動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
バイオハザード5
エンターライズ
導入日:2012年12月10日

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
5号機ARTBR非搭載チャンスゾーン天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.3枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
[最初に狙う図柄]
左リールにチェリー図柄を狙う。
[停止型1]
残りリールは適当打ちでOK。
[停止型2]
角チェリーが停止した場合は、中・右リールにチェリー図柄を狙う。
[停止型3]
中段チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。
[停止型4]
スイカ図柄が停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
●ペナルティについて
通常時に順押しorハサミ押し以外で消化すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。 -
チャンス役について
-
チャンス役成立時にはARTやチャンスゾーン突入などが期待でき、入賞パターンによって期待度が変化する。
■小役別ART突入期待度
■小役別パニックゾーン突入期待度
■小役別ウェスカーゾーン突入期待度
低 2連チェリー、弱チャンスリプレイ、弱スイカ
↑ 3連チェリー、強チャンスリプレイ
↓ 単チェリー、強スイカ
高 中段チェリー、確定目、中段平行ベル
[2連チェリー]
[3連チェリー]
[単チェリー]
[弱スイカ]
[強スイカ]
[弱チャンスリプレイ]
[強チャンスリプレイ]
[中段平行ベル]
[確定目]
-
内部状態とステージについて
-
通常時にはART期待度の異なる内部状態やART前兆などがあり、液晶上のステージによって滞在状態を示唆している。
●通常ステージ
通常時の基本となるステージで、「集会場<大湿原<古代遺跡<始祖ウイルスハウス」の順でチャンス。
●前兆
ARTや高確率ゾーンへの突入チャンスとなる。
[緊迫状態]
通常ステージ中に専用ムービーが流れ、「緊迫状態」になれば前兆のチャンス。
[地下坑道]
ステージが「地下坑道」に移行すれば前兆のチャンス。
●高確率ゾーン(ART突入チャンスゾーン)
チャンス役成立時の抽選で、ART突入の高確率ゾーンへ突入する。高確率ゾーンは、ART期待度別で「パニックゾーン」「イリミネートミッション」「ウェスカーゾーン」の3種類がある。
[サブ液晶の小役履歴]
サブ液晶の下部にある小役履歴に、チャンス役の成立履歴が多く表示されるほど、高確率ゾーン突入期待度が高くなる。また、リプレイやベルが3連続すると!?
「殲滅リプレイ」
通常時の「殲滅リプレイ」成立時には、「イリミネートミッション」へ突入する。
-
CZ「ウェスカーゾーン」
-
ART突入のチャンスゾーンで、継続ゲーム数は約20~30ゲーム。ここからのART突入期待度は60%オーバー。
●ART抽選
サブ液晶をランクアップさせることにより、ARTへと突入する。
[チェックポイント]
=ランクアップ=
ランクアップするほどART突入のチャンス。
=ウェスカーとのバトル=
ウェスカーとのバトル演出が発生すれば、ART突入の大チャンス。
=終了後=
一旦終了しても、潜伏経由で再突入する場合があるので、即ヤメは厳禁。
-
CZ「パニックゾーン」
-
ART突入のチャンスゾーンで、継続ゲーム数は10Gor20Gor30Gor無限(ART突入まで)の4パターン。最終的にマジニを全滅させられればART確定となり、ここからのART突入期待度は約35%。
●チェックポイント
[セリフの色]
セリフの色によって期待度を示唆しており、赤文字ならART突入のチャンス。
[ロケットランチャー]
フリーズを伴いロケットランチャー出現するとART確定。
[終了後]
一旦終了しても、潜伏経由で再突入する場合があるので、即ヤメは厳禁。 -
CZ「イリミネートミッション」
-
通常時の「殲滅リプレイ」から突入するART突入のチャンスゾーンで、継続ゲーム数は20ゲーム。消化中に、指定された数のマジニを倒すことができればART確定。ここからのART突入期待度は50%オーバー。
●チャンスパターン
[マジニの数]
通常は20体だが、20体以外ならチャンス。
