pachibee
動画検索

機種検索

CR蒼穹のファフナーFZ-Vi SANKYO
導入日:2009年03月16日
筐体
(C)XEBEC・竜宮島役場 Copyright(C)SANKYO CO.,LTD. All Rights Reserved.

機種紹介・ゲームの流れ

機種紹介

本機は、2004年に放映されたロボットアニメ「蒼穹のファフナー Dead Aggressor」とのタイアップ機種。

原作は、謎の生命体「フェステゥム」から自分たちの島を守るため、「ファフナー」と呼ばれる人型兵器に乗り込んで戦いを繰り広げる少年たちを描いた作品である。


本機のゲーム性はかなり特徴的なものとなっており、液晶図柄を揃えた後に役物内へ玉を入れ、回転体のVゾーンに入賞させることで晴れて大当りとなる仕組み。

大当り後には「乙姫チャンス」と呼ばれる2or5回のチャンスタイム(残り回数分羽根が開放)に突入し、この間に再度Vゾーンへ入賞すれば「スーパー乙姫チャンス」へ突入。


この「スーパー乙姫チャンス」は10回転のチャンスタイムとなっており、その間にVゾーンへ入賞すれば再びスーパー乙姫チャンスへ突入。
そのループ率は85%オーバーとなっており、一撃大量獲得の大チャンスとなっている。

スペックは、液晶図柄揃い確率が約1/68、役物でのV入賞確率が約1/5.8となっている。

大当りは全て15Rなうえ、直撃大当りでスーパー乙姫チャンス突入が確定するプレミアムパターンも存在するため、その一撃性は生半可なものではないぞ。

ゲームの流れ

※上記「大当り確率」は、図柄揃いの確率。

●通常時の流れ
液晶で図柄が揃うまでは、一般的なデジパチと同様、左打ちでOK。
まずは、液晶画面下にあるスルーチャッカーに入賞させ、液晶図柄を揃えよう。

◆液晶図柄揃い後

①液晶で図柄が揃うと盤面左のベロ型入賞口が開放。

②ベロ型入賞口に入れば羽根が開放するので入賞させよう。

※入賞させられなかったら「パンク」となってしまうので、玉切れには注意!

③Vゾーンまでのコースは2種類。

「ノーマルルート」なら約1/8「スペシャルルート」なら約1/2でV入賞となる。

◆スペシャルルート


④V入賞で大当り獲得!


●大当り中の流れ
大当り中は下アタッカーでの出玉獲得となるので、左打ちでOK。

15R目に時短回数ルーレットが発生し、大当り終了後に突入する「乙姫チャンス」の回数が決定。
「CHANCE」停止で5回ブランク停止で2回となる。

乙姫チャンス中にV入賞すれば、ラウンド終了後にチャンスタイム10回「スーパー乙姫チャンス」に突入し、以後は約85%の確率でルーフ゜する。

◆直撃大当り

また、ベロ型入賞口へ入賞した直後に起こる可能性がある「直撃大当り」の場合は、15R分の出玉獲得の後、いきなりスーパー乙姫チャンスへ突入する。

<大当り出玉>
・15R(V) :約1,510個(実質14R)
・15R(直):約1,620個
※直撃大当りは15R分の出玉獲得となる