pachibee
動画検索

機種検索

主役は銭形2 オリンピア
導入日:2014年02月03日
筐体
©モンキー・パンチ/TMS・NTV
©OLYMPIA
©HEIWA
5号機ATBR非搭載チャンスゾーン天井あり1Gあたり約2.8枚増加

仕様解説

通常時の打ち方

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにチェリー図柄を狙う。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにチェリー図柄を狙う。

<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。

<停止型4>
ベルが停止した場合は、残りリールにベル図柄を狙う。

チャンス役について

チャンス役成立時は高確移行やチャンスゾーン、擬似ボーナスが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

■擬似ボーナス期待度
弱ベル
  チャンス目
  弱チェリー
  強ベル

強チェリー
中段チェリー・逮捕目

<弱チェリー>

<強チェリー>


<弱ベル>


<強ベル>

<チャンスリプレイ>

<逮捕目>





※いずれも順押し・ハサミ押しのみ有効です

内部状態とステージについて

●通常ステージ
通常時の基本となるステージは、「銭形デスク」「ICPO周辺」「漢のドライブ」「漢の夜景」の4種類。

<銭形デスク>

<ICPO周辺>


<漢のドライブ>

「漢のドライブ」に移行すれば高確!?

<漢の夜景>
「漢の夜景」に移行すれば、高確or前兆!?


●前兆ステージ
前兆ステージは「ゼニガタイム」「ルパン特別捜査本部」の2種類。

<ゼニガタイム>
期待度:3.0
「ゼニガタイム」に突入すれば、擬似ボーナスのチャンス。

・警官の人数
警官の人数が多くなるほど擬似ボーナスのチャンス。

<ルパン特別捜査本部>
期待度:4.5
「ルパン特別捜査本部」に突入すれば大チャンス!

CZ「ヒーローチャレンジ」「サーチライトチャレンジ」

●ヒーローチャレンジ
擬似ボーナス自力突入のチャンスゾーン。ゲーム性の異なる4種類から、1つを選択できる。擬似ボーナス期待度は約36%。

<ルパンセレクト>
10ゲーム間のチャンスゾーンで、主にリプレイ成立時に擬似ボーナスが期待できる。

・演出
掃除機でお宝を全て盗めば擬似ボーナス確定。

=チャンスアップ=
銭形を吸い込めばチャンス。

<次元セレクト>
7ゲーム間のチャンスゾーンで、主にプラム成立時に擬似ボーナスが期待できる。

・演出
毎ゲーム弾丸を込め、最終ゲームの射撃で液晶画面が割れれば擬似ボーナス確定。

=チャンスアップ=
弾丸の色が赤ならチャンス。

<五ェ門セレクト>
15ゲーム間のチャンスゾーンで、主にベル成立時に擬似ボーナスが期待できる。
※チェリー成立でも大チャンス

・演出
五ェ門が開眼すれば擬似ボーナス確定。

=チャンスアップ=
背景が赤ならチャンス。

<不二子セレクト>
1ゲーム完結のチャンスゲームで、レバーオン時に擬似ボーナスが一発告知される。

・演出
逮捕シャッターが閉じれば擬似ボーナス確定。


●サーチライトチャレンジ
10ゲーム間の擬似ボーナス自力突入のチャンスゾーン。擬似ボーナス期待度は約70%。

<擬似ボーナス抽選>
プラムが成立する度に仲間が増え、最終的にルパン出現や連続演出成功で擬似ボーナス確定。

銭形BIG

初期枚数150枚or200枚or250枚or300枚or400枚or550枚or711枚・1ゲーム約2.8枚純増の差枚数管理型ATによる擬似ボーナス。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。


