破で上位AT「俺CLIMAX」突入となる仕様で、1戦あたりの平均勝利期待度は約70%、4戦突破期待度は約25%(全設定共通)。
※平均勝利期待度は終了後のCZ「最初から俺ゾーン」引き戻しを含む
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●EPISODE MODE/STANDBY状態
1戦ごとに開始時は4ゲームのEPISODE MODE/STANDBY状態からスタート。
<アイコンレベル昇格抽選>
消化中はリール左側にあるアイコンレベル昇格を抽選。白<青<緑<紫<赤と、色が上がるほどバトルパートの初回アイコンが優遇!?
●バトルパートの基本ルールと画面構成
ベル揃いやレア役で敵イマジンにダメージを与えて勝利を目指す。
※ベル揃い確率は約1/2
<①アイコン>
リール左側に当該(一番上)と3つ先まで表示されており、毎ゲーム下から上へ移動。
ベル揃いやレア役で当該のアイコンを獲得し、アイコンに応じた恩恵を得られる。
<②HPゲージ>
敵イマジンのHPで、全て削り切れば勝利となり次戦へ。
<③対応役ランプ>
現在のバトル回数と対応役を表示。
<④フルチャージカウンタ>↓
アイコン獲得失敗のたびに蓄積し、MAXになれば「攻撃アイコン(赤)」「攻撃アイコン(必殺技)」「たけーじゃん」「ロックオン」「ゼロノス参戦」いずれかがアイコンの一番下へ追加される。
●アイコンの詳細
<攻撃アイコン>
獲得で敵イマジンへの攻撃が発生。アイコンは、白(全攻撃のいずれか)<青(全攻撃のいずれか)<緑(中攻撃以上)<赤(強攻撃)<必殺技の順にダメージ量がアップ。
■攻撃パターン別のダメージ量
低 弱攻撃
中攻撃(HPゲージ1/4以上)
強攻撃(HPゲーム1/2程度以上)
高 必殺技(HPゲージ1本弱or一撃勝利)
<ヒロインアイコン>
獲得でヒロインに応じた恩恵が発生。アイコンは「ハナ」「ナオミ」「愛理」「プレゼント(3人のいずれか登場)」が存在。
・ハナ
中攻撃以上or「たけーじゃん」発動。
・ナオミ
中攻撃以上or「ロックオン」発動。
・愛理
強攻撃以上or「ゼロノス参戦」発動。
<ボタンアイコン>
獲得で中攻撃以上or「たけーじゃん」発動or「ロックオン」発動or「ゼロノス参戦」発動。
<特殊アイコン>
獲得で様々な特殊効果が発動。
・モードアップ↓
発動中は「攻撃アイコン(白)」「攻撃アイコン(青)」が出現しない。
※攻撃アイコン(緑)は中攻撃に変化
・たけーじゃん↓
発動中は攻撃力が大アップ!?
・ロックオン↓
発動中は毎ゲーム、アイコンを獲得!?
・ゼロノス参戦↓
発動中は攻撃力が大アップ!?&毎ゲーム、アイコンを獲得!?
=特殊効果の複合=
「たけーじゃん」or「ロックオン」発動中に、もう一方の特殊効果が発動すれば「ゼロノス参戦」発動となる。
<CLIMAXアイコン>
獲得した時点で一撃勝利!?
●追撃チャンス
レア役成立時は追撃チャンスが発生し、追加攻撃or特殊効果が発動。
<スイカ>
スイカ成立時の追撃チャンスは「ゼロノス参戦」発動のチャンス。
●いーじゃんを狙え!
カットイン発生時は右リールに3連いーじゃん図柄を狙い、停止すれば大ダメージ。弱い攻撃アイコンが多いと発生のチャンスとなる。
<たけーじゃん>
「たけーじゃん」発動中は発生期待度アップ。
●バトル回数と対応役
1戦目~4戦目までの対戦組み合わせは固定されており、仮面ライダー電王のフォームに応じて特徴と対応役が異なる。
なお、「俺FEVER」終了後のCZ「最初から俺ゾーン」で引き戻しに成功した場合は、バトル回数を引き継ぐ。
<1戦目「ソードフォームVSレオイマジン」>
・フォーム特徴
「攻撃アイコン」「特殊アイコン」の出現率が全フォームの中で一番バランス良く出現する。
・対応役
対応役はチェリー。弱チェリーなら大ダメージ優遇、強チェリーなら大ダメージor特殊効果発動確定。
<2戦目「ロッドフォームVSクラストイマジン」>
・フォーム特徴
「特殊アイコン」の出現率が高い。
・対応役
対応役はリプレイ。リプレイ時の約23%で追撃チャンスが発生する。
<3戦目「アックスフォームVSライノイマジン」>
・フォーム特徴
「攻撃アイコン」の強弱の偏りが大きく、「攻撃アイコン(赤)」「攻撃アイコン(必殺技)」が続けて出やすい。
・対応役
対応役はベル揃い。ベル揃い時の約8%で追撃チャンスが発生する。
<4戦目「ガンフォームVSオウルイマジン」>
・フォーム特徴
「特殊アイコン」がほぼ出現せず、「攻撃アイコン」のみで勝利を目指す。
・対応役
対応役はチャンス目。大ダメージor特殊効果発動確定。
●早期勝利時
規定ゲーム数消化前に勝利した場合は、次戦のアイコンレベル昇格を抽選。
●規定ゲーム数消化後
液晶内左上のゲーム数が「???」表示以降は、転落するまでバトルパートが継続。
<転落抽選>
