動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年08月08日
- 2025年08月08日
- 2025年08月07日
- 2025年08月06日
- 2025年08月05日
- 2025年08月04日
新機種導入
L ダーリン・イン・ザ・フランキス
スパイキー
導入日:2025年08月04日

©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会 ©SPIKY ©CROSSALPHA
6.5号機ATチャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約5枚増加スマートパチスロコンプリート機能搭載
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄or赤7図柄を狙う。
<中段にBAR図柄or赤7図柄>
中段にBAR図柄or赤7図柄が停止した場合は、中リールを適当打ち。
・平行テンパイ
リプレイorベルが平行テンパイした場合は、右リールにストレリチア図柄を狙う。
・それ以外
右リールを適当打ち。
<中段にBAR図柄or赤7図柄以外>
チェリー停止時を含め、中段にBAR図柄or赤7図柄以外が停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにストレリチア図柄を狙う。
●レア役について
小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<チェリー>
<チャンス目>
<フランクス目>
<ストレリチア目>
●狙え発生時↓
※右リールにフランクス目orストレリチア目非停止時は、ハズレorリプレイ
<フランクス目>
<最強フランクス目>
<ストレリチア目>
※停止型は一例
※フランクス目は右リール中・下段停止も有効
-
内部状態とステージについて
-
通常時は主にCZ「コネクトチャンス」や上位CZ「ココロチャンス」から初当りボーナス当選を目指す。
※レア役からの初当りボーナス直撃もあり
●フランクス目
通常時はフランクス目停止で、前兆を経由せずに次ゲームに即CZ以上へ突入する。通常時のフランクス目出現率は1/165.5。
※フランクス目は右リール中・下段停止も有効
<キャラクター>
フランクス目停止時は浮かび上がるキャラクターやロゴに注目。ストレリチアが出現すれば大チャンス!
※画像はアルジェンティア
<フランクス高確>
フランクス目の高確状態。滞在中は液晶内に帯が出現し、フランクス目出現率が約1/12.2に大幅アップする。
※通常時とフランクス高確を合算したフランクス目出現率は約1/114
・突入契機
主にレア役成立から突入。
・キスミールーレット
発展すればフランクス高確のチャンス!?
<ストレリチア目>
出現した時点で上位CZor初当りボーナス直撃濃厚。
●通常ステージ
滞在ステージで内部状態を示唆する。
<寄宿舎>
<ミストルティン>
<司令室>
<ビーチ>
高確集中状態を示唆。
・突入契機
レア役や共通ベルの一部で突入する他、ボーナス高確「ダーリン・イン・ザ・フランキス」後、初当りボーナス後、CZ後、フランクス高確後に突入する。
・高確集中状態
滞在中はレア役以外の小役でもフランクス高確突入を抽選する。
<APE施設・外壁>
ボーナス高確を示唆。
・突入契機
50ゲーム消化ごとに突入を抽選。
・ボーナス高確
滞在中はフランクス目停止で初当りボーナスor上位CZ当選濃厚となる。
<スタンピードモード>
ロングフリーズ高確率となる特殊ステージ。
・突入契機
レア役の一部で突入を抽選。
・ロングフリーズ高確率
10ゲーム間、全役でロングフリーズを抽選。成功期待度は約72%。
-
CZ「コネクトチャンス」
-
5ゲーム継続する、STタイプのCZ。成功期待度は約46%。
●消化中の抽選
5G以内に小役が揃えばレベルアップ&STゲーム数を5Gにリセット。
●終了後
STゲーム数消化後は初当りボーナス当否を告知。最終的なレベルに応じて発展先が変化する。
<起動チャレンジ>
レベル1~3の場合は起動チャレンジへ発展。
<エピソード>
レベル4~5の場合はエピソードへ発展。
-
上位CZ「ココロチャンス」
-
10ゲーム継続する上位CZ。成功期待度は約69%。
●消化中の抽選
10ゲーム間全役で成功を抽選。成功期待度は、はずれ目・リプレイで5%、共通ベルで50%、レア役なら成功濃厚。
●ミツルダッシュ
成功後はミツルダッシュへ発展。ボーナス高確「ダーリン・イン・ザ・フランキス」の初期保証ゲーム数がアップし、15Gor20Gor25Gor30Gからスタートする。
-
初当りボーナス
-
1ゲーム約5.0枚純増のATによる擬似ボーナスで、「レギュラーボーナス」「ダーリン・イン・ザ・ボーナス」「エピソードボーナス」の3種類。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●レギュラーボーナス
獲得枚数は約40枚で、「ダーリン・イン・ザ・ボーナス」への昇格を目指す。
※初当りボーナス振り分けの約42%
<昇格抽選>
昇格期待度は約22%で、レア役成立時は昇格濃厚!?
