動画検索
機種検索
TOPICS & NEWS
- 2025年05月13日
- 2025年05月09日
- 2025年05月08日
- 2025年05月08日
- 2025年05月07日
- 2025年05月07日
新機種導入
2025年05月19日


展示会ニュース
「アイムジャグラーEX AnniversaryEdition」「パチスロ 輪るピングドラム」新機種プレス発表会
2017年01月13日
1月13日、株式会社北電子は東京都千代田区にある秋葉原UDX 2F「アキバ・スクエア」にて、パチスロ最新機種「アイムジャグラーEX AnniversaryEdition」「パチスロ 輪るピングドラム」の新機種プレス発表会を開催した。

<アイムジャグラーEX AnniversaryEdition>
「ジャグラー」生誕20周年を記念したシリーズ最新作で、「プレミアムホワイト」と「プレミアムピンク」の2種類が登場。

ボーナス確率や獲得枚数は人気の「アイムジャグラーEX」シリーズを継承。さらに「レバーON時に隠れジャグラーが一瞬点滅」「チェリー出現時にネジって払い出しがなし」といったプレミアム演出を新たに追加している。

スペシャルボーナス音は4種類あり、ボーナス後1ゲームでBIG BONUS成立なら「軍艦マーチ」が流れる。ボーナス後100ゲーム以内のゾロ目ゲーム数でBIG BONUS成立なら「運命」「交響曲25番第1楽章」「アイネクライネナハトムジーク」が流れる。

また、会場内ではジャズバンド「カルメラ」によるジャグラー音楽の生演奏などが行われた。

<パチスロ 輪るピングドラム>
人気アニメ「輪るピングドラム」とのタイアップ機。

基本仕様は、1セット30G・1ゲーム約1.7枚純増のART「生存戦略」を搭載したボーナス+ART機。「生存戦略」はゲーム数上乗せやセット数上乗せが無く、「リンゴ」の獲得がART継続のカギとなる。

ART開始時は、必ず「リンゴ」獲得のスペシャルタイム「デスティニータイム」からスタート。

「デスティニータイム」は、7ゲーム連続でリプレイを引くまで継続し、ベルorチャンス役成立で上昇するロケットが最上部まで到達すれば「リンゴ」獲得となる。
↓

「生存戦略」は、1セット終了毎に継続を抽選する「リンゴチャレンジ」へ突入。獲得した「リンゴ」の数だけART継続抽選が行われるため、より多くの「リンゴ」を獲得することでARTロング継続が期待できる。

その他、次回ボーナス当選まで継続する「超生存戦略」や、毎ゲーム「リンゴ」の上乗せが発生する「運命の乗り換え」を搭載している。

2017年3月13日から導入予定。

<アイムジャグラーEX AnniversaryEdition>
「ジャグラー」生誕20周年を記念したシリーズ最新作で、「プレミアムホワイト」と「プレミアムピンク」の2種類が登場。

ボーナス確率や獲得枚数は人気の「アイムジャグラーEX」シリーズを継承。さらに「レバーON時に隠れジャグラーが一瞬点滅」「チェリー出現時にネジって払い出しがなし」といったプレミアム演出を新たに追加している。

スペシャルボーナス音は4種類あり、ボーナス後1ゲームでBIG BONUS成立なら「軍艦マーチ」が流れる。ボーナス後100ゲーム以内のゾロ目ゲーム数でBIG BONUS成立なら「運命」「交響曲25番第1楽章」「アイネクライネナハトムジーク」が流れる。

また、会場内ではジャズバンド「カルメラ」によるジャグラー音楽の生演奏などが行われた。

<パチスロ 輪るピングドラム>
人気アニメ「輪るピングドラム」とのタイアップ機。

基本仕様は、1セット30G・1ゲーム約1.7枚純増のART「生存戦略」を搭載したボーナス+ART機。「生存戦略」はゲーム数上乗せやセット数上乗せが無く、「リンゴ」の獲得がART継続のカギとなる。

ART開始時は、必ず「リンゴ」獲得のスペシャルタイム「デスティニータイム」からスタート。

「デスティニータイム」は、7ゲーム連続でリプレイを引くまで継続し、ベルorチャンス役成立で上昇するロケットが最上部まで到達すれば「リンゴ」獲得となる。


「生存戦略」は、1セット終了毎に継続を抽選する「リンゴチャレンジ」へ突入。獲得した「リンゴ」の数だけART継続抽選が行われるため、より多くの「リンゴ」を獲得することでARTロング継続が期待できる。

その他、次回ボーナス当選まで継続する「超生存戦略」や、毎ゲーム「リンゴ」の上乗せが発生する「運命の乗り換え」を搭載している。

2017年3月13日から導入予定。
©イクニチャウダー/ピングループ
©KITA DENSHI
©KITA DENSHI