動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
マジカルハロウィン6
KPE
導入日:2018年05月21日

©Konami Amusement
5.9号機ARTチャンスゾーンボーナス中抽選1Gあたり1.0枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。
※右リールのスイカは赤7図柄でも可
●レア役について
レア役成立時は、BONUSやART突入などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別 BONUS期待度
低 弱チェリー
チャンスリプレイ
斜めスイカ
強チェリー
中段スイカ
高 中段チェリー
<弱チェリー>
<強チェリー>
<中段チェリー>
<斜めスイカ>
<中段スイカ>
<チャンスリプレイ>
※出目は一例
※左・右リールのスイカは2種類、右リールのスイカは赤7図柄でも可 -
「まじあつ目」について
-
出現した時点でBONUS確定となる「まじあつ目」を多数搭載。
※BONUSor???
※逆押し時限定
※BONUSor???
※ART中の中押し時限定
※出目は一例
※注釈の無い限り、順押し・ハサミ押し限定 -
内部状態とステージについて
-
通常時のステージは、「賀慕(かぼ)神社」「あやかし商店街」「松明花(たいまつばな)学園」「市街 上空」「夜の生徒会室」の5種類。
<賀慕神社>
<あやかし商店街>
<松明花学園>
<市街 上空>
高確のチャンス。
<夜の生徒会室>
ART直撃のチャンス。 -
BIG BONUS/REG BONUS
-
通常時・ART中ともに、ARTストックを抽選。
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●BIG BONUS
獲得枚数は、赤7同色揃いなら256枚、赤7異色揃いなら176枚。
<カットイン>
カットイン発生時はカボチャ図柄を狙い、揃えばARTストック確定!?
※赤7同色揃い中の発生はなし
<まじかるちゃんす>
発生すればARTストック確定!? 赤7同色揃い中は、赤7異色揃いよりも当選率がアップ。
●REG BONUS
獲得枚数は約64枚。
<キャラクター紹介>
消化中はキャラクター紹介で展開。登場するキャラクターの組み合わせに秘密が!?
・まじかるちゃんす
発生すればARTストック確定!?
<みらくるカボチャスロット>
REG BONUSの一部で突入するプレミアムボーナス。
・カボチャ揃い
液晶内で同じ図柄が揃えばARTストック確定!?
HOLD発生ならストックの大チャンス!
=南瓜=
ART「カボチャンス」をストック!?
=王様=
スペシャルカボチャンス「王様カボチャンス」をストック!?
=ご先祖=
スペシャルカボチャンス「ご先祖カボチャンス」をストック!?
●まじかるちゃんす
BONUS中に「まじかるちゃんす」が発生すればARTをストック!?
※通常時やART中にも発生
<宝箱>
宝箱の種類でストック個数の期待度が変化し「銅箱<銀箱<金箱」の順で複数ストックが期待できる。
※銀箱なら3個以上、金箱なら5個以上ストック!?
<分割>
ストップボタン停止時に画面が最大4分割する場合があり、それぞれの画面でストック抽選を行う。
<隠しモード>
BONUS開始画面で十字ボタンを長押し(3秒)することで、告知モードの選択が可能。
※ボタン操作が無い場合は「ノーマルモード」となる
・ノーマルモード(上を長押し)
通常通り「まじかるちゃんす」が発生。
・完全告知モード(左を長押し)
「まじかるちゃんす」当選時は必ず発生。
・後告知モード(下を長押し)
「まじかるちゃんす」当選時は、最終ゲームにまとめて告知。
・無告知モード(右を長押し)
「まじかるちゃんす」に当選しても演出が発生しない。
・ランダム(チャンスボタンを長押し)
「ノーマルモード」「完全告知モード」「後告知モード」「無告知モード」のいずれかをランダムで選択。
●終了後
通常時なら、基本的にチャンスゾーン「詠唱チャレンジ」へ突入。ART中ならART準備中を経由してARTへ復帰する。 -
チャンスゾーン「詠唱チャレンジ」
-
ARTのチャンスゾーン。
●突入契機
基本的に、通常時のBONUS終了後(鬼BONUSを除く)や、ARTのセット終了後に突入。
●押し順チャレンジ
6択リプレイ成立時の押し順正解でART突入。失敗で通常モードへ移行。
※ART突入時の一部で「開封の儀」へ突入
<押し順ナビ>
ARTストックがあれば押し順ナビが発生。赤背景なら押し順ナビ発生確定!?
●ミッション
規定ゲーム数だけ詠唱を続けられれば「EXミッション」へ突入。規定ゲーム数は1or3or5or7or9G。
※「ミッション」は「???」orナビ出現で終了
●EXミッション
「ミッション」成功から突入する高確率ゾーン。突入時点でARTが確定。
<ストック抽選>
毎ゲーム、ARTストックと「おみくじ」ストックを高確率で抽選。
<押し順ナビ>
押し順ナビ出現で「EXミッション」が終了しARTへ突入。 -
ART「カボチャンス」
-
1セット30G+α・1ゲーム1.0枚純増のARTで、継続システムはセットストック型。
※ゲーム数を上乗せする場合もあり
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
<カットイン>
カットイン発生時はカボチャ図柄を狙い、揃えばARTをストック。スペシャルカボチャンス「王様カボチャンス」へ移行することも!?