<非昇格時>
昇格に失敗した場合は通常時へ移行する。
●ダーリン・イン・ザ・ボーナス
獲得枚数は約100枚で、終了後はボーナス高確「ダーリン・イン・ザ・フランキス」へ。
※初当りボーナス振り分けの約57%
<消化中の抽選>
消化中はボーナス高確の保証ゲーム数上乗せとボーナスストックを抽選。
●エピソードボーナス
獲得枚数は約200枚で、終了後は上乗せ特化ゾーン「比翼BEATS(Beat Lv.MAXX)」へ。
※初当りボーナス振り分けの約1%
<消化中の抽選>
消化中はボーナス高確の保証ゲーム数上乗せとボーナスストックを抽選。
-
ボーナス高確「ダーリン・イン・ザ・フランキス」
-
保証ゲーム数は10G+αで、小役揃いからボーナス当選を目指す。
※純増枚数はなく、通常時と同様
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●保証ゲーム数
初期保証ゲーム数は10Gで、ボーナス中や上乗せ特化ゾーン「比翼BEATS」で上乗せを抽選。最大30G(G数MAXX)まで保証ゲーム数がアップする。
<G数MAXX>
ボーナス高確開始時にG数MAXXの場合は、ボーナス当選1回が保証される。
・駆け抜け時
ボーナス非当選で30G消化時は、ボーナス当選+保証ゲーム数が30Gに再セットされる。
●ボーナス抽選
小役が揃えばジャッジ演出が発生し、成功すればボーナス当選濃厚。リプレイ・共通ベル・レア役の合算確率は約1/4.4で、ボーナス確率は約1/10.4。
<小役>
ボーナス当選期待度は、リプレイなら31.8%、共通ベルなら37.9%、レア役・フランクス目なら当選濃厚。
<ジャッジ演出>
小役揃いでカットインが発生し、ステップアップが増えるほどチャンス。↓
↓
●告知モード
通常モードに加えて「ヒロモード」「ゼロツーモード」があり、いつでも切り替えが可能。
<ヒロモード>
レア役でゼロツーカウントダウンが発生!?
<ゼロツーモード>
全役でゼロツーカウントダウンが発生!?
●エンディング
特定条件を満たすとエンディングへ突入。終了後は保証ゲーム数30Gの状態からボーナス高確がスタートする。
※ボーナス当選1回保証
-
ボーナス高確中のボーナス
-
1ゲーム約5.0枚純増のATによる擬似ボーナス。ボーナス高確「ダーリン・イン・ザ・フランキス」中のボーナスは「フランクスボーナス」「ダーリン・イン・ザ・ボーナス」「エピソードボーナス」の3種類。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●フランクスボーナス
獲得枚数は約60枚+α。
※ボーナス振り分けの約38%
<再セット抽選>
↓
<「連れ出し」抽選>
レア役で「連れ出し」を抽選しており、演出発生で当選濃厚。「連れ出し」確率は約9.8%。
<終了後>
終了後はボーナス高確へ。
●ダーリン・イン・ザ・ボーナス
獲得枚数は約100枚。
※ボーナス振り分けの約62%
<消化中の抽選>
消化中はボーナス高確の保証ゲーム数上乗せを抽選。レア役なら上乗せ濃厚。
<ダーリン・イン・ザ・ボーナスEX>
獲得枚数が約200枚~約3,000枚となる上位ボーナス。
・突入契機
「ダーリン・イン・ザ・ボーナス」突入時に画面クラッシュが発生するとEXへ昇格。
・枚数ジャッジ
↓
=1,000枚以降=
1,000枚以降は継続で1,000枚ずつ上乗せ!?
<終了後>
終了後は上乗せ特化ゾーン「比翼BEATS」へ。
●エピソードボーナス
獲得枚数は約200枚。
※ボーナス振り分けの1%未満
<終了後>
終了後は「比翼BEATS(Beat Lv.MAXX)」へ。
-
上乗せ特化ゾーン「比翼BEATS」
-
ボーナス高確「ダーリン・イン・ザ・フランキス」の保証ゲーム数上乗せ特化ゾーン。STゲーム数は2G~4Gで、1Gあたりの上乗せ確率は約1/2.0。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●Beatレベルについて
リール左側に表示されているレベルに応じてSTゲーム数と継続率が変化。
※STゲーム数はBeatレベルの上にあるアイコン数とリンク
<STゲーム数と継続率>
・Beat Lv.1
STゲーム数は2Gで、継続率は約75%。
・Beat Lv.2
STゲーム数は3Gで、継続率は約88%。
・Beat Lv.MAXX
STゲーム数は4Gで、継続率は約94%。
<レベルアップ抽選>
ボーナス当選時にレベルアップを抽選。
●上乗せ抽選
全役で保証ゲーム数上乗せやボーナスを抽選しており、当選時はSTゲーム数をリセット。
<押し順ベル・1枚役>
約35%の確率で上乗せ。
<リプレイ・共通ベル・レア役・フランクス目>
上乗せ濃厚。
●コンボ
保証ゲーム数上乗せorボーナス当選でコンボが「1」加算。
<5コンボ>
5コンボ以上から毎ゲーム1/2の確率でボーナスを抽選する。
●G数MAXX
ボーナス高確の保証ゲーム数が最大の30Gまで到達した場合は、以降の上乗せは全てボーナス当選に変化する。
●連れ出し
発生でその後展開に注目。
<発生契機>
フランクスボーナス中のレア役で抽選。
<恩恵>
フランクスボーナスから即「比翼BEATS」へ移行し、フランクスボーナスと「比翼BEATS」が同時に進行する。
・STゲーム数
フランクスボーナスを消化するまで「比翼BEATS」のSTゲーム数がHOLD状態となる。
・フランクス目
フランクス目出現時はボーナス高確ゲーム数上乗せ+フランクスボーナスの獲得枚数を再セットする。
※フランクス目出現率は約1/12
●G数MAXX+Beat Lv.MAXX
両方が複合すれば約94%ループでボーナスが当選する仕様となり、期待値は約3,000枚!
※発生後からの期待値