動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチスロ動画ランキング
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月07日
パチスロ七つの大罪
サミー
導入日:2020年11月02日

©鈴木央・講談社/「七つの大罪」製作委員会・MBS ©鈴木央・講談社/「七つの大罪TVSP」製作委員会・MBS ©鈴木央/講談社 ©Sammy
6号機ATBR非搭載チャンスゾーン天井あり擬似ボーナス1Gあたり約2.6枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方とレア役について
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リール上段付近に黒BAR図柄を狙う。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールは適当打ち。
●罪図柄揃い
あらゆる場面で押し順発生時は罪図柄揃いのチャンス。
罪図柄が揃えば、状況に応じてその後の展開に期待が持てる。
※ナビ発生時は必ずナビに従って消化
※狙えカットイン時にも揃う可能性あり
<罪図柄揃い>
※左リールは黒BAR図柄でも可
●レア役について
レア役成立時はポイント減算などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<弱チェリー>
<強チェリー>
<スイカ>
<チャンス目A>
※ハサミ打ち時のダブルテンパイハズレも可
<チャンス目B>
※スイカテンパイハズレ
※上記出目は一例 -
内部状態とステージについて
-
通常時はポイント管理の周期抽選で、チャンスゾーンやボーナスを目指す。
●基本ステージ
通常時の基本ステージは3種類。
<ホークママステージ>
<<豚の帽子亭>ステージ>
高確以上に期待!?
<バンステージ>
バンステージ滞在中はポイント減算の高確率!?
周期開始時は必ず突入!? また罪図柄揃いからも突入!?
●周期抽選について
周期抽選のポイントはリール左側に表示。250ptから減算がスタートし、毎ゲーム必ず1pt以上減算される。
<成立役による減算>
レア役なら10pt以上減算!? 1回での減算は最大100Pt!?
■周期ポイント減算率&周期到達時のホークアイコン獲得
低 その他
弱チェリー・スイカ・罪図柄揃い
高 強チェリー・チャンス目
<ホークアイコン>
ホークアイコン獲得でボーナスのチャンス。アイコンが多いほど周期抽選の期待度がアップし、1周期で最大4個獲得できる。
・ポイントマップについて
リール下部にあるマップは50pt区切りになっており、50pt通過ごとにアイコン獲得を抽選。赤マスならアイコン獲得のチャンス!?
=注目ポイント=
バンステージ中に通過や、レア役時のポイントアップで通過すればチャンス。バンステージ中のレア役で通過すれば大チャンス!
<大罪ルーレット>
0pt(周期到達)になるとルーレットでジャッジ演出や前兆ステージを決定。チャンスゾーンやボーナスへ直行することも!?
●前兆ステージ
前兆ステージの種類でチャンスゾーンやボーナス期待度が変化!?
<ディアンヌステージ>
<キングステージ>
チャンス。
<聖騎士ステージ>
大チャンス!
-
チャンスゾーン「パトホークチャンス」「エリザベス覚醒」
-
チャンスゾーンは「パトホークチャンス」「エリザベス覚醒」の2種類。
●パトホークチャンス
継続ゲーム数は15Gで、平均期待度は約45%。
<パーセント上乗せ抽選>
毎ゲーム成立役に応じてパーセント上乗せを抽選。リプレイ以上なら必ずアップ!?
■パーセント上昇率
低 その他
リプレイ
罪図柄揃い
弱チェリー・スイカ
高 強チェリー・チャンス目
・最終ゲーム
最終ゲームでボーナスを一発抽選。最終的なパーセント=ボーナス期待度!?
<専用演出>
・分割演出
発生した時点でチャンス。
・連打演出
発生した時点で20%以上の上乗せ!?
<特殊ステージ>
規定ゲーム数内に100%到達で特殊ステージへ移行。特殊ステージで再び「キュイン」と鳴ればエピソードボーナス!?
●エリザベス覚醒
継続ゲーム数は15Gで、平均期待度は約70%。
<一発抽選>
毎ゲーム成立役に応じてボーナスを一発抽選!?
■ボーナス当選率
低 その他
弱チェリー・スイカ
強チェリー・チャンス目
罪図柄揃い
高 黒BAR図柄揃い
・カットイン
カットイン発生時に黒BAR図柄を狙い、成功すればボーナス!?
カットインの種類にも注目。
・レア役
レア役成立時は大チャンス! 強レア役なら!?
=光の柱=
発生タイミングが遅いほど期待度アップ!?
-
大罪ボーナス/エピソードボーナス
-
1ゲーム約2.6枚純増のATによる擬似ボーナス。赤7図柄揃いなら大罪ボーナスへ、白7図柄揃いならエピソードボーナスへ。
※ボーナス図柄は自動で揃う
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●大罪ボーナス
継続ゲーム数は30G+バトル5Gで、AT「Seven Deadly Sins」の期待度は平均40%。
<パネル格上げ抽選>
突入後の30ゲーム間は成立役に応じてパネルの格上げを抽選。青<黄<緑<赤<紫<金の順にAT期待度がアップする。
※最終ゲームで選ばれた場合
押し順ナビ時や狙えカットインで罪図柄が揃えばレベルアップ!?
