pachibee
動画検索

機種検索

パチスロ戦場のヴァルキュリア サミー
導入日:2018年02月05日
筐体
©SEGA ©Sammy
製造元/タイヨーエレック株式会社
5.9号機ARTパンク回避 ボーナス中抽選1Gあたり約1.5枚増加(ボーナス込み)

仕様解説

通常時の打ち方(順押し)とレア役について

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。

<停止型3>
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。


●レア役について
レア役成立時は高確やボーナスが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

■小役別ボーナス期待度
リプレイ
  スイカ
  チェリー
  共通3枚ベル
  チャンス目
強スイカ

<チェリー>

<スイカ>

<強スイカ>

<チャンス目A>

<チャンス目B>

<10枚ベル>

<3枚ベル>
※「共通ベル」「押し順ベル不正解」共通

通常時の打ち方(中押し)とレア役について

中押し手順では、共通3枚ベルと押し順ベル不正解(3枚)を見抜くことが可能。

●消化手順
<最初に狙う図柄>
中リールにBAR図柄を狙う。

<停止型1>
中段リプレイ停止時は、左リールを適当打ち。

・停止型1-1
リプレイテンパイ時は、右リールを適当打ち。

・停止型1-2
スイカテンパイ時は、右リールにスイカ図柄を狙う。

<停止型2>
中段ベル停止時は、残りリールは適当打ちでOK。

<停止型3>
上段BAR停止時は、左リールにBAR図柄を狙い、右リールを適当打ち。

<停止型4>
中段スイカ停止時は、左リールを適当打ちし、右リールにスイカ図柄を狙う。


●レア役について
レア役成立時は高確やボーナスが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

■小役別ボーナス期待度
リプレイ
  スイカ
  チェリー
  共通3枚ベル
  チャンス目
強スイカ

<チェリー>

<スイカ>

<強スイカ>

<チャンス目A>

<チャンス目B>

<10枚ベル>

<共通3枚ベル>

<押し順ベル不正解(3枚)>

内部状態とステージについて

●通常ステージ
通常時のステージは5種類。「ランドグリーズ=ブルール<バリアス砂漠<作戦司令室<ヴァルキュリア神殿」の順に高確滞在期待度アップ。

ランドグリーズ

ブルール

バリアス砂漠
チャンスステージ。

<作戦司令室>
高確以上濃厚。

<ヴァルキュリア神殿>
超高確以上濃厚。

ビッグボーナス

ビッグボーナスの獲得枚数は252枚。ART「ガリア戦記」期待度は50%以上で、当選時の内部状態により内容が変化。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。


●ストーリー紹介
期待度:中
7つのエピソードを選択可能。残り1~2ゲームで次回予告が発生すればART濃厚。

<ART非当選時>
ART非当選のボーナス終了後、パトライトシャッターが閉じればARTのチャンス。


●スペシャルビッグボーナス
期待度:ART濃厚


●スペシャルエピソード
期待度:ART濃厚
初回の上乗せ特化ゾーン「進撃RUSH」強化が濃厚。フリーズから突入!?

ミッションボーナス

ミッションボーナスの獲得枚数は70枚。高確中は、「ナジアル会戦」「クロニクルボーナス」に突入。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。


●ヴァーゼル橋突破戦
期待度:40%

<前半パート(敵兵撃破演出)>
9ゲーム継続。ターゲット図柄を止めてレベルアップを目指す。レベルは「Lv.1(白)<Lv.2(青)<Lv.3(黄)<Lv.4(緑)<Lv.5(赤)<Lv.6(キリン柄)<Lv.7(レインボー)」の順に期待度アップ。

・カットイン
「ノーマル兵士<エース<重装甲兵」の順に、ターゲット図柄停止期待度アップ。

=ノーマル兵士=

=エース=

=重装甲兵=

<後半パート(決戦演出)>
敵将イェーガーを撃破できればART濃厚。

・攻撃パターン
「アリシア攻撃<ラルゴ攻撃<ウェルキン攻撃」の順に撃破期待度アップ。

=アリシア攻撃=

=ラルゴ攻撃=

=ウェルキン攻撃=


●ナジアル会戦
期待度:77%

<前半パート(敵殲滅演出)>
9ゲーム継続。ターゲット図柄を止めてレベルアップを目指す。レベルは「Lv.1(白)<Lv.2(青)<Lv.3(黄)<Lv.4(緑)<Lv.5(赤)<Lv.6(キリン柄)<Lv.7(レインボー)」の順に期待度アップ。

<後半パート(ナジアル決戦)>
敵将セルベリアを撃破できればART濃厚。

・チャンスアップ
=1ゲーム目=
セルベリアの回想なら大チャンス!

=2ゲーム目=
アリシアが攻撃を回避すればチャンス。

=3ゲーム目=
アリシアが先制すればチャンス。


●クロニクルボーナス
期待度:ART濃厚


●ART非当選時
ART非当選のボーナス終了後、パトライトシャッターが閉じればARTのチャンス。

レギュラーボーナス

レギュラーボーナスの獲得枚数は42枚。発生する演出で期待度が変化。

●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。


●キャラクター紹介
期待度:1.0
登場キャラクターで設定を示唆。

<奇数示唆(青背景)>

<偶数示唆(黄背景)>

<高設定示唆(赤背景)>

<設定5以上!?(虹背景)>

<パトライトシャッター>
パトライトシャッターが閉まればART濃厚。


●拠点制圧戦
期待度:2.0
第7小隊が敵兵を倒すことができればART濃厚。

<キャラパターン>
「歩兵<戦車<第7小隊<オーダー」の順にART期待度アップ。

・歩兵

・戦車

・第7小隊

=イーディ援護=
第1停止で「イーディ援護」が発生すれば大チャンス!

