- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日

【P】Pアナザーゴッドポセイドン-怒濤の神撃-
【2021/1/7更新】
右打ち中の演出期待度など判明!
「アトランティスゾーン」「GOD GAME(GG)」中の演出期待度について判明した。
■「アトランティスゾーン」について
突破すればGG突入となる、最大9回(時短5回+残保留4回)のゾーン。リーチ発生時は出現キャラに応じて期待度が変化し、トータル突破期待度は約50%。
なお、消化中は特定の変動(5回転・9回転)で演出期待度が変化する。
■アトランティスゾーン中・予告演出期待度
<キャラフラッシュ予告>
液晶にキャラが出現する予告で、キャラに対応したリーチへ発展する。
<チャンスボタン予告>
ボタンPUSH時に出現する文字で期待度を示唆。通常時と異なり、発生した時点で大チャンスとなる。
<神殿ルーレット予告>
ルーレットの組み合わせに応じて期待度が変化し、ポセイドンのマスが多いほどチャンス。最終的に停止したリーチへ発展する。※MED:メドゥーサ/ANF:アンフィトリテ/POS:ポセイドン/BL:ブランク
<ポセイドンシルエット予告>
テンパイ煽り中にポセイドンのシルエットが出現する予告で、リーチが発生すれば激アツ!
■アトランティスゾーン中・リーチ期待度
<キャラリーチ期待度>
キャラリーチは3種類あり、メドゥーサ<アンフィトリテ<ポセイドンの順に期待度アップ。特図2最終変動(9回転目)でキャラリーチへ発展すれば大チャンス!
<心音リーチ期待度>
図柄が停止した後に消灯すれば、心音リーチへ発展。特定の変動数(5回転・9回転)で出現すれば大当り濃厚!?
■GG「EXTRA ZONE」中・演出期待度
テンパイの連続で大当り期待度を示唆。また、いわゆる「違和感系」演出が発生すれば大当り濃厚!?
<連続テンパイ期待度>
連続テンパイは3回でチャンス。4回で大当り濃厚!?
<違和感の一例>
●ロング変動
●無音告知
●テンパイ音変化
●インパクトエアー
■GG「AEGIS CHARGE」中・演出期待度
保留を貯める際に「%」で期待度を示唆し、その後告知されたリーチへ発展する。チャージ後に追撃が発生する可能性があり、発生時はチャンスアップとなる。
<リーチ期待度>
「G-ROAD」は出現キャラで大きく期待度が変化。なお「G-ROAD」「プロメテウスゾーン」以外のリーチが発生した時点で大当り濃厚!?
<「G-ROAD」中チャンスアップ期待度>
最終的な履歴の枠色期待度を示唆しており、赤以上なら大チャンス!
<「プロメテウスゾーン」中チャンスアップ期待度>
カウントダウンの数字の色と、4回転目の出目で期待度を示唆している。
【2020/12/30更新】
予告やリーチの期待度詳細などが判明!
導入に先駆けて、予告やリーチの期待度詳細などが判明した。しっかり予習して、初打ちに臨もう!
■リーチ期待度
リーチの種類はもちろん、継続演出回数で期待度が変化するため要チェックだ!
■ノーマルリーチ中の演出期待度
<リーチ中ロゴSU予告>
リーチ中にエフェクトが発生し、液晶上部のロゴ色が変化することがある。
<リーチ中背景変化予告>
リーチ発生後の背景にも注目で、パターンごとの期待度は以下のとおり。
<リーチ中チャンスボタン予告>
チャンスボタンPUSH時の文字&色に注目。なお、キャラ名が出現した際には対応したリーチへ発展する。
<神の予言>
出現すれば大チャンスとなる次回予告で、必ずいずれかのEXSPリーチへ発展する。
■予告演出期待度
<保留変化>
「色保留変化」は変化時のエフェクトに注目。「オリハルコン錬成」が出現した際は、錬成されたアイテムに注目。
<先読み予告>
●リーチ連続予告
出目に注目で、奇数やVハサミ目が出現すれば大当りのチャンス。
●7チャンス目予告
中に[7]図柄が停止する予告で、出現するだけで激アツ!
●神影予告
色に注目で、赤ならチャンス。
<チャンスボタン予告>
ボタンPUSH時に出現する文字で期待度を示唆。アルファベット以外なら激アツ!
<特殊変動>
変動開始時にいつもと違う特殊変動が発生すればチャンス。
<特殊ステージ>
通常時は2種類の「特殊背景」と、3種類のキャラ固有ゾーン(特殊ゾーン)が存在。「オリオンステージ」や「ポセイドンステージ」は特に高期待度となるため注目。※「GOD GAME後」「救済機能(遊タイム)発動前」は必ず「オリオンステージ」へ移行し、その際はチャンスアップとはならない
<エレメント系予告>
氷や雷などのエレメント発生時はパターンに注目。赤パターンや炎が出現すればチャンス。
<蛇予告>
メドゥーサの蛇が画面を覆いつくす予告で、赤背景ならチャンスアップパターンとなる。
<海図予告>
ステップが進むほどチャンスアップ。色にも注目で、赤以上なら大チャンス!
<シルエット通過予告>
海獣群の影が通過する予告。色とアンフィトリテの示唆内容で期待度が大きく変化する。
<液晶透過波紋予告>
波紋が液晶全体に広がれば、示唆された予告へ発展する。
■「GOD GAME(GG)」について
GGは前半「EXTRA ZONE」と後半「AEGIS CHARGE」の2パート構成。
「EXTRA ZONE」は8変動分を40秒で高速消化。「AEGIS CHARGE」は当該+残保留4個の計5変動分を1つのリーチで表現し、最大3回(15変動分)のリーチ演出が発生する。
<図柄揃い>
GG中の図柄揃いは必ず10R大当り(1,500発獲得可能)となる。なお、2R大当り時は「EXTRA BONUS」が告知される。
<特殊図柄>
大当り時に特殊な図柄で告知が発生することがあり、その際は保留内大当り濃厚!?
【機種ページはコチラ】
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
Licensed by MusicRay'n Inc.
※掲載されている情報は独自調査です