<メリオダス図柄揃い>
狙えカットインでメリオダス図柄が揃えばAT直撃!?
<バトル>
30ゲーム消化後は5ゲーム間のバトルへ。
・発展先の決定
格上げしたパネルの中から発展先のバトルを決定。
↓
ベルの1stナビと同じ箇所のパネルが選択される。
・AT抽選
バトルに勝利すればAT突入!?
●エピソードボーナス
継続ゲーム数は30Gで、バトル非経由でAT直行!?
<リズver.>
<バンver.>
<ディアンヌver.>
<キングver.>
-
AT「Seven Deadly Sins」
-
1セット40G・1ゲーム約2.6枚純増のATで、STタイプの自力継続型となっている。
●消化手順
通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●消化中の抽選
罪図柄揃いやレア役で聖騎士バトル突入を抽選。
■聖騎士バトル当選率
低 その他
弱チェリー・スイカ
罪図柄揃い(押し順)
強チェリー・チャンス目
罪図柄揃い(逆押し)
高 メリオダス図柄揃い(逆押し)
<メリオダス図柄揃い>
メリオダス図柄揃い時は魔神バトルへ突入!?
●基本ステージ
10ゲーム区切りで基本ステージを抽選。ステージは、昼<夕<夜の順に罪図柄揃い確率がアップし、上位ステージは聖騎士バトル発展率アップ!?
<昼>
<夕>
<夜>
●聖騎士バトル
AT(ST)継続をかけた<七つの大罪>VS聖騎士の自力バトル。
※滞在中はゲーム数減算がストップ
<対戦する聖騎士>
対戦する聖騎士は4人で、それぞれ期待度が異なる。
=因縁バトル=
メリオダス以外が登場する因縁バトルなら期待度アップ。
・ドレファス
通常バトル:2.0
因縁バトル:4.0
・ヘルブラム
通常バトル:2.5
因縁バトル:4.0
・ギーラ
通常バトル:3.0
因縁バトル:4.0
・ジェリコ
通常バトル:3.5
因縁バトル:4.0
<攻防について>
リール上部に表示されるアイコンの種類で攻防が変化。アイコンは1stナビで決定する。
※攻防の履歴はリール下部に表示
・拮抗
敵or味方が攻撃。
・攻撃(赤)
味方が攻撃。
・攻撃(紫)
味方が攻撃&チャンス。
・防御
敵が攻撃。
・金アイコン
勝利濃厚!?
・JUDGEMENT
それまでに獲得したアイコンに応じて勝敗を抽選する。
※JUDGEMENTは3ゲーム目以降にのみ出現
<攻撃パターン>
攻撃パターンは多彩で、バトル中にマーリンやゴウセルが登場すればチャンスアップ。
<勝利>
勝利すればバトル報酬獲得+ATを再セットする。
・リザルトとバトル報酬
勝ち方でバトル報酬のランクが変化し、高ランクほどバトル報酬も豪華になる。
●バトル報酬
ブレイクタイム<セブンボーナス<ホークタイム<キングホークタイムの順にボーナスストック期待度がアップする。
<ブレイクタイム>
継続ゲーム数は5G。途中で格上げすることも!?
<セブンボーナス>
継続ゲーム数は20G。
<ホークタイム>
継続ゲーム数は20G。
<キングホークタイム>
継続ゲーム数は20Gで、高確率でボーナスストックを抽選。平均継続率は80%。
・突入契機
聖騎士バトル勝利時の一部で突入。ランクSS時は期待大!?
・Vシャッター
Vシャッターが閉じればボーナスストック!?
・CHECK IT OUTステージ
移行した時点でボーナスストック当選のチャンス!? さらにレア役以外から移行すればストックの大チャンス!?
-
魔神覚醒
-
1セット10G・1ゲーム約2.6枚純増のATによる特殊ST。
●突入契機
魔神バトル(AT「Seven Deadly Sins」中のメリオダス図柄揃い)勝利時やロングフリーズなどから突入。
●魔神バトル抽選
滞在中は高確率で魔神バトルに当選!?
●魔神バトル
ヘルブラムと魔神化したメリオダスの高期待度バトル。
基本的なゲーム性は聖騎士バトルと同様だが、勝利時のバトル報酬はセブンボーナス以上&魔神覚醒の残りゲーム数を10Gにリセットする。
●終了後
規定ゲーム数内にSTリセットが出来なかった場合は、Seven Deadly Sinsへ。 -
最終決戦(ヘンドリクセンバトル)
-
1セット20G+バトル5G・1ゲーム約2.6枚純増のAT完走をかけたスペシャルAT。継続システムは継続抽選型。
●突入契機
AT「Seven Deadly Sins」の12セット目を突破すれば突入。
●バトル
メリオダスとヘンドリクセンのバトルで展開され、メリオダスが負けなければ継続!?
<メリオダス先制>
メリオダスの先制攻撃なら継続!?
<ヘンドリクセン攻撃>
ヘンドリクセン攻撃時は攻撃パターンに注目!?
ヘンドリクセン攻撃時も「回避」「耐える」「ダウン後の復活パターン」なども存在する。
●エンディング
7戦継続すればエンディングへ突入!?