pachibee
動画検索

機種検索

L 荒野のコトブキ飛行隊 スパイキー
導入日:2025年10月20日
筐体
©荒野のコトブキ飛行隊製作委員会 ©SPIKY ©CROSSALPHA
6.5号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約7枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載

仕様解説

通常時の打ち方とレア役について

●消化手順
左リールに赤7図柄を目安にチェリー図柄を狙い、中・右リールを適当打ち。
※スイカの取りこぼしなし

なお、押し順ナビ非発生時は左リール第1停止が推奨となっている。


●レア役について
レア役成立時はロックオン高確率状態「格納庫ステージ」移行やCZ突入などに期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

<弱チェリー>

<強チェリー>

<超チェリー>

<スイカ>

<超スイカ>


<チャンス目>


<超チャンス目>


※停止型は順押し時の一例

内部状態とステージについて

通常時は主にレア役&ロックオン図柄停止からCZを目指す。

●内部状態について
通常時の内部状態は「通常」と「高確」の2種類が存在。

<高確>
高確滞在中はロックオン高確率状態「格納庫ステージ」への移行期待度がアップ。


●通常ステージ
<街ステージ>

<酒場ステージ>

<オフコウ山ステージ>
高確!?


●ロックオン高確率状態「格納庫ステージ」
滞在中はロックオン図柄停止に期待。

<移行契機>
レア役成立時や50ゲーム消化ごとに移行を抽選。

<狙え演出>
「狙え演出」発生でロックオン図柄停止のチャンス。逆押しで全リールにロックオン図柄を狙い、停止すれば前兆ステージへ移行する。

・停止個数
停止するロックオン図柄の個数が多いほど期待度もアップする。
※停止型は一例


●前兆ステージ
ロックオン図柄停止やレア役の一部から移行する、CZの前兆ステージ。

<ステージ>
2種類のステージがあり、羽衣丸ステージ<空賊強襲モードの順にCZ突入のチャンス。

・羽衣丸ステージ

・空賊強襲モード

<演出>
最終的に演出成功でCZ突入!?

CZについて

「空戦RUSH」のCZは「富嶽襲来ZONE」「月夜の用心棒」の2種類。

●富嶽襲来ZONE
継続ゲーム数は15Gで、期待度は約51%。

<消化中の抽選>

消化中はチャンスが最大3回あり、5G・10G・15G目にレア役or一機入魂目(約1/7)が成立すれば「空戦RUSH」当選濃厚。

・一機入魂目

<部位破壊>
5G・10G・15G目以外でレア役が成立した場合は、ラストアタックの期待度がアップする部位破壊を抽選。

<ラストアタック>
最終ゲーム(15G目)はレア役or一機入魂目が成立しなくても成功の可能性あり。


●月夜の用心棒
継続ゲーム数は6Gで、期待度は約67%。

<消化中の抽選>
「狙え演出」の高確状態となっており、6G間でレア役or一機入魂目(約1/7)が成立すれば「空戦RUSH」当選濃厚。

空戦RUSH

ST回数は20G~49Gで、継続率は約64%~約91%。
※初回は必ず1個以上のCZストックがあるため、継続率は約85%

ST回数内でCZを突破し、ボーナスや特化ゾーンなどの報酬を獲得を目指す。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する


●プロローグ
突入時は10ゲーム継続するプロローグからスタート。

<図柄ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は始めに指定された図柄(赤7orロックオン)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は押し順ナビに従って消化すれば、15枚ベルを獲得できる。

<CZ抽選>
消化中はCZのストックを抽選。


●ST回数について
初当り時は20Gからスタートし、CZ突破などから報酬を獲得すればST回数がリセットされる。

<ST回数上乗せ>
特化ゾーンでST回数を上乗せすることができ、自力で継続率を上げることが可能となっている。

なお、上乗せしたST回数は「空戦RUSH」が継続する限り維持される。

<50G到達>
ST回数が50Gに到達した場合は、上位AT「超空戦RUSH」へ必ず突入する。


●ST区間中の抽選
消化中はレア役やロックオン図柄停止でCZ突入を抽選。CZ突入確率は約1/8.3。

■小役別のCZ当選期待度
 ロックオン図柄1個停止
  弱チェリー・スイカ
  ロックオン図柄2個停止
  チャンス目・強チェリー
 ロックオン図柄3個停止


●CZについて
突破率などが異なる「ロックオンZONE」「SPECIAL BATTLE」「ロックオンZONE HYPER」の3種類が存在。
※消化中はST回数減算ストップ