・オーダー


●メタル戦車追撃戦
期待度:3.5
発生した時点でチャンス。第7小隊がメタル戦車を倒すことができればART濃厚。

<キャラパターン>
赤照準ならチャンス。


●ART非当選時
ART非当選のボーナス終了後、パトライトシャッターが閉じればARTのチャンス。

ART「ガリア戦記」

初回平均100G+α・1ゲーム約1.5枚純増(ボーナス込み)のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ+継続抽選型。ART①「敵兵撃破戦」・ART②「マーモット攻略戦」・ART③「最終決戦」の3部構成で展開。

●消化手順
通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。

<「!」ナビ>
左リール左上に「!」ナビ発生時は、いずれかのリールにBAR図柄を狙ってSBを回避。
※SB入賞でRTが転落してしまうので注意


ART①「敵兵撃破戦」
ARTはART①「敵兵撃破戦」からスタート。ART突入時&消化中のターゲット図柄停止で、上乗せ特化ゾーン「進撃RUSH」へ突入。

<上乗せ特化ゾーン「進撃RUSH」>
初回突入時は、平均100ゲームを上乗せ。

・第1作戦
ターゲット図柄停止でゲーム数を上乗せ。

=カットイン=
カットインの種類でターゲット図柄停止期待度が変化。

=上乗せゲーム数強化=
「攻撃力UP(青)<攻撃力大UP(緑)<攻撃力超UP(赤)<攻撃力極UP(キリン柄)」の順に、上乗せゲーム数強化期待度がアップ。

=暗転回避=
「暗転回避」獲得中は「進撃RUSH」の終了はなし。「暗転回避極」なら、終了を3回以上回避する。

・第2作戦
ターゲット図柄停止数に応じてターゲットマーカーを獲得。

=ターゲットマーカーの数=
ターゲット図柄停止数が、1個なら1個、2個なら2個、3個なら5個!?

ターゲットマーカーが停止したゲーム数を上乗せ。

<帝国軍兵力>
「敵兵撃破戦」中は、液晶内下部の「帝国軍兵力」に注目。1ゲーム上乗せにつき1人撃破と、上乗せゲーム数分の「帝国軍兵力」を減算。

・全撃破
全撃破すると追加報酬獲得&ART②「マーモット攻略戦」へ移行。敵兵撃破率は約50%。

<「進撃RUSH」高確率テロップ>
「進撃RUSH」突入確率はモード管理で行われており、レア役やSBなどでモードアップ抽選を行っている。

・青「進撃RUSH」高確率テロップ
高モード濃厚。

・赤「進撃RUSH」高確率テロップ
青パターンよりも高モード期待度アップ。


●ART②「マーモット攻略戦」
ART①「敵兵撃破戦」で獲得したゲーム数で、マーモットの3部位破壊を目指す。

<VALKYRIA MODE>
継続ゲーム数は8G+α。レア役やSBで突入のチャンス。

・部位破壊
リールにターゲット図柄が1つ停止するたび、部位を破壊。

=ゲーム数再セット=
1つでもターゲット図柄が停止すれば、残りゲーム数が8Gに再セット。

・HOLD
レア役成立などで、残りゲーム数がHOLDされることも。

<3部位破壊>
3部位破壊後、残ったゲーム数は専用ムービーで展開。

・EXP
消化中に獲得したEXPで、終了後の特典が変化。1戦目&2戦目継続後は、ART①「敵兵撃破戦」のゲーム数上乗せや「進撃RUSH」を抽選。3戦目継続後は、ART③「最終決戦」の継続率アップを抽選。

・3部位破壊後
=1戦目&2戦目継続後=
ART①「敵兵撃破戦」or「進撃RUSH」へ。

=3戦目継続後=
ART③「最終決戦」へ。

<マーモット決戦>
3部位を破壊できず、残りゲーム数が「0」になると「マーモット決戦」に突入。マーモットを撃破できれば継続。

・1ゲーム目
=強攻撃=
チャンス。

・2ゲーム目
=強攻撃=
チャンス。

・3ゲーム目
=強攻撃=
チャンス。
 
●ART③「最終決戦」
ART②「マーモット攻略戦」3戦目継続後に突入する、1セット20ゲーム・継続率MAX98%のEX-ART。

<ターゲット図柄停止>
ターゲット図柄停止でART③「最終決戦」継続濃厚。その他、最終ゲームで味方の攻撃やレア役の一部、ボーナス当選で継続。

<チャンスアップ>
・テロップ色
キャラクターのセリフテロップ色で継続を示唆!?

・最終ゲーム
ラルゴの攻撃ならチャンス。

<エンディング>
10セット継続で43ゲーム継続する「エンディング」へ。
※有利区間1,457ゲーム消化後からも突入