pachibee
動画検索

機種検索

CR天才バカボン4~決断の瞬間~ Daiichi
導入日:2012年05月07日
筐体
©赤塚不二夫/ぴえろ ©Daiichi
突然確変出玉振分8個保留入賞口ラウンド数変化右打ちラウンド抽選選択機能

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

大一おなじみの『CR天才バカボン』シリーズに、『CR天才バカボン4~決断の瞬間~』が登場した。
シリーズ伝統の「白ウナギイヌ」「マルチ4リーチ」「イエローパパ」といった高期待度アクションは本機でも健在。
さらには「激画モード」「ウナギイヌストック予告」「雷雨モード」などの多彩な先読み演出を搭載しており、シリーズのファンならずとも十分に満足できる仕上がりになっている。


最大の特徴は、大当り時に出玉の異なるボーナスの種類を、プレイヤーの任意で選択できるという、まさに「パチンコ革命」の言葉がふさわしい機能を搭載している点にある。
※緑→「安心タイプ」、赤→「ドキドキタイプ」

選べるボーナスは「安心タイプ」と「ドキドキタイプ」の2種類で、前者は必ず10R分の出玉を獲得することが可能。

一方、後者の場合は4R、もしくは16Rがそれぞれ50%の確率で振り分けられるので、大当りの度にドキドキ感を味わうことができる。


スペックは、大当り確率 約1/278、確変率67%のライトミドルタイプ。

小当りや潜伏確変は一切存在しないため、初心者でも安心してプレイできる1台といえるだろう。

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時・電サポ中は左打ち、大当り中は右打ちに切り替えよう。


●大当りの流れ
①赤図柄揃いで確変大当り、青図柄揃いで通常大当り。

②ドキドキゲートのタイプを選択!
盤面が緑の時にドキドキゲートに玉を通せば「安心タイプ」、盤面が赤の時にドキドキゲートに玉を通せば「ドキドキタイプ」となる。
※約5秒ごとに「安心タイプ」と「ドキドキタイプ」に切り替わる

安心タイプ →10R


ドキドキタイプ→ 4Ror16R


※ガラポン役物から青玉が出れば4R、赤玉が出れば16Rとなる

「安心タイプ」は必ず10R、「ドキドキタイプ」は4R、もしくは16Rがそれぞれ50%の確率で振り分けられる


赤図柄での大当り後は、次回大当りまで電サポ継続の確変「天空モード」へ突入、青図柄での大当り後は、時短50回転の「追っかけタイム」へ突入する。