いずれも突破成功でテイクオフチャンスへ突入する。

<ロックオンZONE>
メインとなるCZ。継続ゲーム数は3Gで、突破率は約38%。

・成功抽選
3G間でレア役or一機入魂目(約1/7)が成立すれば成功。

<SPECIAL BATTLE>
エピソードバトルで展開されるCZ。継続ゲーム数は5Gで、突破率は約60%。

・成功抽選
突入時に成功を抽選し、消化中は全役で成功書き換えを抽選。なお、レア役成立時は成功濃厚となる。

<ロックオンZONE HYPER>
突入した時点で成功濃厚となるCZ。継続ゲーム数は3G。

・報酬昇格抽選
3G間でレア役or一機入魂目(約1/7)が成立すれば、報酬が激闘RUSH以上濃厚となる。


●テイクオフチャンス
CZ突破後に突入する、報酬決定ゾーン。

<報酬>
ルーレットで「ビッグボーナス」「激闘RUSH」「コトブキATTACK」の3種類から決定する。


●最終ゲーム
ST最終ゲームはレア役成立or一機入魂目停止でテイクオフチャンス濃厚となる。

報酬について

テイクオフチャンスで告知される報酬は「ビッグボーナス」「激闘RUSH」「コトブキATTACK」の3種類で、いずれも1ゲーム約7.0枚純増。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。

<図柄ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は始めに指定された図柄(赤7orロックオン)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は押し順ナビに従って消化すれば、15枚ベルを獲得できる。


●ビッグボーナス
差枚数管理型の擬似ボーナスで、獲得枚数は150枚+α。

<枚数HOLD状態>
レア役成立で枚数HOLD状態となり、獲得枚数アップのチャンス。

・一機入魂目
枚数HOLD状態中は一機入魂目の高確率状態となっており、一機入魂目(約1/7)が成立すれば激闘RUSHをストックする。
※ストックした激闘RUSHはビッグボーナス消化後に突入

<コトブキBURST>
突入すればビッグボーナスの獲得枚数が300枚~2,400枚にアップ!?

・突入契機
CZ「ロックオンZONE」成功時の次ゲームで一機入魂目が成立すれば突入。

・獲得枚数決定
突入した時点で獲得枚数が300枚となり、次ゲームも一機入魂目が成立すれば600枚に倍増。
以降も一機入魂目が成立するたびに1,200枚⇒2,400枚と、獲得枚数が倍々にアップする。


●激闘RUSH
1セット5G継続する、継続率管理のST回数上乗せ特化ゾーン。継続率は25%or62%or70%or82%で、ST回数の平均上乗せは約5G。
※突入で平均130枚獲得

<消化中の流れ>
バトル勝利でST回数を上乗せし、次セットへ。
※初回セットは勝利濃厚

<注目ポイント>
・レア役
レア役成立時は勝利書き換えを抽選。

・5の倍数セット
5の倍数セット継続時は2G以上の上乗せ濃厚。


●コトブキATTACK
5ゲーム+α継続する、プレミア上乗せ特化ゾーン。

<上乗せ抽選>
毎ゲームST回数を5G~30G上乗せするため、ST回数50G到達=上位AT「超空戦RUSH」突入に期待できる。

上位AT「超空戦RUSH」

ST回数50G+α・1ゲーム約7.0枚純増の上位AT。継続率は約92%以上。

●突入契機
「空戦RUSH」のST回数50G到達時やエンディング後、通常時のフリーズ発生から突入。


●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。

<図柄ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は始めに指定された図柄(赤7orロックオン)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は押し順ナビに従って消化すれば、15枚ベルを獲得できる。


●消化中の抽選
基本的なゲーム性は「空戦RUSH」中と同様だが、ST区間も純増が約7.0枚/Gとなっているため出玉を増やしながら報酬獲得を目指すことができる。

<エクストラゲーム数>
ST回数50G到達後のST回数上乗せは、エクストラゲーム数上乗せに変化する。

<最終ゲーム>
「空戦RUSH」と同様に、ST最終ゲームはレア役成立or一機入魂目停止でテイクオフチャンス濃厚となる。

引き戻しCZ「穴」

5ゲーム継続する、AT引き戻しのCZ。期待度は約12%。

●「穴」高確率状態
AT終了後の100ゲーム間は「穴」高確率状態となっており、何度でも「穴」突入の可能性あり。


●引き戻し抽選
消化中は全役で引き戻しを抽選。強レア役なら!?


●引き戻し成功時
引き戻し成功時は引き戻し前の状態を引き継いでATへ復帰する。

<「空戦RUSH」後>
終了時のST回数を引き継いで「空戦RUSH」へ復帰!?

<上位AT「超空戦RUSH」後>
上位AT後に引き戻した場合は上位ATへ復帰!?