動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年10月14日
- 2025年10月14日
- 2025年10月10日
- 2025年10月10日
- 2025年10月09日
- 2025年10月09日
パチスロ動画ランキング
新機種導入
Pはねものファインプレー
マルホン
導入日:2025年10月20日

出玉振分コンプリート機能搭載
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
パチンコ「ファインプレー」シリーズが二刀流となって登場!
スペックは、賞球数5&4&14、ラウンド数3Ror5Ror10Rの振り分けタイプ。
本機は、「玉の動き」が楽しめる役物機。ピッチャーの勝負玉をバットで打ち返す「メインルート」と「強打者回転体(ローラー)」でガチ勝負をする「最強スラッガールート」の二刀流が特徴となっている。


ゲームの流れ
●ゲームの流れ
①モード選択
モードを「クラシックモード」「実況モード」「先バレモード」から選択可能。選択したモードによって演出やラウンド告知演出が変化する。
<クラシックモード>
お馴染みの初代ファインプレーから踏襲しているサウンドであの頃の興奮を再現。
<実況モード>
玉の動きを熱く分かりやすく実況しており、スタジアムの臨場感を味わえる。
<先バレモード>
チャッカー入賞時にその開放で大当りした場合のラウンドを先バレ。ドットに表示されるバットの色やLEDランプの出塁状況に熱くなれる。また、満塁なら大チャンス!
・バットの色
=黄=
3R濃厚。
=緑=
5R濃厚。
=赤=
10R濃厚。
②1or2チャッカー入賞
左右のチャッカー入賞で1回、中央のチャッカー入賞で2回羽根が開放する。
<1チャッカー>
入賞すれば羽根が約0.4秒開放×1回となる。なお、まれに発生する1.3秒のロング開放で大当りすれば10R大当り濃厚。
<2チャッカー>
入賞すれば羽根が約0.6秒開放×2回となる。
③羽根開放
玉が羽根に拾われると役物内でルートが振り分けられる。
<メインルート>
玉が左側に流れれば「メインルート」となり、グラウンドに放たれた相手ピッチャーの勝負玉を打ち返す。
・勝負
メインルートに突入した玉は左右に動く役物によって振り分けられ、内側に玉が流れればバッターに向かう。
・バッター
流れてきた玉をバッターが回転体(ローラー)に向かって打つ。
・回転体
回転体に向かって玉が打たれれた場合は回転体に玉がくっつき、上に流れていく。最終的に回転体上奥にあるVに入賞すれば大当り。
=左右=
左右はOUTとHITが存在しHITに玉がくっついた場合は大当りのチャンス。Vは左右に動いているため玉とVのタイミングに注目。
また、左右両方のHITに玉がくっつくこともあるため注目。
=真ん中=
真ん中はHRゾーンとなっており、玉がくっつけばホームラン待ち!?
<最強スラッガールート>
玉が右側に流れれば「最強スラッガールート」となり、強打者回転体(ローラー)でガチ勝負。
・強打者回転体
役物確率は1/3で、Vに玉がくっつけば大当り濃厚となる。
④ラウンドジャッジ演出
選択していたモードによってラウンドジャッジの演出が変化する。
<クラシックモード>
V入賞後はお馴染みの「あの動き」でドットにてラウンドを抽選する。
<実況モード>
ストラックアウト演出や胴上げ演出による多彩なラウンド演出が存在する。
<先バレモード>
基本的にラウンドジャッジ演出はクラシックモードと同様。
⑤大当り
大当りは3R(252発)or5R(504発)or10R(1,134発)が存在。また、消化中にボタンPUSHが発生すれば10R大当り昇格のチャンス。
<消化>
盤面左側のスルーに玉を通過させると大当りがスタートし、下アタッカーで消化する。
・2チャッカー
大当り消化中に2チャッカーに玉が入賞すればラウンド終了後にタイブレークチャンスが発生する。
=ヘルメット=
ドットにヘルメットが表示されればタイブレークチャンス突入濃厚。
⑥タイブレークチャンス
大当り後に2チャッカー保留があれば1G連のチャンスとなる。
①モード選択
モードを「クラシックモード」「実況モード」「先バレモード」から選択可能。選択したモードによって演出やラウンド告知演出が変化する。
<クラシックモード>
お馴染みの初代ファインプレーから踏襲しているサウンドであの頃の興奮を再現。
<実況モード>
玉の動きを熱く分かりやすく実況しており、スタジアムの臨場感を味わえる。
<先バレモード>
チャッカー入賞時にその開放で大当りした場合のラウンドを先バレ。ドットに表示されるバットの色やLEDランプの出塁状況に熱くなれる。また、満塁なら大チャンス!
・バットの色
=黄=
3R濃厚。
=緑=
5R濃厚。
=赤=
10R濃厚。
②1or2チャッカー入賞

<1チャッカー>
入賞すれば羽根が約0.4秒開放×1回となる。なお、まれに発生する1.3秒のロング開放で大当りすれば10R大当り濃厚。
<2チャッカー>
入賞すれば羽根が約0.6秒開放×2回となる。
③羽根開放

<メインルート>

・勝負

・バッター

・回転体

=左右=
左右はOUTとHITが存在しHITに玉がくっついた場合は大当りのチャンス。Vは左右に動いているため玉とVのタイミングに注目。
また、左右両方のHITに玉がくっつくこともあるため注目。
=真ん中=
真ん中はHRゾーンとなっており、玉がくっつけばホームラン待ち!?
<最強スラッガールート>

・強打者回転体

④ラウンドジャッジ演出
選択していたモードによってラウンドジャッジの演出が変化する。
<クラシックモード>
V入賞後はお馴染みの「あの動き」でドットにてラウンドを抽選する。
<実況モード>
ストラックアウト演出や胴上げ演出による多彩なラウンド演出が存在する。
<先バレモード>
基本的にラウンドジャッジ演出はクラシックモードと同様。
⑤大当り
大当りは3R(252発)or5R(504発)or10R(1,134発)が存在。また、消化中にボタンPUSHが発生すれば10R大当り昇格のチャンス。
<消化>

・2チャッカー
大当り消化中に2チャッカーに玉が入賞すればラウンド終了後にタイブレークチャンスが発生する。
=ヘルメット=
ドットにヘルメットが表示されればタイブレークチャンス突入濃厚。
⑥タイブレークチャンス
大当り後に2チャッカー保留があれば1G連のチャンスとなる。