pachibee
動画検索

機種検索

新機種導入
2025年12月08日
スマスロ 化物語
銀河英雄伝説 Die Neue These
プリズムナナ
PA海物語 極JAPAN Withナギナミ
eうしおととら~神のせSPEC~150ver.
eうしおととら~神のせSPEC~399ver.
2025年12月01日
クレアの秘宝伝 ~はじまりの扉と太陽の石~ ボーナストリガーver. 大都技研
導入日:2025年09月08日
筐体
©DAITO GIKEN,INC.
6号機技術介入リアルボーナススマートパチスロコンプリート機能搭載ボーナストリガー

攻略情報

設定示唆

RB中のカード
RB中のカード
  示唆内容
銅カード 基本パターン
銀カード 高設定示唆(弱)
金カード 高設定示唆(強)
赤カード 設定4以上濃厚
銀と金だけ 設定4以上濃厚
赤2回 設定6濃厚
演出カスタム時はカードの代わりにシールが出現する。
BB終了画面
終了画面の右下にスタンプorコパンダトロフィーが出現すれば設定を示唆。

■スタンプ
スタンプ
  示唆内容
なし 基本パターン
レオン 偶数設定示唆
子供クレア 高設定示唆(弱)
シャロン 高設定示唆(強)

■コパンダトロフィー
コパンダトロフィー
  示唆内容
なし 基本パターン
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
イナズマ 設定5以上濃厚
設定6濃厚
コパンダトロフィーが出現した時点で設定2以上濃厚
その他設定推測要素
■チェリー重複
チェリー+RBは高設定ほど!?

■BT発動中
BT発動中のハズレは高設定ほど!?
BT中の小役確率
BT中の小役確率
  ハズレ 15枚役 リプレイ BAR揃い
設定1 1/420.1 1/8.7 1/7.3 1/1.3
設定2
設定3
設定4 1/30.0 1/1.4
設定5
設定6
BT中の小役確率の詳細が判明し、設定1~3と設定4~6でハズレ確率に大きな設定差があることが分かった。
ただし、ハズレはBAR揃いのボーナスフラグが成立する前のみ出現する可能性があり、「BARを狙え」をハズしてしまった後は出現しないため、注意が必要。
通常時の小役詳細
■小役確率(一部抜粋)
小役確率(一部抜粋)
  設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
ベル 1/5.98 1/5.90 1/5.81 1/5.73 1/5.69 1/5.63
チェリー 1/91.0 1/90.6 1/89.5 1/89.0 1/87.5 1/86.1
確定チェリー 1/21845.3 1/21845.3 1/21845.3 1/13107.2 1/13107.2 1/5461.3
スイカ 1/99.0 1/96.4 1/92.8 1/89.8 1/86.9 1/84.1
滑りスイカ ※1 1/286.2 1/280.1 1/270.8 1/263.2 1/256.0 1/250.1
ピラミッド揃い 1/8192.0 1/8192.0 1/5461.3 1/4096.0 1/2730.7 1/2048.0
チャンス目 ※2 1/46.5 1/46.4 1/46.2 1/45.7 1/45.1 1/43.9
スイカ合算 1/73.6 1/71.7 1/69.1 1/66.9 1/64.9 1/63.0
レア役合算 1/21.6 1/21.4 1/21.1 1/20.7 1/20.3 1/19.7
※1 左リール上段にピラミッド図柄が停止(引き込める場合)
※2 「ピラミッドちゃれんじ」に変換されるチャンス目は含まず

<確定チェリー>
分母は大きいが設定6では他設定よりも約3~4倍確率が高いため、複数回出現時は要注目!

<ピラミッド揃い>
設定1・2と設定6で約4倍の差があるため、出現するほど高設定に期待。

<スイカ>
合算はもちろん「スイカ」「滑りスイカ」それぞれでも設定差があるため、要カウント!

■ボーナス重複期待度
ボーナス重複期待度
  設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
ベル 0.1%
チェリー 7.1% 7.5% 8.6% 9.1% 10.7% 12.1%
確定チェリー 100.0%
スイカ 0.6% 0.6% 0.6% 0.7% 0.8% 1.0%
滑りスイカ 1.7% 1.7% 1.7% 2.0% 2.3% 3.1%
ピラミッド揃い 100.0%
チャンス目 19.6% 19.8% 20.2% 21.0% 22.0% 24.2%
「チェリー」「スイカ」「滑りスイカ」「チャンス目」に設定差があり。
レア役を複数回引いて当選契機があやふやな時は、ボーナス入賞時の当選契機をしっかり確認しよう!

