動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月02日
- 2025年05月01日
- 2025年05月01日
- 2025年04月25日
- 2025年04月25日
- 2025年04月24日
パチンコ動画ランキング
新機種導入
2025年05月19日




2025年05月07日
緑ドンVIVA2
エレコ
導入日:2014年04月21日

©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
5号機ARTBR非搭載チャンスゾーン天井あり変則押し禁止1Gあたり約2.4枚増加
仕様解説
-
通常時の打ち方
-
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールの上段付近にBAR図柄を狙う。
<停止型1>
風図柄が停止しなければ、残りリールを適当打ち。
<停止型2>
風図柄が停止した場合は、中リールにBAR図柄を狙い、右リールを適当打ち。
●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。
●チャンス役について
チャンス役成立時は擬似ボーナスなどが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■擬似ボーナス期待度
低 共通ベル
弱チェリー
弱風
強チェリー・強MB役
強ベル・強風
高 中段チェリー・HANABIチェリー
<弱チェリー>
<強チェリー>
<中段チェリー>
※BAR図柄揃いでHANABIチェリー
<弱風>
<強風>
<チャンス目(一例)>
※停止後にフラッシュ発生
<強ベル>
※入賞音が変化
<強MB役>
-
内部状態とステージについて
-
●通常ステージ
通常時の基本となるステージは、「ドンちゃんステージ」「ファビオ&マリアステージ」の2種類。
<ドンちゃんステージ>
<ファビオ&マリアステージ>
●高確示唆ステージ
<ハナビ村ステージ>
「ハナビ村ステージ」に移行すれば、内部的な高確のチャンス。
●前兆ステージ
<遺跡への道>
「遺跡への道」に移行すれば、擬似ボーナスのチャンス。
<ハナビ神殿>
「ハナビ神殿」に移行すれば、チャンスゾーン「ビリゲゾーン」のチャンス。
●ビリゲゾーン抽選
全役成立時に「ビリゲゾーン」突入が期待でき、チャンス目成立時はチャンスとなる。 -
CZ「(スーパー)ビリゲゾーン」
-
自力2択抽選「ビリーゲットチャレンジ」が高確率で発生するチャンスゾーン。
●ビリーゲットチャレンジ抽選
ベル入賞orチャンス役成立で、「ビリーゲットチャレンジ」発生。
●ビリーゲットチャレンジ
リールの左右にあるビリゲボタンの2択成功で「X-RUSH」+ART確定。
<失敗時>
「ビリーゲットチャレンジ」で失敗しても、そのゲームでベル入賞orチャンス役成立なら、次ゲームで再度「ビリーゲットチャレンジ」が発生する。
●スーパービリゲゾーン
ART中の「ビリゲゾーン」は、7ゲーム完走型&完全ベルナビの「スーパービリゲゾーン」となる。この間は「ビリーゲットチャレンジ」を成功させる度に「X-RUSH」をストック。
-
ビッグボーナス
-
1セット60G・1ゲーム約2.4枚純増のARTによる擬似ボーナス。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●ART抽選
消化中のチャンス役成立でARTゲーム数上乗せゾーン「X-RUSH」+ART抽選、ドン図柄揃いで「X-RUSH」+ART確定。
●告知演出選択
<ドンBB:チャンス告知>
カットイン発生時にドン図柄を狙い、揃えば「X-RUSH」+ART確定。
・カットイン
カットインの種類で図柄揃いの期待度が異なり、「青<黄<赤」の順でチャンス。
・テンパイライン
ドン図柄のテンパイラインで図柄揃いの期待度が異なり、「下段テンパイ<上段テンパイ<中段テンパイ」の順でチャンス。
=アゲアゲ状態 =
「アゲアゲ状態」に突入したら、ドン図柄揃い確率が大幅アップ。
<ファビオ&マリアBB:完全告知>
カットイン発生で「X-RUSH」+ART確定。
・カットイン
=動物の数=
動物の数が多いほど、ドン図柄揃い確率が大幅アップ。
<三姉妹BB:エピソード告知>
エピソードコンプリートで「X-RUSH」+ART確定。
・エピソード
13ゲーム目から「クゥエピソード」、33ゲーム目から「リタエピソード」、53ゲーム目から「ソニアエピソード」が発生。いずれか1つでもコンプリートできれば「X-RUSH」+ART確定。
=タイトル背景の色 =
エピソードタイトルの背景が通常と異なれば、コンプリート期待度が大幅アップ。
●ART確定後・ART中
消化中のチャンス役成立で「X-RUSH」のストック抽選、ドン図柄揃いで「X-RUSH」のストック確定。 -
葉月ボーナス(EX)
-
1セット初期ベルナビ5回・1ゲーム約2.4枚純増のナビ回数管理型ARTによる擬似ボーナス。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●ベルナビ回数上乗せ