●初期枚数
ATの初期枚数は、赤7図柄の入賞ライン数で異なる。

・シングルライン:150枚以上
・ダブルライン:200枚以上
・トリプルライン:300枚以上


●チャンス役
チャンス役成立時は、枚数上乗せ、高確移行、上乗せゾーン「ゼニガッツ」「ゼニガターボ」「タイプラッシュ」突入が抽選される。

<枚数上乗せ>
1回のチャンス役成立時に上乗せされる獲得枚数は、20~711枚。

・追加上乗せ
獲得枚数表示後のレバーオン時に追加上乗せが期待できる。


●内部状態について
擬似ボーナス中は獲得枚数上乗せ期待度の異なる状態が複数あり、ステージなどで状態を示唆。

<ステージ>
ステージは4種類あり、「通常<バイク<ヘリ<座禅」の順で高確のチャンス。


●白7図柄揃い
カットイン発生時に白7図柄を狙って揃えば、獲得枚数上乗せゾーン「ゼニガターボ」へ突入。


●スーパーヒーロー図柄揃い
カットイン発生時にスーパーヒーロー図柄を狙って揃えば、獲得枚数上乗せゾーン「スーパーヒーロー」へ突入する。


●ルパン大捜査線
擬似ボーナス終了後の50%で発生する、擬似ボーナスの3ゲーム連演出。最終的に銭形がルパンを逮捕できれば擬似ボーナス確定。突入時の擬似ボーナス期待度は40%オーバー。

ゼニガッツ

獲得枚数上乗せゾーン。

●獲得枚数上乗せ
リプレイ以外の小役成立時に獲得枚数が上乗せされ、連続(COMBO)で上乗せするほど1回あたりの上乗せ枚数が増加する。

<上乗せ枚数>
1ゲームで上乗せされる獲得枚数は、10~200枚。

<MAX COMBO>
「MAX COMBO」到達で、プラム1回あたり200枚が上乗せされる。

●終了契機
1回目のプラム成立でコンボが開始され、リプレイ成立で1セット終了&コンボをリセット。最低でも2セット以上継続する。

ゼニガターボ

獲得枚数上乗せゾーン。

●獲得枚数上乗せ
滞在中は白7図柄揃い確率が約1/5にアップし、図柄揃いの度に獲得枚数が上乗せされる。

<上乗せ枚数>
入賞ライン数で獲得枚数が異なり、シングルラインなら30~300枚、ダブルラインなら100~300枚。

<フリーズ>
白7図柄揃い後のレバーオンでフリーズが発生すれば「ゼニガターボZERO」へ突入する。


●終了契機
毎ゲーム行われる転落抽選に当選すると終了(100枚以上の上乗せ保証)。


●ゼニガターボZERO
0ゲーム連で7図柄が揃い、図柄揃いの度に「獲得枚数上乗せ」or「ゼニガッツ」or「ゼニガターボ」or「銭形BIG」が上乗せさせる。継続率は70%オーバー。

スーパーヒーロー

20ゲーム間の獲得枚数上乗せゾーン。


●獲得枚数減算
プラム成立時に、ルパンがこれまでに獲得した枚数を盗む。盗まれた分の枚数を、再び獲得できる。


●チャンス役
チャンス役成立時に、獲得枚数上乗せと「ヒーローミッション」突入が抽選される。

<ヒーローミッション>
ミッションを成功させるたびに獲得枚数を上乗せ&獲得枚数が倍になる。最大4ゲーム継続し、完走時に上乗せされる獲得枚数は300枚or500枚。

タイプラッシュ

獲得枚数上乗せゾーン。

●獲得枚数上乗せ
タイプライタ演出が発生する度に獲得枚数の3桁上乗せが発生。

<上乗せ枚数>
タイプライタ1回の上乗せ枚数は、100~300枚。


●継続&潜伏
80%でループし、タイプライタ間で最大20ゲーム潜伏する。

不二子チャレンジ

擬似ボーナス突入時に期待できる、5ゲーム間の擬似ボーナスストックゾーン。滞在中のストック確率は約1/5.7。


●擬似ボーナスストック抽選
赤7図柄揃いで、擬似ボーナスストック+「不二子チャレンジ」のゲーム数をリセット。

<保障>
突入すれば必ず1個以上の擬似ボーナスをストック。

<入賞ライン数>
赤7図柄の入賞ライン数が、ストックする擬似ボーナス(銭形BIG)の入賞ライン数となる。

・カットイン
カットインの種類で擬似ボーナスの入賞ライン数期待度が異なり、「次元<五ェ門<不二子<ルパン<銭形」の順でチャンス。


●チャンス役
チャンス役成立で「不二子チャレンジ」のゲーム数がリセットされる。