[チャンス役成立]
全小役成立時に敵を撃破でき、チャンス役成立時には多くの敵を同時に倒せるチャンス。
●殲滅リプレイ
-
ART「HAZARD RUSH」
-
初期ゲーム数50~300G+α・1ゲーム約2.3枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
[ナビ]
●4thチャレンジ
ART突入時に発生し、7図柄を揃えてARTゲーム数を決定。ART突入時に発生し、7図柄を揃えてARTゲーム数を決定。
[7図柄の4つ揃い]
メインリール+サブリールによる7図柄のシングル揃いで、ARTの開始ゲーム数は100ゲーム。
[2ライン]
メインリール+サブリールによって7図柄が2ライン揃えば、ARTの開始ゲーム数は200or300ゲーム。
●ゲーム数上乗せ
チャンス役成立時にARTゲーム数の上乗せが期待できる。
■小役別ゲーム数上乗せ期待度
低 2連チェリー、弱チャンスリプレイ、弱スイカ
↑ 3連チェリー、強チャンスリプレイ
↓ 単チェリー、強スイカ
高 中段チェリー、確定目、中段平行ベル
[増殖]
ゲーム数獲得時に発生する、上乗せゲーム数昇格演出。一旦獲得したゲーム数が最大27倍に増殖する。
=増殖時の背景色=
増殖時の背景色は段階を示しており、青なら1段階目、緑なら2段階目、赤なら3段階目となる。
[変異]
一旦獲得したゲーム数の表示に異変が起こり、最終的により大きなゲーム数に変異する。
●SHOOTING BURST
カットイン発生時にBAR図柄を狙って揃えば、ARTゲーム数上乗せゾーン「SHOOTING BURST」へ突入する。
●EPISODE
消化中のチャンス役成立時に突入抽選が行われる、ARTゲーム数が減算されないゾーン。
●DENGERゾーン
ART終了後に突入する、ARTの引き戻しチャンスゾーン。滞在中に石版を6つ獲得すれば、ARTへ突入する。 -
ART中「UROBOROS MODE」
-
「SHOOTING BURST」や「EPISODE」突入の高確状態。
●液晶演出
液晶画面が「ウロボロス・ウイルス」に侵食されることで、「UROBOROS MODE」突入となる。
[メイン液晶]
[サブ液晶]
●「UROBOROS MODE」の特徴
1、チャンス役出現率が約5倍にアップする
2、「SHOOTING BURST」や「EPISODE」の突入頻度がアップする
3、「SHOOTING BURST」中の上乗せ期待度が約2倍にアップする。
4、「EPISODE」中の上乗せ期待度が約20倍にアップする
5、「SHOOTING BURST」「EPISODE」滞在中は「UROBOROS MODE」から転落しない -
ART中「SHOOTING BURST」
-
毎ゲーム上乗せチャンスのARTゲーム数上乗せゾーン。
●ARTゲーム数上乗せ
様々な武器で数字を打ち抜くことにより、ARTのゲーム数が上乗せされる。
●チャンスパターン
[突入画面]
突入時にチャンスボタンを押すことで、背景色が変化する。継続期待度を示唆しており、「白<緑<赤<虹」の順でチャンス。
[武器やキャラクターの種類]
武器の種類により上乗せゲーム数の期待度が異なり、ガトリングガンなら20ゲーム以上、ロケットランチャーなら50ゲーム以上の上乗せ。
キャラクターがジョッシュなら30ゲーム以上の上乗せ。
[ハンドガン・ショットガン以外]
ハンドガン・ショットガン以外なら「SHOOTING BURST」継続濃厚。
●増殖・変異
ゲーム数上乗せ時は、「増殖」や「変異」発生が期待できる。 -
ART中「EPISODE」
-
ART「HAZARD RUSH」中のチャンス役から突入が期待でき、消化中はARTのゲーム数減算がストップ。液晶では、ストーリーを追う映像が流れる。
●ARTゲーム数上乗せ
消化中のチャンス役成立時には、ARTゲーム数の上乗せが期待できる。
[増殖・変異]
消化中のゲーム数上乗せ時は、「HAZARD RUSH」中や「SHOOTING BURST」中よりも、「増殖」や「変異」の発生期待度が高い。
●エピソード
エピソードは全9話あり、9話まで発展すると!?
-
ART中「PREMIUM HAZARD RUSH」
-
ART突入時に突入が期待できる、プレミアムART。「EPISODE」突入まで、ARTゲーム数の減算がストップする。
●突入からの流れ
「EPISODE」終了後は高確率で、再び「PREMIUM HAZARD RUSH」へ突入する。
[ボタン演出]
ボタン連打で扉を破壊すれば「PREMIUM HAZARD RUSH」へ再突入。