●季節
ART中は「春」「夏」「秋」「冬」の四季が存在し、初回突入時は基本的に「春」以上からスタート。
※スペシャルカボチャンス中も共通
<季節の進み>
基本的にセット消化ごとに季節が1つ進む。
※毎セット必ず季節が進むとは限らない
また「冬→夏」と季節を飛ばして進む場合もあり。
※「秋」のみ飛ばされることはない
<秋>
「秋」の場合は「どこま神社」突入確率がアップ!?
●ART中の抽選
消化中は「おみくじ」獲得、「どこま神社」突入などを抽選。
<おみくじ>
レア役やコインリプレイ出現で「おみくじ」獲得を抽選。獲得した「おみくじ」は、基本的に一旦ストックされる。
・コインリプレイ
<どこま神社>
10ゲーム固定の「まじかるちゃんす」高確率ゾーン。
・突入抽選
「秋」以外の季節ではチェリー成立時に突入を抽選。「秋」ならチャンスリプレイやコインリプレイでも突入を抽選する。
・「まじかるちゃんす」抽選
毎ゲーム高確率で「まじかるちゃんす」を抽選。レア役成立で追加ストックの抽選も行われる。
※最終ゲームで必ず「まじかるちゃんす」が発生
●終了後
1セット終了後は基本的にチャンスゾーン「詠唱チャレンジ」へ突入。特殊ARTストック高確率ゾーン「エピソードバトルゾーン」へ突入する場合も!?
<BONUS終了後>
ART中のBONUS終了後は、「詠唱チャレンジ」へ突入せず、ART準備中を経由してARTへ復帰する。 -
「おみくじシステム」について
-
「おみくじ」を獲得すれば、ARTの基本性能がアップする「おみくじシステム」を搭載。
●「おみくじシステム」の流れ
<①「おみくじ」獲得>
ART消化中や、チャンスゾーン「詠唱チャレンジ」中の「EXミッション」で獲得を抽選。
・「おみくじ」ストック
基本的に獲得した「おみくじ」は一旦ストックされ、ARTセット開始時の「開封の儀」で消費される。
・即おみくじ
獲得時にすぐ効果を発揮する「即おみくじ」は、ストックされる「おみくじ」よりも強力な恩恵が!?
<②開封の儀>
「詠唱チャレンジ」の押し順チャレンジ成功時に「おみくじ」ストックがある場合突入。
※見た目上、ストックが無い場合でも突入する場合あり
※「鬼モード」中は発生しない
・「おみくじ」開封
毎ゲーム「おみくじ」ストックを1つ消費し、様々なアイテムを獲得。
※「開封の儀」中はアイテムの効果は発動しない
「おみくじ」の色がいつもと違えば!?
・追加ストック
レア役成立時の1/2で追加ストックを獲得。BONUS成立なら追加ストック確定。
<③ART性能アップ>
獲得したアイテムで、次セットのART基本性能がアップ。
●アイテムの種類
「おみくじ」で獲得できるアイテムは、大きく「おみくじ珠」と「その他」の2種類。
<おみくじ珠>
「おみくじ珠」を獲得すれば、次セットのART基本性能がアップ。
・黄珠
コインリプレイの出現率がアップ。「化珠(約3倍)<換珠(約5倍)」の順に効果がアップする。
・緑珠
様々な抽選の当選率がアップ。「上珠(約1.5倍)<特珠(約2倍)<極珠(約3倍)」の順に効果がアップする。
・赤珠
ストックやゲーム数獲得時の倍率がアップ。「倍珠(2倍)<三珠(3倍)<四珠(4倍)<五珠(5倍)<超珠(6倍以上)」の順に効果がアップする。
=超珠=
内部的に6倍、7倍、8倍・・・と、実質上限なく倍率がアップしていく。
・紫珠
ARTの1セットがループ継続に変化。「紫珠」を所持している間は、ARTの状態(季節やスペシャルカボチャンスなど)や所持している「おみくじ珠」がリセットされずにARTが66%でループする。
※ART中の「即おみくじ」、「鬼モード」中のBONUS当選、「???フリーズ」時のみ獲得
・虹珠
次回BONUS成立までARTが継続。BONUS終了後に「虹珠」が復活する場合も!?
※ART中の「即おみくじ」、「???フリーズ」でも獲得
<その他>
・キンカボ突入
次セットがスペシャルカボチャンス「王様カボチャンス」に変化。
※「王様カボチャンス」がストックされる場合もあり
・ゲーム数上乗せ
次セットのARTゲーム数を上乗せ。上乗せゲーム数は10G以上で、上乗せゲーム数が多いほど「虹珠」獲得にも期待できる!?
