pachibee
動画検索

機種検索

CRA新清流物語 ASA サンスリー
導入日:2014年01月06日
筐体
©San Three
©SANYO
出玉振分ST8個保留入賞口ラウンド数変化右打ち

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

2006年に発表された「CR清流物語」の後継機となる『CR新清流物語』に、遊パチスペックの『~99バージョン』が登場した。
小当りや潜伏確変は一切存在せず、誰でも安心して楽しめる1台となっている。


本機は全ての大当り後に7回転の電サポ付きST(回数切り確変)へ突入し、その後は18or43or93回転の時短へ突入。

ST中、時短中、それぞれに多彩な専用演出が用意されている。


通常時の演出では、6つのチャンスポイントに注目。

●ヌシリーチ
「魚群予告」「チャンスメダカ」「ウキ役物」「バクバクチャンス」「ひまわりチャンス」などの予告が発生すればチャンス、「ヌシリーチ」はプレミアムを除けば最強のリーチアクションとなっている。


スペックは、大当り確率1/99.75、全ての大当り後に7回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。

電サポの有無を問わず、大当りは全て出玉ありとなる。

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。

・SUPERビッグボーナス
[3][7]図柄揃いは15R、[1][5][9]図柄揃いは5Rとなり、ラウンド終了後は電サポ付きST7回転+時短の「清流チャンス」へ突入する。

・ボーナス
偶数図柄揃いで突入する5R大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST7回転+時短の「清流チャンス」へ突入する。

<時短振分け>
[3][7]図柄揃い・・・⇒93回転
[1][5][9]図柄揃い⇒43回転
偶数図柄揃い・・・・・⇒18回転