■ボーナス重複詳細
ボーナス重複詳細
  設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
ベル+BB 1/16384.0 1/10922.7
ベル+RB 1/16384.0 1/10922.7
チェリー+BB 1/2849.4 1/2730.7 1/2621.4 1/2621.4 1/2520.6 1/2340.6
チェリー+RB 1/2340.6 1/2184.5 1/1724.6 1/1560.4 1/1213.6 1/1024.0
確定チェリー+BB 1/32768.0 1/21845.3 1/10922.7
確定チェリー+RB 1/65536.0 1/32768.0 1/10922.7
スイカ+BB 1/8192.0 1/6553.6 1/5461.3 1/4096.0
ピラミッド揃い+BB 1/8192.0 1/5461.3 1/4096.0 1/2730.7 1/2048.0
チャンス目+BB 1/474.9 1/464.8 1/445.8 1/428.3 1/407.1 1/378.8
チャンス目+RB 1/474.9 1/471.5 1/468.1 1/442.8 1/412.2 1/346.8
<ベル重複>
分母は大きいがBB・RB共通で設定6のみ重複確率が高い。

<チェリー+RB>
高設定ほど重複確率が高く、設定1と設定6で2倍以上の差がある。

<スイカ+BB>
設定4以上で重複確率が高くなり、設定1~3と設定6で約2倍の差がある。

通常時

「ピラミッドちゃれんじ」詳細

■成立役について
ピラミッドちゃれんじの際には「右ピラ」「右中ピラ」「右左ピラ」「ピラ揃い」の4つの役が成立している可能性がある。
※ピラミッド図柄の目押しをせずに逆押しした場合はリプレイ揃いが表示

<順押し消化>
順押しでの消化も可能で、成立役に応じて表示出目が変化する。
順押し消化時の表示出目
成立役 表示出目
「右ピラ」「右左ピラ」 リプレイ揃い
「右中ピラ」「ピラ揃い」 チャンス目

■液晶に表示される「%」
液晶に表示される「%」は「30%」「50%」「80%」「100%」の4種類。逆押し・順押しで表示のパターンが変化する。
液晶に表示される「%」
消化手順 表示パターン
逆押し ピラミッド図柄がリールに止まったタイミングで%が格上げされていき、期待度を示唆
順押し %は「?」のまま変化しない
第3停止後にPUSHボタンを押すと期待度の%が表示される

■演出法則
<逆押し時>
逆押し時の演出法則
成立役 法則
右ピラ 「50%」以上が告知されればBB当選濃厚 ※
※逆押しで全リールにピラミッド図柄狙いが条件

<順押し時>
順押し時の演出法則
表示出目 法則
リプレイ揃い PUSHボタンを押して「?%⇒80%」告知ならBB当選濃厚
チャンス目 PUSHボタンを押して「?%⇒30%」告知ならBB当選濃厚
擬似RTについて
本機はRT状態を搭載していないが、演出バランスの調整によって擬似的に初代「クレアの秘宝伝」のRT状態を再現している。

■擬似RT状態の遷移イメージと特徴

<擬似RT0>
基本となる通常時の状態。

<擬似RT1>
滞在中にチャンス目が成立しても基本的に高確率(特訓)へ移行せず、高確率(特訓)へ移行した場合はボーナス濃厚となる状態。
そのため、ベル後3G以内orリプレイ後5G以内のチャンス目で高確率(特訓)へ移行すれば大チャンス!

■擬似RTの補足情報
<「連続演出」中>
高確率(特訓)から発展した「連続演出」中は、すでに擬似RT0となっている。
なお、「クレアの秘宝伝」カスタムの高確率は連続演出発展時の1G前のゲーム(どの連続演出に発展するか)から擬似RT0となる。

<擬似RT1の滞在ゲーム数>
擬似RT1中に再度ベルやリプレイを引いても、滞在ゲーム数の延長は行われない。

<ピラミッドちゃれんじ>
「ピラミッドちゃれんじ」からの高確率は法則の例外となる。

<変則押し>
変則押しで引いたベルやリプレイは、擬似RT遷移などのルールから外れる場合がある。
「ピラミッドちゃれんじ」期待度詳細
「ピラミッドちゃれんじ」出現率とトータル期待度
出現率 トータル期待度
1/744.7 50.0%
<ピラミッド停止個数の期待度と出現割合>
ピラミッド停止個数の期待度と出現割合
  期待度 出現割合
ピラミッド1個停止 33.3% 44.3%
ピラミッド2個停止 57.1% 47.7%
逆押しピラミッド揃い 100.0% 8.0%

ボーナス

ボーナス当選契機の確認方法
ボーナス図柄を揃えたゲームでPUSHボタンを押すと、液晶両サイドのランプ色で当選契機を確認可能。
なお、「点滅⇒点灯」のパターンはランプが付く瞬間に一瞬点滅し、以降は点灯と同じ見た目となる。
ボーナス入賞時の液晶両サイドのランプ色
色/パターン 当選契機
赤点灯 チェリー
赤点滅⇒点灯 確定チェリー
緑点灯 スイカ
紫点灯 チャンス目
紫点滅⇒点灯 ピラミッド揃い
黄点灯 ベル
青点滅⇒点灯 逆押し役 ※
※ピラミッドちゃれんじが発生するリプレイとチャンス目からの当選。ピラミッドちゃれんじが発生しないカスタムでも同様となる