ベルハズレ目の一部で転落を抽選。なお、「たけーじゃん」「ロックオン」「ゼロノス参戦」発動中は転落の可能性はない。
<終了後>
終了後は基本的に「最初から俺ゾーン」へ突入する。
-
上位AT「俺CLIMAX」
-
初期ゲーム数6G・1ゲーム約2.5枚純増のAT。
バトルとBONUSの高ループが期待できる。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●バトル
アイコン1個につき1ゲーム継続&バトルが発生。勝利すればBONUS当選となり、1ゲームあたりのBONUS当選期待度は約1/4。
<成立役>
ベル揃い・レア役でBONUSを抽選。
・レア役
レア役ならBONUS確定!? また、上位BONUS当選の可能性アップ。
<アイコンについて>
リール左側に当該(一番上)と2個先まで表示されており、毎ゲーム下から上へ移動。一番下には3個を超えた分の残りアイコン数が表示されている。
・アイコンの種類
「いーじゃん」「スゲーじゃん(赤)」「スゲーじゃん(虹)」の3種類あり、アイコンが表示されるごとに一定の確率で選択される。
=いーじゃん=
基本となるアイコン。ベル揃い時の期待度は25.3%で、選択率は70.1%。
=スゲーじゃん(赤)=
ベル揃いでもBONUS確定!? 選択率は29.7%。
=スゲーじゃん(虹)=
出現した時点でBONUS確定。選択率は0.2%。
※突入時の当該アイコンは「スゲーじゃん(虹)」濃厚
<BONUSルーレット>
BONUS当選時はルーレットでBONUSの種類を告知。
・勝利数
5勝ごとに上位BONUS当選のチャンス。
・レア役
ルーレット中に強チェリーorチャンス目が成立すれば、1段階上位のBONUSへ昇格する。
<40勝到達>
40勝まで到達すればCZ「最初からCLIMAXゾーン極」突入の権利を獲得する。
●BONUS
1ゲーム約2.5枚純増のATによる擬似ボーナス。上位AT中のBONUSは4種類あり、アイコン数やVストックの上乗せを抽選。
■BONUS別の上乗せ期待度
低 DEN-O BONUS
DOUBLE ACTION
ギガンデスハデスBATTLE
高 超CLIMAX BONUS
<DEN-O BONUS>
20ゲーム継続する、アイコン数上乗せの擬似ボーナス。平均上乗せ個数は1.93個。
・上乗せ抽選
毎ゲーム、アイコン数上乗せを抽選。
<DOUBLE ACTION>
20ゲーム継続する、アイコン数上乗せの擬似ボーナス。平均上乗せ個数は3.87個。
・上乗せ抽選
毎ゲーム、アイコン数上乗せを抽選。画面が2分割となり、上乗せ性能がDEN-O BONUSの2倍にアップしている。
<ギガンデスハデスBATTLE>
10ゲーム+α継続する、アイコン数上乗せの擬似ボーナス。平均上乗せ個数は5.24個。
・上乗せ抽選
毎ゲーム、アイコン上乗せを抽選。また、上乗せ発生時は残りゲーム数を10GにリセットするSTタイプとなっており、平均継続ゲーム数は31G。
=レア役=
レア役成立時は上乗せ確定。
<超CLIMAX BONUS>
10ゲーム継続する、Vストック上乗せの擬似ボーナス。平均上乗せ個数は3.00個。
・上乗せ抽選
ベル揃い・リプレイ・レア役でVストック上乗せを抽選。リプレイなら期待度50%で、レア役なら上乗せ確定。
・Vストック
上乗せしたVストック分だけBONUS濃厚となり、超CLIMAX BONUS終了後に即放出される。
●上位AT終了後
規定ゲーム数消化後はAT「俺FEVER」へ突入する。
<勝利回数の引き継ぎ>
「俺FEVER」終了後のCZ「最初から俺ゾーン」に失敗して通常時へ戻るまでは「俺CLIMAX」の勝利回数が引き継がれるため、「俺CLIMAX」を引き戻すたびに40勝到達が近づく仕様となっている。
●CLIMAX ENDING
30G継続・1ゲーム約2.5枚純増のATによる擬似ボーナス。
<突入契機>
・「最初からCLIMAXゾーン極」突入権利を獲得した状態の「俺FEVER」敗北時
・規定差枚数到達時
<終了後>
終了後は「最初からCLIMAXゾーン極」へ突入する。
-
CZ「最初からCLIMAXゾーン極」
-
上位AT「俺CLIMAX」のCZ。継続ゲーム数は10Gで、期待度は約80%。
●突入契機
CLIMAX ENDING終了後に突入。
●消化中の抽選
リールロック発生で「俺CLIMAX」突入のチャンス。「俺・参・上」が完成すれば「俺CLIMAX」突入濃厚となる。
<最終ゲーム>
最終ゲームは必ずリールロックが発生する。
●ループについて
「最初からCLIMAXゾーン極」成功時は「俺CLIMAX」終了後に必ず「最初からCLIMAXゾーン極」へ再突入するため、約80%で「俺CLIMAX」がループ!? 期待獲得枚数は約3,600枚!
※期待獲得枚数は「俺FEVER」突入から一連の出玉増加区間終了まで