・「秋」突入
次セットの季節が「秋」となる。
●「おみくじ珠」の重ね掛け
複数の「おみくじ珠」を獲得していれば、効果の重ね掛けが期待でき、組合わせ次第で無限の可能性が存在!?
<重ね掛けの例>
換珠(コインリプレイ出現率5倍)、極珠(当選率3倍)、倍珠(当選時の個数2倍)を持っている場合の「おみくじ」獲得性能は、基本状態に比べおよそ30倍にアップ!? -
スペシャルカボチャンスについて
-
スペシャルカボチャンスは「王様カボチャンス」「ご先祖カボチャンス」の2種類。
●王様カボチャンス
1セット30G+α・1ゲーム1.0枚純増のARTで、継続システムはセットストック型。
※ゲーム数を上乗せする場合もあり
<ARTストック抽選>
コインが揃えばART「カボチャンス」ストックを高確率で抽選。
※コインリプレイでも可
<まじかるちゃんす>
滞在中に発生した「まじかるちゃんす」は金箱確定。
●ご先祖カボチャンス
1セット30G+α・1ゲーム1.0枚純増のARTで、継続システムはセットストック型。
※ゲーム数を上乗せする場合もあり
<ARTストック抽選>
コインが揃えば「王様カボチャンス」ストックを高確率で抽選。
※コインリプレイでも可
<まじかるちゃんす>
滞在中に発生した「まじかるちゃんす」は、「王様カボチャンス」ストックの「王冠」確定。 -
鬼BONUSと「鬼モード」
-
鬼BONUS当選で「鬼モード」発動のチャンス。
●鬼BONUS
獲得枚数は約136枚。
<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
<カットイン>
カットイン発生時は指定された図柄を狙い、図柄が揃えば「鬼モード」発動!?
※指定された図柄以外でも揃う場合があり
・図柄の種類
「BAR<白7<カボチャ」の順に期待度アップ。
・図柄揃い後
図柄揃い後のカットイン発生時は、図柄揃いでART「カボチャンス」をストック。「カボチャ<白7<BAR」の順に図柄揃い期待度アップ。
※消化中のチェリー(強弱なし)でも「カボチャンス」ストックを抽選
<終了後>
BONUS中に図柄が揃った場合は「ふすまステージ」へ。揃わなかった場合は「鬼カボチャレンジ」へ突入。
・ふすまステージ
ふすまが開けば「鬼モード」orBONUSとなる大チャンスステージ。
●鬼モード
1セット30G・1ゲーム1.0枚純増のARTで、継続システムは継続抽選型。継続率は66%。
※ゲーム数を上乗せする場合もあり
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
・カットイン
カットイン発生時はカボチャ図柄を狙い、揃えばARTをストック。
<ART性能>
「鬼モード」発動中は、元々滞在していた状態の性能を引き継いだまま、ARTのループが期待できる。
スペシャルカボチャンス「王様カボチャンス」「ご先祖カボチャンス」から発動した場合は、多数ストック獲得のチャンス!?
<セット終了後>
1セット終了後は「鬼カボチャレンジ」へ突入。
<BONUS当選時>
「鬼モード」中のBONUS当選時は「紫珠」を獲得し、「鬼モード」が終了となる。
●鬼カボチャレンジ
「鬼モード」発動中に突入するチャンスゾーン。
<BARを狙えカットイン>
カットイン発生時はBAR図柄を狙い、揃えば「鬼モード」が発動。
カットインは、鬼BONUS終了後は1回のみだが、「鬼モード」1セット終了後なら3回まで発生。3回以内のBAR揃い期待度は約66%となっている。
・継続失敗
BAR揃いに3回失敗した場合は「鬼モード」終了となる。 -
特殊ARTストック高確率ゾーン「エピソードバトルゾーン」
-
ストーリー仕立てのストック高確率ゾーン。前半パート「いちび救出」と後半パート「キュウビステージ」が存在。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●突入契機
ART中のレア役で突入を抽選し、セット終了時に突入する可能性がある。
●いちび救出
キュウビにさらわれた「いちび」救出を目指す、ストック高確率ゾーン。
<ステージ>
キュウビの手下からの妨害を回避してステージが進むほど「キュウビステージ」突入のチャンス。
<エピソードバトル>
途中、敵とのバトルへ発展すると「エピソードバトル」へ。
勝利すれば、BONUSor「王様カボチャンス」or「ご先祖カボチャンス」をストック。
・対戦相手
「vsアズキアライ<vsカマイタチ<vsヌリカベ」の順に勝利期待度アップ。
●キュウビステージ
主に「いちび救出」から突入するストック高確率ゾーン。継続ゲーム数は不定で、アリスが負けるまで継続する。
<ストック抽選>
成立役でARTストック抽選を行っており、レア役成立時はチャンス。
<エピソードバトル>
発展時は、BONUSまたは「王様カボチャンス」「ご先祖カボチャンス」ストックに期待。
※敗北しても「キュウビステージ」は継続
<迎撃演出>
↓
発生時は、BONUSorARTストックに期待。
迎撃に失敗し、アリスが倒れた場合は「キュウビステージ」終了となる。