チャンス役成立時に、ベルナビ回数の上乗せ抽選が行われる。
●X-RUSH抽選
規定ゲーム数到達でARTゲーム数上乗せゾーン「X-RUSH」+ARTが確定し、「葉月ボーナスEX」に移行する。
<背景>
ステージの背景で期待度が異なり、「朝<昼<夕」の順でチャンス、「夜」なら確定。
●葉月ボーナスEX
「葉月ボーナス」規定ゲーム数到達orART中に当選した「葉月ボーナス」。
<ARTゲーム数上乗せ>
液晶左に表示されるマップでARTゲーム数の上乗せ抽選が行われる。1ゲーム毎にマップが進み、レーダーポイント到達でARTゲーム数を上乗せ。
・レーダーポイント
レーダーポイントは「小<中(CHANCE)<大(GEKI-ATSU)」の順でチャンス。
<チャンス役>
チャンス役成立時に、ARTゲーム数の上乗せ抽選が行われる。 -
エクストリームビッグボーナス
-
中段ドン図柄揃いで突入するプレミアムボーナス。
●X-RUSH抽選
ドン図柄or赤7図柄揃いでARTゲーム数上乗せゾーン「X-RUSH」がストックされ、図柄揃いが最大80%+αでループする。
※最低2回保証
<カットイン発生時>
カットイン発生時はナビされた図柄を狙う。
・ドン図柄カットイン
・赤7図柄カットイン
<チャンス役>
チャンス役成立時に、「X-RUSH」のストック抽選が行われる。
●終了
ナビ発生時の図柄揃い失敗で終了となり、「ビッグボーナス」へ突入する。 -
ART「アマゾンゲーム」
-
1セット50ゲーム+初回「X-RUSH」での獲得ゲーム数+α・1ゲーム約2.4枚純増のARTで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
●ステージについて
ART中は3種類のステージがあり、それぞれ内部状態を示唆している。
<アマゾン川ステージ>
基本となるステージ。
<遺跡ステージ>
突入すれば自力2択抽選「ビリーゲットチャンレンジ」が高確率で発生する「スーパービリゲゾーン」のチャンス。
<トンネルステージ>
突入すれば擬似ボーナスのチャンス。
●擬似ボーナス抽選
主にチャンス役成立時に擬似ボーナスが期待できる。
●X-RUSH抽選
主にチャンス役成立時にARTゲーム数上乗せゾーン「X-RUSH」が期待できる。
<ビリーゲット>
ビリーゲットで「X-RUSH」確定。
●スーパービリゲゾーン抽選
主にチャンス目成立時に「スーパービリゲゾーン」が期待できる。
●新ロケットモード抽選
ハズレ時に擬似ボーナスストックゾーン「新ロケットモード」が期待できる。
-
ART中「X-RUSH」
-
ARTゲーム数の上乗せゾーン。
●ARTゲーム数上乗せの流れ
<突入時>
タイトルロゴの背景色で継続率の期待度を示唆しており、「白<青<黄<緑<赤<虹」の順でチャンス。
※ビリゲボタンを押すと色が昇格することも
<基本ゲーム数>
トリック成功時に獲得できる「基本ゲーム数」を決定。基本ゲーム数は、最大30ゲーム。
・炎ジャンプ
炎ジャンプが発生すればチャンス。
<ゲーム数上乗せ>
2ゲーム目以降は、ドンちゃんがトリックを成功させる度に、基本ゲーム数が上乗せされる。
・チャンスアップ
=レバーオン時のカットイン=
カットインの背景色でトリック成功期待度を示唆しており、「青<緑<赤」の順でチャンス。
=ジャンプの種類=
ジャンプの種類でトリック成功期待度を示唆しており、「通常ジャンプ(夕日)<回転ジャンプ(トワイライト)<炎ジャンプ(夜空)」の順でチャンス。
<継続>
トリック成功で基本ゲーム数上乗せ+継続となり、以降トリックに失敗するまで継続する。継続率は最大95%。
・トリックの種類
トリックの種類で継続率を示唆しており、ド派手に決めるほどチャンス。トリックの種類は全60種類。
<COMBOボーナス>
規定コンボ(5・7・10・・・)達成で、ARTゲーム数が追加上乗せされる。
<OKAWARIボーナス>
チャンス役成立時は、ボタンプッシュ演出でARTゲーム数の追加上乗せ+COMBOも加算される。
-
ART中「X-RUSH CARNIVA」
-
「スーパーハイパービリーゲット」から突入する、ARTゲーム数上乗せゾーン。
●ARTゲーム数上乗せの流れ
<基本ゲーム数>
まずリール停止毎に上乗せされる基本ゲーム数(10~50ゲーム)を決定。
<リール停止>
リール停止毎に基本ゲーム数の上乗せとキャラトリックが発生。↓
↓
<全リール停止後>
全リール停止後は、キャラトリックによるコンビネーションボーナスが発生。
<継続>
最低2回保証で、以降は毎ゲーム50%の確率で継続抽選が行われる
-
ART中「新ロケットモード」
-
50ゲーム固定の擬似ボーナスストックゾーン。
●擬似ボーナス抽選
消化中は「VIVA目」出現率が大幅にアップしており、「VIVA目」出現で擬似ボーナスのストック確定。ストックした擬似ボーナスは、終了後にまとめて放出される。
<VIVA目(一例)>
・3連ドン
・中段リリ風
・風小山型