演出

【通常時(クレアの秘宝伝)】演出法則
■ミッション(1G完結の連続演出)
<扉ミッション>
扉ミッション
演出パターン 法則
豪華な扉 レア役否定でボーナス濃厚

<修行ミッション>
修行ミッション
演出パターン 法則
オーラ有り レア役否定でボーナス濃厚

<発掘ミッション>
発掘ミッション
演出パターン 法則
カナヅチ(銀) 小役否定でボーナス濃厚
ゴールドハンマー レア役否定でボーナス濃厚

■連続演出
連続演出
チャンスアップ 法則
2G以上発生 ボーナス濃厚
3G発生 BB濃厚
【通常時(吉宗カスタム)】演出法則
■連続演出
<剣豪対決演出>
剣豪対決演出
雑魚の残り% 法則
55%・33% ボーナス濃厚
77%・8%・1% BB濃厚

<悪者成敗演出>
悪者成敗演出
対戦相手 法則
ベカン子 ボーナス濃厚

<食べ比べ演出>
食べ比べ演出
演出パターン 法則
1G目から白目 ボーナス濃厚

<追っかけ演出>
追っかけ演出
演出パターン 法則
1G目から怒り ボーナス濃厚

■爺BBの画面
前回のボーナスから32G以内のBBで爺BBを選ぶと、消化中の後半が南国の画面に!?
また、BB1G連で爺BBを選ぶと、消化中の後半が南国(夜)の画面に!?
【通常時(番長カスタム)】演出法則
■対決・特訓発展ルール
レア役成立時は下記のような法則が存在。
なお、レア役を立て続けに引く(※)など複数の契機が複合した場合は例外となる場合がある。
※「チャンス目(ボーナス非当選)の次ゲームにスイカで発展して外れる」など
対決・特訓発展ルール
  法則
チャンス目 次ゲームまでに対決or特訓に発展
矛盾した場合はボーナス濃厚
チェリー 成立ゲームで対決に発展すればボーナス濃厚
スイカ スイカ契機で対決に発展すればBB濃厚

■特訓のルール
特訓のルール
演出パターン 法則
特訓開始後3G目発展 ボーナス濃厚
特訓開始後5Gまで発展しない ボーナス濃厚
連続演出敗北後のBET特訓 BB濃厚

■通常時の演出ルール
<ステージチェンジ演出>
ステージチェンジ演出
演出パターン 法則
前回のステージチェンジから10G以内にシャッターが閉まる ボーナス濃厚

<子供気演出>
子供気演出
演出パターン 法則
発生 対決発展以上濃厚
発展しなければボーナス濃厚
【通常時(秘宝伝カスタム)】演出法則
■レア役起点の連続演出発展パターン
レア役起点の連続演出発展パターン
パターン ボーナス期待度
レア役起点の次ゲームまでに発展 基本パターン
レア役起点の2ゲーム後に発展 50%
レア役起点の3ゲーム後に発展 98%

■チャンス目契機の連続演出時の高確率期待度
<トロッコ発展>
トロッコ発展
演出パターン 高確率期待度
発生 75%

<おばけルーレット>
おばけルーレット
演出パターン 高確率期待度
お面まで進む 75%

<トラップ発展>
トラップ発展
演出パターン 高確率期待度
初回からドラゴンバトル 高確率濃厚
【連続演出】隠しボタン
連続演出中にPUSHボタンを押すと、液晶両サイドのランプ色で成立役を示唆。
成立役矛盾が発生すればボーナス濃厚
連続演出中の液晶両サイドのランプ
パターン 法則
点灯 通常パターン
点滅 成立役矛盾発生の大チャンス

その他情報

小役確率とボーナス重複期待度(設定1)
小役確率とボーナス重複期待度(設定1)
  小役確率 ボーナス重複期待度
ベル 1/6.0 0.1%
チェリー 1/91.0 7.1%
スイカ ※1 1/73.6 0.9%
チャンス目 1/46.5 20.0%
確定チェリー 1/21845.0 100.0%
ピラミッド揃い ※1 ※2 1/8192.0 100.0%
※1 ボーナス重複時はBB濃厚
※2 ピラミッドチャレンジ中のピラミッド揃いを除く確率

■小役確率
「ベル」「スイカ」の小役確率に設定差あり!?

■ボーナス重複期待度
「ベル」「チェリー」「スイカ」「チャンス目」のボーナス重複期待度に設定差あり!?
通常時の小ネタ
■演出カスタムの変更
演出カスタムは「レア役後の前兆終了」もしくは「特定ゲーム数消化」まで変更不可となっている。
また、レア役以外でボーナスに当選している場合も同様に変更ができない仕様のため、レア役を引いていないのに演出カスタムが変更できない場合はボーナス当選中であることが濃厚となる。

■重複役とボーナス種別
<ベル重複>
ベル重複のボーナスは黄7頭ボーナス(黄7同色BIG・黄7異色BIG・黄7REG)が濃厚。

<確定チェリー>
確定チェリーからのボーナスは赤7頭ボーナス(赤7同色BIG・赤7異色BIG・赤7REG)が濃厚。