動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月08日
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
Pホー助くん
アムテックス
導入日:2019年12月16日

出玉振分入賞口ラウンド数変化右打ち
機種紹介・ゲームの流れ
機種紹介
シンプルなゲーム性ながら出玉にも期待できるパチンコ機として『Pホー助くん』が登場した。

本機は、パチンコ本来の面白さが体感できる役物と液晶による演出に加え、継続率 約81%の「ホー助チャンス」を搭載したゲーム性が特徴となっている。
出玉のカギとなる時短4回転+残保留最大4回転の「ホー助チャンス」は、初回大当り後の「ホー助チャレンジ」成功で突入。
滞在中の大当り確率は1/5.33で、継続率は約81%。
※大当り確率は電チューに限る
※継続率は8回転消化した場合
また、大当り時は50%が1,000発獲得可能な10R大当りとなっている。
※大当り振り分けは電チューに限る
※出玉は設計値
※V入賞が1R目
演出面では、様々な演出が楽しめる「ホー助モード」と告知発生で大当りとなる「告知モード」の2種類から選択可能。
スペックは、大当り確率1/9.99、初回大当り後50%、電サポ中は100%の確率で電サポモードの「ホー助チャンス」へ突入。
潜伏確変は存在しない仕様となっている。
※大当りはV入賞が条件
※継続率は8回転消化した場合



滞在中の大当り確率は1/5.33で、継続率は約81%。
※大当り確率は電チューに限る
※継続率は8回転消化した場合
また、大当り時は50%が1,000発獲得可能な10R大当りとなっている。
※大当り振り分けは電チューに限る
※出玉は設計値
※V入賞が1R目

スペックは、大当り確率1/9.99、初回大当り後50%、電サポ中は100%の確率で電サポモードの「ホー助チャンス」へ突入。
潜伏確変は存在しない仕様となっている。
※大当りはV入賞が条件
※継続率は8回転消化した場合
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●ゲームの流れ
①「入」を狙う
通常時は、盤面中央のにある「入」を狙う。
②ルートの振り分け
「入」通過後は、左の「ノーマルルート」or右の「スペシャルルート」のどちらかへ振り分けられる。
③スペシャルルート
「スペシャルルート」へ振り分けられた場合は、左右に動く役物に突入する。
④ノーマルルート
「ノーマルルート」へ突入した場合は、役物によって横or手前に振り分けられる。
・横
横に振り分けられた場合は、左右に動く役物に突入し始動口を目指す。
・手前
手前に振り分けられた場合は、そのまま始動口を目指す。
⑤左右に動く役物
左右に動く役物には穴があり、タイミング良く玉が落ちることで始動口へ入賞する。
⑥始動口に入賞
最終的に玉が始動口へ入賞すれば液晶が変動する。
⑦大当り
液晶に[V]図柄が揃うor告知発生で大当り濃厚。
⑧V入賞
大当り時は液晶の指示に従って右打ちし、V入賞させる。
⑨ホー助ボーナス
V入賞後は1,000発獲得可能な10Rチャンス大当りの「ホー助ボーナス」へ突入。ラウンド終了後は「ホー助チャレンジ」へ。

⑩ホー助チャレンジ
大当り終了後に発生し、赤で止まれば時短4回転+残保留最大4回転の「ホー助チャンス」へ突入。
青で止まれば通常モードへ移行する。
※大当りはV入賞が条件
※V入賞が1R目
※出玉は設計値
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●ゲームの流れ
①「入」を狙う

②ルートの振り分け

③スペシャルルート

④ノーマルルート

・横
横に振り分けられた場合は、左右に動く役物に突入し始動口を目指す。
・手前
手前に振り分けられた場合は、そのまま始動口を目指す。
⑤左右に動く役物

⑥始動口に入賞

⑦大当り

⑧V入賞

⑨ホー助ボーナス


⑩ホー助チャレンジ

青で止まれば通常モードへ移行する。
※大当りはV入賞が条件
※V入賞が1R目
※出玉は設計値